9月 052015
 

オーストリア王室御用達のパン屋さん「エーデッガー・タックス Edegger-Tax」が本日オープン! 開店前から並んでしまいました。

オープン数分で売り切れてしまった「シシーブッセルン」。さすがにエリザベートは人気ですものね。

オープン数分で売り切れてしまった「シシーブッセルン」。さすがにエリザベートは人気ですものね。

昨年仕事で訪れたオーストリアのグラーツの本店で、カプチーノとお菓子をいただいたときの記憶がとても好印象で、今回東京は神田に初出店ということでとても楽しみにこの日を待っていました。

グラーツの本店を訪れたときの様子はこちら

都バス1本で行けちゃうなんて、嬉しすぎる(ToT)

都バス1本で行けちゃうなんて、嬉しすぎる(ToT)

店内はお客さんが10人も入れば満員状態なくらいの間口ですが、パンの種類はとても豊富で選ぶのに本当に迷ってしまいます。

写真の撮影許可をいただいて、店内を撮らせていただきました。

写真の撮影許可をいただいて、店内を撮らせていただきました。

オーストリアのビールとワインも売っていました。ゲッサー(ビール)1本800円(O_O)!…は高いけど、その下の段に並んでいるオーストリアワインがグラス1杯800円なら飲みたいかも。

上段ははちみつ。中段にはブドウジュースとビール。下段はワイン。

上段ははちみつ。中段にはブドウジュースとビール。下段はワイン。

ちなみに上段にならんでいるのはハチミツ。「もみの木」「栗の花」「たんぽぽ」「水辺の花」「ひまわり」「さくらんぼ」「春の花」「アカシア」。なんてユニーク。優しい味わいが楽しめそう。

今回は9点購入しました。

今回購入したパンとお菓子と、オーストリアの仲間たち?

今回購入したパンとお菓子と、オーストリアの仲間たち?

これら7点と、ブドウジュースとカイザーゼンメルはお店の外で食べちゃいました。

これら7点と、ブドウジュースとカイザーゼンメルはお店の外で食べちゃいました。

私のお気に入りはフルーツのデニッシュ「プレンダー」(中央)と、マジパンクグロフ・キュルビス(右下)と、ザッハトルテ(右上)。

それにしても、ザッハトルテって本当にすごい。
アプリコットの甘酸っぱさ、チョコレートの苦甘さとざらつき感が絶妙。
私の周りではかなり好き嫌い分かれるお菓子ですが、私は大好きなのです。

昔から変わらない味だとしたら、当時の貴族はどんだけおいしいものを食べていたんだろう。

サンドイッチ(紫のケシの実のカイザーサンド)の中央の黒いものは、ドライトマトなんですって。

マジパンクグロフ・キュルビスはカボチャの種が入ってる! グラーツ名物なんですよね、カボチャの種。
ハンドメイド的な優しい味。

マジパンクグロフ・キュルビス

マジパンクグロフ・キュルビス

スッキリ!!のインタビュー。カイザーもぐもぐ食べてます。

スッキリ!!のインタビュー。カイザーもぐもぐ食べてます。

ところで、嬉しそうにお店を出たところで、日テレ「スッキリ!!」のインタビューを受けちゃいました。

カイザーをもぐもぐ食べながら、味とか食感の感想を述べさせていただきました(笑)。
放送されるかどうかわかりませんが、楽しい経験でした。

 

6月 072014
 

天然酵母パン生地で、かぼちゃあんを包んでカイザーゼンメル風に型をつけてみました。
かぼちゃあんは少し甘さ控えめ。もっと甘くすればスイーツになります。

ポピーシードかぼちゃあんぱん

ポピーシードかぼちゃあんぱん

<作り方>5個分

かぼちゃあん

  • かぼちゃ…蒸かして皮を取り除いたもの125g(生で150gくらい)
  • グラニュー糖…24g
  • 生クリーム…大さじ1(15ml)
  • 塩…ひとつまみ
  • 卵…7g

パン生地

  • 強力粉…160g
  • きび糖…15g
  • 塩…2.4g
  • 無塩バター…15g
  • あこ天然酵母…12g
  • 水…75〜80ml
  • かぼちゃあん(できあがり)…150g
  • ポピーシード…適宜

<作り方>

  1. かぼちゃあんを作ります。かぼちゃを3分ほどレンジにかけて、皮を切り取り、実の部分をさらに5分くらいレンジにかけてつぶします。
  2. かぼちゃを裏ごししてグラニュー糖、生クリームと卵を加えてよく混ぜ、冷ましておきます。
  3. 粉類を大ボウルに入れて泡立て器でふんわり混ぜておきます。
  4. ホームベーカリーに水、バター、粉類、あこ天然酵母生種を入れ、天然酵母生地コースでこねます。
  5. こねが終わったらスイッチを切り、ボウルに生地を入れラップをして室温(19度くらいで9時間、26度で7時間)一次発酵。
  6. パン生地が2〜3倍にふくれたらガス抜きをして取り出します。
  7. 生地を5等分にして、丸めて20分ベンチタイム。
  8. かぼちゃあんを30gずつ丸めておきます。
  9. 生地をのばし、かぼちゃあんを包んで閉じ、表面に卵白を塗り、ケシのみを押しつけて、オイルスプレーをかけたカイザーゼンメル型で押しつけ、型に入れてオーブンの発酵モードで90分2次発酵。
  10. オーブンを200度で予熱し、180度で20分焼きます。
5月 142014
 

煎って砕いたかぼちゃの種をまぶしたカイザーゼンメルです。

かぼちゃの種のカイザーゼンメル

かぼちゃの種のカイザーゼンメル

<材料>5個分

  • 強力粉…160g
  • きび糖…15g
  • 塩…2.4g
  • 無塩バター…10g
  • 水…80ml
  • ホシノ天然酵母フランスパン種生種…13g
  • かぼちゃの種…20g

<作り方>

  1. かぼちゃの種をフライパンで煎って、フードプロセッサーで粗く砕いておきます。
  2. 中ボウルに強力粉、きび糖、塩を加えて泡立て器でふんわり混ぜ合わせます。
  3. HBのパンケースに水、無塩バター、生種を入れ、1.の粉類を加えます。
  4. 天然酵母の生地コースでこねます。
  5. こねが終わったらスイッチを切り、生地を中ボウルに取り出し、ラップをして一晩(25℃7時間)1次発酵。
  6. ガス抜きをして生地を5等分し、丸め直して20分ベンチタイム。
  7. 生地を丸め直して少し平らにのばし、カイザーゼンメルの押し型を押しつけて少しひねりを加えながら外します。
  8. 表面に溶き卵を塗り、かぼちゃの種を押しつけてくっつけます。
  9. 表面を下にしてオーブンペーパーに置き、30分間前半の2次発酵をします。
  10. 生地をひっくり返してさらに20分間後半の2次発酵をします。
  11. 200℃に予熱し、15〜20分焼きます。
5月 132014
 

3月25日火曜日。
ホテルダニエルの朝食15日目にして、カイザーゼンメルをスライスする技を習得。

カイザーゼンメルをスライスして具材をサンド。

カイザーゼンメルをスライスして具材をサンド。

ビュッフェでのパンは2種類に大別されていて、1つは丸ごと食べられるカイザーゼンメルなどのテーブルロール、もう一つは食パンのように薄くスライスして食べる硬いパンです。
テーブルロールはすぐ取れるようにサーバーに配置されていて、持ち運び用のカゴが用意されています。
スライスするパンは、白いナプキンで巻かれた状態でカッティングボードに置かれていて、パン用ナイフで好きな分をスライスします。

カイザーゼンメルはいつもちぎって食べていましたが、一般的にはスライスして具材を挟んで食べるものらしいので、カッティングボードのところで横にスライスしました。

そういえばパンの横にあるスライスチーズとトマトは、パンに重ねてたべるものだったのね。
というか、すべての具材が挟みやすいものばかりだということにやっと気が付きました(笑)。

気が付いたことと言えば、15日間このホテルで朝食のようすを観察していて、みなさん意外に小食だということ。いかにも食べそうな人でも、数回にわたって皿に少しずつ盛って食べてまた取りに行くというのを繰り返していました。
なので、私のように一皿にこんなてんこ盛りする人はいません。

ふと、日本人を含めて東洋人って、ビュッフェではあれもこれもと一皿によくばってしまう傾向があるような気がしてきました。「全部のせ」とか、食べ物ではないけど「大人買い」なんて言葉も、西洋にはなさそうだし、あっても似つかわしくないです。

ホテルのお皿は大小2つのサイズが用意されているのですが、ここで大皿を手に取ってしまうところが日本人だなぁと今更ながら思います。

あと気が付いたのは、テーブルロールをスライスしている人も見たこと無かったです。
ヨーグルトやシリアル派の人が多かったですね。2対1の割合くらいで。

さて、カイザーゼンメルをスライスして、具材をサンドしてみたところで、これをがぶりと食べるのは無理だとわかりました。なので片方ずつ具材をのせて食べました。
一口でいろんな味わいがあって、おいしかったです! 以来スライスは必須となりました。

03-25-02

さて、この日は終日仕事に没頭しましたので、あとは夕食の写真しかありません。

MERKURで買ったフルーツとシュークリーム。

MERKURで買ったフルーツとシュークリーム。

このシュークリーム、Brandteigringeといって、訳すとシューペストリーリングなんですけど、例によって大きいんです。2個入りがデフォルトなんですけど無理無理。1個売り見つけて嬉しくて買っちゃいました。

フルーツはタップりで1ユーロほどで安い。甘くてさっぱりしていて美味しかった!

シュークリームのシューは固め。クリームも濃厚なんですけど、アメリカのようなベタな甘さではないのが救いです。見た目も美しいし。
1個で2.19ユーロもするので、その大きさのほどが伺えます。

Brandteigringe。訳すとシューペストリーリング。

Brandteigringe。訳すとシューペストリーリング。

5月 072014
 

今日は3つめのカイザーゼンメルの押し型で、前回と同じミルク味にしました。

花の形のカイザーゼンメル

花の形のカイザーゼンメル

<材料>5個分

  • 強力粉…160g
  • きび糖…16g
  • 塩…2.4g
  • 無塩バター…12g
  • 牛乳…85ml
  • ホシノ天然酵母フランスパン種生種…13g

<作り方>

  1. 中ボウルに強力粉、きび糖、塩を加えて泡立て器でふんわり混ぜ合わせます。
  2. HBのパンケースに水、無塩バター、生種を入れ、1.の粉類を加えます。
  3. 天然酵母の生地コースでこねます。
  4. こねが終わったらスイッチを切り、生地を中ボウルに取り出し、ラップをして一晩(25℃7時間)1次発酵。
  5. ガス抜きをして生地を5等分し、丸め直して20分ベンチタイム。
  6. 生地を丸め直して綴じ目を下にして、押し型を上から強く押し当て型を抜きます。
  7. 1個分ずつ切ったオーブンペーパーに切り目を下にして20分間前半の2次発酵をします。
  8. パンをひっくり返してさらに30分間後半の2次発酵をします。
  9. 200℃に予熱し、15〜20分焼きます。