7月 052008
 

フランスパン生地の周りが香ばしくてパリカリッ。中はたまごサラダでしっとり。
全粒粉のプチプチ感が、私はたまらなく大好きです!
小さいパンですが、これ1個でいろいろな味と食感が楽しめます。
bakingdaysサイトさんの惣菜パンのレシピを参考にしてアレンジしてみました。

ウィンナーとたまごサラダパン

ウィンナーとたまごサラダパン

 

<6個分>

フランスパン用粉(リスドォル)  145g
全粒粉 15g
自家製天然酵母の元種 90g
牛乳 70ml
砂糖(きび糖) 10g
塩 小さじ1/3
ショートニング 10g

ゆで卵 2個
砂糖 小さじ1
塩 小さじ1/2
マヨネーズ 適宜
コショウ、ターメリック、スイートバジル、パセリ 適宜

ポークウィンナー(ハーブガーリック味) 中1本

<PROCESS>

ゆで卵を熱いうちにマッシャーでつぶして、調味料を混ぜ合わせます。気持ち濃い目に味付けて冷まします。

ウィンナーは6等分して、油をひかずに炒めておきます。

発酵後

発酵後

一次発酵後、生地を6等分して平べったく丸く伸ばして二次発酵します。
生地の縁より内側1.5cmほどを残して、その内側を指でつんつんつんと丸くつぶしていき、つぶしたところを菜箸でさして穴を開けておきます。

240℃で上段5分焼き色が付いたところで取り出し、調理たまごを生地の中央に乗せて広げて、中央にウィンナーを乗せて指で軽く押します。200℃の下段で15分焼いてできあがりです。

<POINT>

オーブンを250℃で予熱していたら、ブレーカーが落ちました…。
同時にポットで沸騰させていたからのようです。

 

7月 022008
 

梅雨の間の穏やかな晴天。近くの小学校は今日からプール開き。爽やかな味のパンが食べたくなる季節です。
今日はクランベリーを生地に仕込み、砂糖入りクリームチーズを巻き込んだ、サワー系のパンを作りました。

クランベリー クリームチーズ ロール

クランベリー クリームチーズ ロール

 

<6個分>

フランスパン用粉(リスドオル)  80g
強力粉(春よ恋) 80g
自家製天然酵母の元種 90g
卵1/2個と牛乳を合わせて 70ml
砂糖(きび糖) 大さじ2
ショートニング 10g
塩 小さじ1/3
クランベリー 40g

クリームチーズ 80g
砂糖 20g

-------------------------------

<POINT>

クランベリーは小さじ1程のお湯を入れて、縁開けラップで、レンジ30秒。しばらくそのままふやかしておいてから、ペーパータオルにクランベリーを散らして水気を取っておきます。

粉を捏ねる水分(牛乳)は少なめにして、8割ほど捏ねたらクランベリーを加えて混ぜます。

一次発酵中に、クリームチーズを室温にもどしてクリーム状に。砂糖を加えて練っておきます。

生地を長方形にのばしたら、砂糖入りクリームチーズを2cmほど残してほぼ全面に塗って、手前からクルクル巻いて閉じて棒状に。これをテグスでキュッと絞って生地を6等分に切り取ります。

9cmのマフィン型に切り口を下にして入れて二次発酵後、上面に卵を塗り、200℃20分焼きます。

 

9cmのマフィン型

9cmのマフィン型