7月 162017
 

とにかく簡単! わかめスープで美味しいだし巻きたまごが作れちゃいます。

わかめスープだし巻きたまご

わかめスープだし巻きたまご

<材料>1〜2人分

  • たまご…2個
  • わかめスープの素(焙煎ゴマスープ)…1/2袋
  • 湯…10〜20ml
  • 油…小さじ1

<作り方>

  1. わかめスープの素を1/2袋分を小鉢に入れて、湯を注いで溶かします。
  2. 小ボウルにたまごを溶いて、1を加えて軽く混ぜます。
  3. フライパンを十分に熱して油を加えて、生地の2/3を流し入れて軽く箸でかき混ぜます。
  4. 中火で火加減を見ながらフライ返しでたまごを巻き、残りの生地を流し込んできれいな面で巻き付ながら焼きます。
わかめスープ焙煎ゴマスープ

わかめスープ焙煎ゴマスープ

具がシンプルなので、だし巻きたまごにしてもくせがなくてとても食べやすいです。
わかめスープのアレンジ料理レシピ
わかめスープのアレンジ料理レシピ

7月 112017
 

21E32E71-A8F0-47D4-A3AB-EAA7B1A80CC0

チリ産レモン6個でレモンジャム。思っていたよりもまろやか。酸味、苦みがマイルドで、食べやすい。でもワタの部分が多くて、できあがりの量は少なめ。おいしいところ、いいとこ取りのレモンジャムってかなり贅沢なんですね。

<材料>ジャム瓶2.5個分

  • レモン…6個
  • 果糖…200g
  • グラニュー糖…30g
  • 水…100ml
  • 塩…ひとつまみ

<作り方>

  1. レモンをスポンジで流水にさらしながらごしごしとよく洗います。
  2. レモンの皮の部分をスライサーで薄くスライスします。白いワタの部分は含めないようにします。この時点でのレモンの皮の量は100gでした。
  3. レモンを真っ二つにして、切り口を下にして4等分します。1個分で計8分割になります。種のついている鋭角の部分を厚めに切り落としてから、ワタを含めないように実をカットして切り出します。薄皮から実を取り出して、薄皮と種、実を分けます。この時点で実は260gでした。
  4. 土鍋にたっぷりの水に皮を入れてゆでこぼします。3回繰り返します。この時点で皮は76gにになりました。
  5. お茶パックに薄皮と種を30g詰めてペクチン用にします。
  6. 土鍋に皮、実、薄皮のお茶パック、水100mlを入れて火にかけます。
  7. 果糖とグラニュー糖を数回に分けて加えながらアクを取りつつとろりとするまで煮詰めます。
  8. お茶パックを取り出し、適度なとろみになったところで塩を加えます。
  9. 煮沸しておいた瓶に注ぎ入れてふたをしてできあがりです。

レモンの料理レシピ
レモンの料理レシピ