7月 222011
 

先々月19日に種を植えたクインシーメロン。
雌花が咲いてもなかなか受粉が成功しなかった3株目にも、ようやく着果しました。

3株目の実。開花から5日目

3株目の実。開花から5日目

3株目は2つ実をならせたいと思っているので、もう1つ小さい実を残しています。

3株目のもう一個の実。開花から4日目くらい

3株目のもう一個の実。開花から4日目くらい

3株目には全部で5個くらい着果したので、摘果した実を切ってみました。

クインシーメロンの実の断面

クインシーメロンの実の断面

キュウリですねぇ。

食べてみると、えぐみが無くて、甘みはないけれどうま味があり、柔らかいサックリとした歯ごたえでさっぱりしています。みずみずしくて優しい味です。

1株目の実は、網目もはっきりしてきました。
自分の拳と比べてみると…、

1株目のクインシーメロン。拳と比較

1株目のクインシーメロン。拳と比較

実が大きく見えますが、自分の手は手袋でいうとSサイズなので。

2株目の実は相変わらずいびつなまま大きくなってきています。

2株目のクインシーメロンの実。筋肉質

2株目のクインシーメロンの実。筋肉質

同じ種類のメロンなのに、実を観察しているだけでもいろいろと個性があって、おもしろいなぁ。

小学生の頃に、こういう研究していたらよかったのに。

 

7月 192011
 

先々月19日に種を植えたクインシーメロン。
1個目の実がそろそろ重くなってきたので、下に緩衝材みたいなものを置いて支えたいなぁと探しましたが、結局amazonの段ボールを置くことにしました。

開花から19日目のクインシーメロンの実を支えるamazonの空き箱

開花から19日目のクインシーメロンの実を支えるamazonの空き箱

amazonの空き箱は、昨年も室内栽培のメロンの実を支えた実績があります。
実が大きくなるにつれて、段ボールがへこんでいきますが、実の下部に負担がかからず、ちょうどいいクッションになったようです。

全体にひび割れができてきました

全体にひび割れができてきました

問題は、2株目、3株目のメロンの実です。
高い位置に実が付いてしまったので、どう支えようか思案中です。

2株目のクインシーメロンの実。開花から12日目ですが、なんか形がいびつです

2株目のクインシーメロンの実。開花から12日目ですが、なんか形がいびつです

 

7月 152011
 

先々月19日に種を植えたクインシーメロン。

最初の実の表面に、ぴきぴきっとひび割れが入り始めました。

クインシーメロンの表面のひび割れ

クインシーメロンの表面のひび割れ

実もすこしずつ膨らんできています。

クインシーメロン開花から14日目

クインシーメロン開花から14日目

葉も茂って、エコカーテンの役割は果たしてくれているようです。

クインシーメロンのエコカーテン

クインシーメロンのエコカーテン

 

7月 072011
 

先月19日に種を植えたクインシーメロン。

最初の1株の雌花の開花から6日たち、残りの2株も今日同時に雌花が咲き、受粉しました。

雌花の開花日をマスキングテープに書いて貼りました

雌花の開花日をマスキングテープに書いて貼りました

これで3株とも雌花が咲きました。

開花日を忘れないように書いておかなきゃ

開花日を忘れないように書いておかなきゃ

6日前に開花した実はここまで育ちました。

クインシーメロンの最初の実

クインシーメロンの最初の実

 

7月 052011
 

先月19日に種を植えたクインシーメロン。
最初の1株の雌花の開花から3日たち、実が膨らんできました。受粉は成功したのかな。

その様子をソニー Cyber-shot DSC-HX100Vで撮影しました。

クインシーメロンの雌花。開花から3日目

クインシーメロンの雌花。開花から3日目

1680万画素のカメラで撮影するのはこれが初めて。

写真をカメラで再生してみて、まあ普通にきれいなので、こんなもんでしょう。まだまだ小さいかわいい実ですから。

ところがパソコンのモニターでこの写真を等倍表示すると、なんだこれは?!
画面いっぱいに、キラキラの毛が密生し、オレンジ色のチューブがうねっている様子が映し出されました。

クインシーメロンの雌花の一部分

クインシーメロンの雌花の一部分

4608×3456ピクセルの写真は、当たり前ですがモニターの解像度を遙かに超えているため、画面には実の一部分しか表示されていません。しかも写真はWeb用に縮小しているのですが、この鮮明さです。

ここまで大きく映ると、正直気持ちのいい物ではないなぁ…。

残りの2株も、孫づるにいくつもの雌花のつぼみがつきました。