1月 122016
 

チリシーズニングを使った簡単で本格的なチリコンカン。
今回使ったシーズニングはあまりからくないです。

チリシーズニングのチリコンカン

チリシーズニングのチリコンカン

今回使ったチリシーズニング

今回使ったチリシーズニング

<材料>4人分

  • レッドキドニー…100g
  • 玉ねぎ…100g
  • 牛肉…260g
  • ニンニク…一片
  • カットトマト缶…1缶(400g)
  • クミン…小さじ1
  • 砂糖…大さじ1
  • 塩…小さじ1/2
  • チリシーズニング…1袋

<作り方>

  1. レッドキドニーを5倍の量の水につけて6時間〜おきます。
  2. 漬け水ごと鍋にい入れて一煮立ちさせてゆでこぼし、もう一度水を足して中火にかけ、アクをったらふたをします。
  3. 火を止めて20分そのままにしておきます。
  4. 玉ねぎ、牛肉、ニンニクをフードプロセッサーで粗く刻みます。
  5. テフロン加工の鍋に油を少量ひき、玉ねぎ、牛肉、ニンニクを炒めます。
  6. レッドキドニー以外をすべて鍋に入れて煮込みます。
  7. レッドキドニーの湯を切って、鍋に加えて煮込みます。水を加えて緩さを調整します。
1月 122016
 

昨日は鏡開きだったので、auからもらった「鬼甘いしるこ」にいれて食べました。

鬼甘いしるこで鏡開き2016

鬼甘いしるこで鏡開き2016

鬼甘いって…? いや、普通においしいお汁粉の甘さでした(個人の感想です)。

鬼みくじは「鬼吉」。これが通常のおみくじのどのランクに相当するのかわからず…。「でも鬼いい年になるでしょう」だそうです。「でも」が気になりますが。

残りのお餅はみたらしでぺろりといただきました。みたらしの甘じょっぱさのほうが強烈でした(醤油入れすぎたかかも…)。

■みたらし

<材料>

  • しょうゆ…小さじ1
  • みりん…大さじ2
  • きび糖…大さじ2
  • 水…小さじ1
  • コーンスターチ…小さじ1
  • 鏡餅

<作り方>

  1. すべての材料を小鍋に入れて、中火にかけて、絶えず混ぜながらとろみが出たら火から下ろします。
  2. 鏡餅は一口大に切り、魚焼きグリルで両面を焼き、湯につけて柔らかくなったら皿に取り出します。
  3. みたらしをからめていただきます。