2月 282011
 

GOPANで焼くブランドお米食パン、第4弾は、「佐賀県産 夢しずく」です。

GOPANの夢しずくお米食パン

GOPANの夢しずくお米食パン

袋の中のお米は、222.5gで、今回も洗米後浄水を足して410gからスタートし、こねの段階で「+4.4ml」足しました。
その他の材料はすべてマニュアル通りです。

夢しずくのお米の量

夢しずくのお米の量

夢しずくお米食パンの焼き上がり

夢しずくお米食パンの焼き上がり

GOPANの夢しずくお米食パンの断面

GOPANの夢しずくお米食パンの断面

「夢しずく」は新品種で、「ひとめぼれ」の子どもだそうです。
どうりでこねの段階で、指で押してみたときに、しっかりとした弾力を感じました。
発酵での膨らみ方も安定していて、もちろん焼きの段階でのミル動作にもびくともしませんでした。
まだまだお米パンビギナーの私でも、安心して作れました。とはいえ、私は見てるだけで、実際に作ってくれているのはGOPANなんですけどね。

耳のパリッパリ感がこれまでで一番強いです。
ミル羽に付いたバリは、瓦せんべいのように硬くて、パンとは別の副産物としてつまんで楽しめます。これはお米パンを作った者の特権でしょう。
耳の表面は、ちょっとした振動でもひびが入りやすいのが特徴です。。
耳をちぎると、破片が遠くまで細かく飛び散ります。硬くてもろい印象です。

夢しずくお米食パンのミルについたバリ。今まで一番硬くてパリパリ。

夢しずくお米食パンのミルについたバリ。今まで一番硬くてパリパリ。

食べてみたらこれまたびっくり!
口に入れたときは「ほわっ」としているのに、噛むと歯ごたえを感じるほどの「もっちり」感。ちぎるときの「のび」の手応えもあります。

夢しずくお米食パンのスライス。「もっちもち」に誰もが驚きます。

夢しずくお米食パンのスライス。「もっちもち」に誰もが驚きます。

「夢しずく」という、ちょっと儚げな品種の名前とは、逆の印象を持ちました。

正直いって、味的には、あまり特徴を感じられませんでしたが、少量でも食べ応えがあるので、もちもちした食感を好む方におすすめです。
私は薄くスライスしたパンにスライスチーズと韓国のり(味付けのり)を乗せておいしくいただきました。
冷めて数時間たってもふわふわしていたことも、特筆すべき点だと思いました。

 

2月 172011
 

今日、GOPANご愛用者登録キャンペーンのお米プレゼントが送られてきました。
6斤分のお米と小麦グルテンのセットです。

このところお米パン失敗続きの私。これらの品種も産地も違うお米で修行できるチャンスかも。

ふっくりんこ、あきたこまち、ササニシキ、コシヒカリ、ひとめぼれ、夢しずくの6種類です。

ふっくりんこ、あきたこまち、ササニシキ、コシヒカリ、ひとめぼれ、夢しずくの6種類です。


話は変わりますが、コーレルの画像編集ソフト「PaintShop Photo Pro X3」用に執筆したチュートリアルを2本追加掲載していただいています。

  • 100年前から現代にタイムスリップ!

    古い写真から勢いよく飛び出してきたような、ユニークなイメージの作品を作ってみませんか?全身が写っているスナップ写真1枚あれば手軽に作れます。

  • 好きな写真を使った柄模様の紙袋を作ろう

    好きな花や小物、模型などの写真を使ってオリジナルの連続模様を作って利用してみませんか?今回は写真から花の部分を切 取って、自然な連続柄のパターンを作り、A4用紙サイズに模様を流し込んで印刷する方法を紹介します。ちょっと小物を包みたいときにの包装紙や紙袋として 重宝します。

 

2月 152011
 

今回はGOPANで玄米食パンを作ったのですが、見事に失敗してしまいました…。しかもまた同じようなバリ現象が。

GOPANの米食パンまた失敗。羽がはみ出してるの見えてるし。

GOPANの米食パンまた失敗。羽がはみ出してるの見えてるし。

分量はしっかり量って(白米90gと玄米130グラムを洗米して水を足して430g)臨んでいるんですが。これはもう、家で使っているお米(玄米も)にとっては、明らかに水の量が多いということです。

こねの段階で水が多そうというのはわかるのです。でもそこでどのような対策を取ったらいいのか、わからないのです。小麦のパンなら強力粉を加えるところですが、お米パンの場合、上新粉でも加えればいいのかしら…? それとも米粉(パン用の)?

そのあたりは研究して克服しないことには。

外側はとてもおいしそうなだけに、もう少し膨らんでほしかったなー。

小麦パンがこの状態だと、ちょっと食べられないですが、米パンは失敗してもおいしい。
8ミリ幅で5センチ角に切って、明太子やチーズをのりで巻いて食べると、めちゃくちゃおいしいんです。まるでお餅。袋に入れておけば、室温で冷めても硬くならないし。

玄米食パン発酵段階。水が多すぎるのは一目瞭然なのですが...

お米の種類、銘柄、水量を記録して、研究するしかないのでしょうね。

1月 302011
 

GOPANの3作目、今日は玄米食パンにしました。

夕べ寝る前に玄米と白米をといで水につけておき、今朝7時に材料をセットしてスタート直後、洗いかごに米パン羽の保護カバーが残ってるのを発見。やっぱー!付け忘れた!
お約束のようなミスばかり。

ということでまた、せっかく順番通り入れていた材料をボウルに取り出して、羽にカバーをつけて入れ直し、再スタート。

できあがりまでに5時間20分もかかるという。天然酵母パンなみ。

米の粉砕。泡立ってる。

米の粉砕。泡立ってる。

発酵後。天然クープが、ハードブレッドぽい!

発酵後。天然クープが、ハードブレッドぽい!

順調に焼き上がり、今回は取り出すときも数回パンケースを振っただけで、羽ごと飛び出しました。

玄米食パンの焼き上がり。横にすると魚雷みたい。

玄米食パンの焼き上がり。横にすると魚雷みたい。

 

玄米食パン切り分けたところ。

玄米食パン切り分けたところ。

昨日の白米食パンよりも、今回の玄米食パンは山が低いのですが、皮がよりバリバリしていて、味わい深いです。玄米モードは浸水に2時間もかけていました。口当たりは滑らかで、玄米の粒が残っていることもありません。私は白米食パンより断然玄米食パン派だなぁ。

米のパンって、米だけあって腹持ちがいい。
胃にもたれるというのではなくて、ほどよい満腹感が長時間持続しているという感じでした。
朝食に向いていそうです。

そうそう、切り方について。
通常、食パンは冷めてからならきれいにきれるものだけど、米食パンは冷めたとしても通常の小麦パンのようにきれいにスライスするのは無理。パンナイフが寿 命なのかもしれないけど、8枚切りにしようとするものなら、パンナイフにひっつくわ、パンはぐちゃぐちゃに形が崩れるわで悲惨なことに。なので、十時切り の4等分にして、豪快にかぶりつく。もしくはそれをさらに2等分して、個別にラップして冷凍しておくと、長くおいしくいただけます。

 

1月 292011
 

小麦グルテンが届いたので、今日は念願の初お米パン作りです。

お米はふくしま市場で購入した、福島会津産のひとめぼれ。
材料を投入して、セットして、お米の粉砕が始まるのを心待ちに。
実は米のパンって未だ購入して食べたこともないので、どんなものなのか楽しみ!

ガガガガガ……

ガイ~~ン!

(約30秒間続く)(5分休んでまた粉砕を10回繰り返す。)

ビクッとします。うわさ通り。

 

こねはじめ。膨らむんだろうか...

こねはじめ。膨らむんだろうか...

 

 

発酵後。膨らんだ~

発酵後。膨らんだ~

 

 

焼き上がりました

焼き上がりました

 

焼き上がってからが大変です。パンケースを振って振って振りまくり、10分ほどかかってやっとパンを出しました。

 

パンケースからやっと外したところ

パンケースからやっと外したところ

 

米パンの底は100%羽で円形にえぐれる

米パンの底は100%羽で円形にえぐれる

 

その後、パンを冷ましている間に、パンケースのから米パン用の羽を外すのにまた10分ほどかかり…。

切るときも、ごはんだけにパンナイフにパンがくっついちゃって、動かなくなります。
またパンの皮が固く、中が柔らかいギャップが大きいので、食パンの原型とどめないほどに崩れました。

柔らかい米食パンを悪戦苦闘してスライス

柔らかい米食パンを悪戦苦闘してスライス

 

パンの切り口がきらきら光ってます。さすが銀シャリ。
食べる前は、皮が焼きおにぎり風で、中はつきたての餅っぽいものかと思っていました。

飯のぶつぶ感はほとんど無く、ふわふわもちもちなんだけど、味は「お米???」という気がしない。普通にもちもちした「パン」という印象。

でも少し冷めてから食べると、もちもち感が増し、かむほどに甘さが出てくる。これが小麦のパンには無い、お米のパンならではの「おいしさ」なんですね。