10月 292023
 
フルーツとナッツザクザクのレトロなパウンドケーキ

無性に昭和レトロなケーキを作って食べたくなりました。レトロなケーキのシンボルは何なのか、自分なりに突き詰めて浮かび上がってきたのが「ドレンチェリー」と「アンゼリカ」の存在。

めちゃくちゃレトロ感満載

昔はこれらの毒々しい色と甘さが苦手だったのですが(そもそも正式な名前を最近知ったくらい)、今でも売っているのだろうかと近所のスーパーを探しても売っていませんでした。ちょっと前まで製菓用品売り場で見かけたような気もするのですが。キラキラ粒のアラザンは売ってるけど。

ネットで購入しようかと思っていたところたまたまレイクタウンの富澤商店に寄ることができたので探してみると、店の奥の角の隅にアンゼリカを発見! 

子どもの頃アンゼリカが蕗でできてると知ったときは冗談でしょとショックでした。

今回初めての購入に際して手に取ってよく見て、本当に蕗なんだと改めて思い知らされました。

ピーカンナッツびっしり

もうひとつ今回のこだわりはクリスマスが近くなると思い出す「COLLIN STREET BAKERYのフルーツケーキ」風に作りたかったのです。昔カード会社のチラシで写真を見て思い切り妄想しまくったアメリカのケーキ。数年前にようやく初めて購入して食べることができましたが、やはりこの時期になるとピーカンナッツがびっしりのベタなやつが恋しくなります。それに近い見た目のケーキを目指してみました。

ミニサイズ2個分

また今回は卵と砂糖を泡立てて薄力粉とバターを混ぜた所に加える「フラワーバッター法」で作ったので粉っぽさが無くしっかりした固さで形よく焼けました。

1個をラッピングして、箱にいろいろ詰めてお楽しみセットにして年配の叔母に送ったところ「メチャメチャ美味しかった!」と喜んでもらえたので、クリスマス用にまた作ろうと思います。

<材料> 5×12センチミニパウンドケーキ型2本分(20センチパウンドケーキ型は1本分)

パウンドケーキの具

  • ドライフルーツビッツ 100g
  • オレンジピール 15g
  • ドライいちじく 30g
  • (フルーツは合計で100~150g)
  • アンゼリカ 12g
  • ドレンチェリー 10g
  • くるみ 15g
  • アーモンドスライス 15g

パウンドケーキ生地

  • 無塩バター 100g
  • 薄力粉 100g
  • シナモン 小さじ1/3
  • ナツメグ 2振り
  • ベーキングパウダー 小さじ1/3
  • 細粒グラニュー糖 80g
  • 卵 100g

シロップ

  • 水 50ml
  • グラニュー糖 30g
  • ラム酒 大さじ1

仕上げ用

  • アンズジャム 50g
  • ラム酒 大さじ1
  • ピーカンナッツ 24個
  • ドレンチェリー 2個
  • アンゼリカ 10スライス
〈作り方〉
  1. 型にオーブンシートを折って敷いておきます。バターを大ボウルに入れて室温に戻しておきます。
  2. 具の準備をします。いちじく、アンゼリカ、ドレンチェリーを5ミリ角にカットしておきます。
  3. ドライいちじくとフルーツビッツはくっついていたら一粒ずつほぐしてバットに網を置いてその上に並べます。
  4. 湯をひたひた入れて1〜2分浸し、湯を捨てクッキングペーパーの上に移して水気を切ります。
  5. くるみとアーモンドスライスをフライパンで5分ほど焦げないように煎り、皿に移して冷まします。くるみを5ミリ角にカットしておきます。
  6. 生地をつくります。薄力粉とベーキングパウダー、シナモン、ナツメグを合わせて3回振るっておきます。
  7. ステンレスのボウルに卵とグラニュー糖を入れ、フライパンで湯を40度まで上げて湯煎にかけ、38度になったら湯煎から取り出しハンドミキサーのホイッパーで中速でトロリとするまで泡立てます。
  8. バターをハンドミキサーのビーターでクリーム状になめらかにしたら、ふるっておいた粉類を加えて、全体が馴染み粉気がなくなるまで低速で混ぜます。
  9. このタイミングでオーブンに天板を入れて180度/35分にセットして余熱を開始します。
  10. ホイップした卵生地をバター生地に数回に分けて加えては馴染ませるように混ぜます。
  11. 具を加えてシリコンヘラでサクッと混ぜ合わせます。
  12. 生地を型に均等に分けて入れ、型の底を手のひらでパンパン叩いてならし、シリコンヘラでX状にえぐるように切り込みを入れます。具が出ていたら押し込んでおきます。
  13. オーブンに入れて10分後に取り出し、水をつけたナイフで手早く切込みを入れて戻し、のこり25〜30分やきます。
  14. アルミホイルを広げてその上にラップを重ねて置きます。シロップを作っておきます
  15. 焼き上がったら空中からラップの上に転がしてオーブンペーパーを剥がし、ラップの中央に置き直します。
  16. シロップを表面に塗り、ラップで包み、さらにアルミホイルで包んで涼しい所に置いて半日〜1日冷まします。
  17. ピーカンナッツをオーブンで150度/15分ローストします。ドレンチェリーを半分にカットして、アンゼリカをスライスしておきます。
  18. 仕上げ用のアプリコットジャムを裏ごしして小鍋に入れラム酒を加えて混ぜます。弱火にかけて焦がさないように煮詰めて、少量皿に取りすぐに乾くようになったら火から下ろします。
  19. ケーキの表面全体に刷毛で手早くジャムを塗り、ローストしたピーカンナッツ、ドレンチェリー、アンゼリカを貼り付けます。
  20. 貼り付けたピーカンナッツにもジャムを塗り、冷蔵庫に15分ほど入れて乾かします。
4月 112015
 

2015年4月11日現在の方法です。YosemiteおよびLightroom5を使い、フォトストリームの写真を読み込む(参照)する方法です。

Yosemiteのアップデートで導入された「写真」のフォルダーから、フォトストリームの写真をコピーすることなく随時Lightroomで参照します。

まずMacの「写真」を開き、フォトストリームの写真が読み込まれたことを確認します。

Finderの「写真Library」を右クリックで「パッケージの内容を開く」を選び、「Msters」のフォルダーごと、Lightroomのライブラリモジュール画面にドラッグします。

すると読み込みのウィンドウが開くので、「コピー」ではなく「追加」を選び、「保存先」は「マイカタログ」で「読み込み」をクリックします。

するとLightroomにMastersというフォルダ名が追加されて、「写真Library」の写真をLightroomで展開することができます。

ただしこのフォルダーは自動的に更新されないので、随時手動で行う必要があります。

繰り返しになりますが「写真」を開いてフォトストリームの写真が読み込まれてから、Lightroomの「Masters」フォルダーを右クリックして「フォルダーを同期」を選びます。

別の方法になりますが、iPhotoの写真をライトルームに読み込む(コピー)するには、Lightroomの「ファイル」メニュー→「プラグインエクストラ」→「iPhotoライブラリから読み込む」を選びます。

 Posted by on 2015年4月11日 at 10:27 AM
3月 242015
 

ホームベーカリーにお任せのココナッツオイルのミルク食パン。何の飾り気もないです。

もちろんバターの風味はないですが、中は思いの外フワフワしてます。

ココナッツオイルミルク食パン

ココナッツオイルミルク食パン

腰を痛めて、まだホームベーカリーに材料をセットするのもやっと。何かにちょっと集中するだけでも痛みが和らぐ気がして。のそのそとでも動けるようになり、苦手な洗濯、掃除も少しずつだけどできることが嬉しい。もちろん痛みと相談しながら休み休みなので、まだまだ成果を望むレベルではないですが。

<材料>

  • 強力粉…260g
  • きび糖…40g
  • 塩…4g
  • 牛乳…200ml
  • ドライイースト…3g
  • ココナッツオイル…20g

<作り方>

  1. 中ボウルに強力粉、きび糖を入れて、泡立て器でふんわり混ぜ合わせておきます。
  2. パンケースに牛乳、塩、1の粉類、ドライイーストの順に入れて、ホームベーカリーにセットします。
  3. 捏ねを開始し、ある程度まとまったら、ココナッツオイルを加えます。
  4. ホームベーカリーの出来上がりを待ちます。

寝ている間にこんなにしっかり焼けてくれてありがとう。

寝ている間にこんなにしっかり焼けてくれてありがとう。

3月 232015
 

昨日黙々とわら半紙を折り続け、気がついたら山になっていた自家製マフィン型を使って、少量の蒸カップケーキを作りました。

桜の花の蒸しカップケーキ

桜の花の蒸しカップケーキ

<材料>直径6センチのカップケーキ型3個分

  • 薄力粉…50g
  • ベーキングパウダー…小さじ1/2
  • 塩…ほんのひとつまみ
  • 卵…1/2個(27g)
  • グラニュー糖…30g
  • 牛乳…40g
  • ココナッツオイル…大さじ1/2(10g)
  • バニラエッセンス…数滴
  • 自家製マフィン型…3個

<作り方>

  1. 小ボウルに薄力粉、ベーキングパウダー、塩を入れて、泡立て器でふんわり混ぜ合わせておきます。
  2. 小皿にココナッツオイルを入れて、レンジで溶かしておきます。
  3. 中ボウルで卵を溶き、グラニュー糖を加えて混ぜ、牛乳を、少しずつ加えて混ぜます。
  4. 溶かしたココナッツオイルとバニラエッセンスを入れてよく混ぜ、1.の粉類をバサッと加えて、泡立て器でよく混ぜます。
  5. 生地を大さじ1ほど小ボウルに取り出し、ピンクのアイシングカラーを爪楊枝の先につけて混ぜ、薄力粉を小さじ1/2ほど加えて混ぜて粘性を出し、コルネに移します。
  6. すのこの上にシリコン型を置き、そこにカップケーキ型を入れて、プレーンな生地を三等分して注ぎ、すのこのをトントン叩いて気泡を出します。
  7. プレーン生地の上に花を描き、中央部に赤いアイシングカラーを加えた生地をのせます。
  8. なべに湯を張り、沸騰したらすのこごと入れ、蓋をして弱火で15分蒸します。
 Posted by on 2015年3月23日 at 2:24 PM
3月 042015
 

雨の夜にギネスを使ったチョコレートケーキを作りました。アイルランドのケーキだとか?
とくにお酒の味はしないのですが、ココアの苦みと相まって、深みのある大人の味。

真夜中のスタウトケーキ

真夜中のスタウトケーキ

<材料>20センチ角型

  • スタウト(ギネス)…120ml
  • 無塩バター…70g
  • ココナッツオイル…50g
  • ココアパウダー…40g
  • 薄力粉…125g
  • 細粒グラニュー糖…130g
  • ベーキングパウダー…小さじ1
  • 塩…小さじ1/8
  • 卵…大1個(60g)
  • 牛乳もしくはヨーグルト…50ml

<作り方>

  1. 型の内側にオイルを塗り、型紙を入れておきます。
  2. 中ボウルにココア、薄力粉、グラニュー糖、ベーキングパウダー、塩を入れ、泡立て器でふんわり混ぜておきます。
  3. 小鍋にスタウトとバターとココナッツオイルを入れて火にかけて混ぜ、油類が溶けたら火から下ろし冷ましておきます。
  4. 大ボウルに卵を溶き、牛乳もしくはヨーグルトを加えて混ぜ、さらに小鍋の液を加えてよく混ぜます。
  5. 4に2の粉類をバサッと入れて、泡立て器で手早くしっかり混ぜ合わせます。
  6. オーブンを180度に予熱して、生地を型に流し込みます。
  7. 170から160度で30分焼きます。

一晩冷ましてから、チョコレートをコーティングして、チョコレートスタウトケーキに仕上げました。

チョコレートスタウトケーキ

チョコレートスタウトケーキ

<材料>チョコレートコーティング用

  • スイートチョコレート…80g
  • 牛乳…30ml
  • インスタントコーヒー…小さじ1/4

<作り方>

  1. 小鍋に全ての<材料>を入れて、湯煎にかけ、混ぜながらチョコレートを溶かします。
  2. チョコレートをスタウトケーキの上から流しかけて、ヘラでなだらかにします。
  3. 冷蔵庫でチョコレートを冷やし固めてから切り分けます。

チョコレートスタウトケーキ

チョコレートスタウトケーキ