5月 092010
 

先日作ったうぐいす餡で作った天然酵母パンです。
ふんわりふわふわ!

うぐいすあんパン

うぐいすあんパン

 

材料>6個分

パン生地

  • 強力粉…160g
    きび糖…大さじ1
    塩…小さじ1/5
  • ホシノ天然酵母生種…15g
    卵白…20g
    牛乳…70ml
  • 無塩マーガリン…10g

照り出し(ドリュール)用

  • 卵黄…1個
    水飴…小さじ1

 

作り方

  1. パン生地生地をこねて、26度で6時間一次発酵。
  2. うぐいすあんを6等分して丸めておきます。
  3. 6 等分して10分ベンチタイム。
  4. 生地を丸くのばしてうぐいすあんを置いて包んみます。
  5. 70分二次発酵。
  6. ドリュールを溶いて表面に塗ります(残りはほかの料理で消費)。
  7. 180度15分焼きます。
うぐいすあんパン

うぐいすあんパン

 

3月 172010
 

塩昆布入りのいかパンです。
ごま粒の小さな目と、ぷっくりふくれたお姿が魅力的。
磯の香りただよい、一口食べると昆布のうまみがたっぷり口の中に広がります。

イカさまパン。つぶらな瞳がかわわいい。

イカさまパン。つぶらな瞳がかわわいい。

 

<材料>いか(パン)4はい(個)分

強力粉(モナミ)…175g
玄米粉…5g
きび糖…15g
塩昆布…10g

ホシノ天然酵母生種…15g
卵…15g
牛乳…100ml

無塩バター…10g

 

<作り方>

塩昆布は細かく刻んでおく。

粉類と塩昆布をボウルに入れ、泡立て器で良く混ぜ合わせる。

牛乳を人肌にあたたためて、ホシノ天然酵母生種と卵をボウルに入れ、牛乳を少しずつ注ぎながらこねる。

全体が混ざったところでバターを加えて良くこねる。

28度で6時間1次発酵。

生地を4等分して、1かたまりを3分割(頭、胴、足のパーツ)、合計9つの生地を丸くまとめて、10分ベンチタイム。

頭(耳)を三角、胴を三角柱、足は長方形を意識して形成。
胴体の下と上を麺棒でつぶし、足と頭(耳)を接合。
足に5カ所切り込みを入れる。中央に切り込みを入れた後、外側から切り込みを入れて、足を引っ張りあげる。

1時間2次発酵。

卵を塗り、目の部分に黒ごまをつけて、180度で18分焼く。

イカパン4はい。塩こんぶのうまみたっぷり。

イカパン4はい。塩こんぶのうまみたっぷり。