11月 152013
 

久しぶりにうちに新しいカメラがやってきました。
左が今まで使っていたNEX-5R、右が今日発売のα7です。

左がNEX-5R、右がα7

左がNEX-5R、右がα7

どちらもSONYのミラーレス一眼なのですが、一番大きな特徴はCMOSイメージセンサーの受光部の面積の違いです。緑色の四角形の部分がそれに当たります。左のAPS-Cサイズに対してに、右はフルフォーマット(フルサイズ、135判とかライカ判とも言われます)という約2.3倍大きいものになり、センサーの受光素子ひとつが大きくなって、ダイナミックレンジ拡がり、高感度ノイズが減少します。使い勝手としては、「ボケ」の量がAPS-Cやマイクロ4/3、コンパクトカメラとはまるで違って大きくなります。それと、レンズの焦点距離の画角が、数値そのままで使えるのが、銀塩フィルムからカメラをさわってきた人間にはありがたいですね。いちいち「何mm相当」と置き換えなくて済みますので。

愛用しているNEX-5Rと今日届いたばかりのα7のレンズを外してCMOSイメージセンサーの大きさの違いを実際にこうして比較して見て、思わず「おおー」と驚いてしまいました。頭ではわかっていましたが、実物ですと結構違うものですね。

α7は、より高画素なα7Rと同時に本日発売されたのですが、オートフォーカスの素早さとか連写の速度とか、自分の使い方に合ってるのはα7の方だと思い、こちらを買っています。海外とかでも、「あの時、さっとピントが合っていればなぁ」と悔しい思いをしたことも多々ありましたので、ちょっとでもオートフォーカスが正確で素早い方が良いと思ったのが大きかったと思います。それと、まずは単焦点ではなくズームレンズが欲しかったので、選択肢がこれしかないっていう話もありました。

実際、レンズをつけた状態での重さは、世界最小フルフォーマットとは言え、800
グラム以上ありますから、NEX-5Rの2倍近い重さです。それでも、デジタル一眼レフの本体だけの重さと変わらないので、この重さ、大きさでフルフォーマットの写真が撮影できるのかと思うと、感慨深いものがあります。

今日の東京はあいにくの曇り・雨空なので、明日とか晴れたら外に持ち出して、しっかり撮影しようと思います。

9月 162012
 

今日の夕陽です。
まぶしさのピークから、日が沈み、徐々に空と街が暗くなっていく様子を29秒にまとめました。
手前の雲と奥の雲と流れのギャップで遠近感がよくわかります。
左下の小さい観覧車がくるくる風車のようにまわっているのが楽しいです。

今回はDSC-RX100で撮って、Windows Live ムービーメーカーで編集しました。

4月 012012
 

先日購入して毎日思いっきり使っているノンレフ(ミラーレス一眼レフ)デジカメのNEX-7ですが、なんと、登録ユーザーへのプレゼントキャンペーンでトートバッグが当たりました。
合計2000人に当たるということなので、結構率は高かったのだとは思いますが、配色は3種類あって、どれが当たるかはわかりません。

箱を開けてびっくり、私の一番好きな配色でした。

master-piece Spura 12631

master-piece Spura 12631。我が家の最長老しろたんも大喜び!

master-pieceさんのコーデュラナイロン製のしっかりした作りのトートバッグです。

master-piece Spura 12631

master-piece Spura 12631

色は綺麗なブルーに、ソニーの一眼レフカメラ「α」のシンボルカラーであるオレンジ色があしらってあります。ブルーとオレンジの組み合わせがすごくCoolでかっこいいです。

自分の一番好きな色がオレンジ色、次に好きなのがターコイズブルーなので、これがもし店頭に並んでいたら、迷わず選びます。

master-pieceのタグのほか、「SONY α」のタグが付けられたダブルネーム仕様で非常に凝っています。
master-pieceさんのバッグは、リュックにしろ、トートにしろ、鮮やかな色使いとしっかりした素材が非常に印象的で、1年以上前からずっとほしいなぁと思っていたので、嬉しさ倍増です。

ボクのトートだ

ボクのトートだ

クッション素材はありませんので、カメラは直接入れませんが、クッション素材の巾着やケースに入れて、このトートバッグを持ってお出かけしたいと思います。