4月 232015
 

IKEA船橋が明日で9周年。もうそんなにたつのかー!
私が東京に出てきたコロには、そこにはまだザウスがありました…。

腰を痛めたこともあって、これからの生活様式を考え直さなければなぁ…ということで必要な生活小物などを探しに、クルマでIKEAに連れて行ってもらいました。

お昼に行ったので売り場はガラ〜ン。でもレストランは席を探すのが大変なくらい賑わっていました。

期間限定メニューがすごい。

IKEA船橋9周年記念メニュー!

IKEA船橋9周年記念メニュー!

初めてのジャーサラダ、スウェーデンカラーのロールケーキ、ポテトパンケーキ。

パンケーキはさつま揚げにしか見えない…。でもキャビアらしき物が(キャビアを食べたことがないのでわからない)たっぷり付いてました。

青と黄色のロールケーキ、味は普通においしいケーキなのですが、やっぱり食べている人は少なかったです(^^;)

どれも異文化なビジュアルと味。新鮮な体験です。

ジャーサラダは、あれだけ流行ってるのにまだ自分で作ったこともなくて、どうやって食べるのかわからず、最初に振らずにふたをあけてそのまま食べちゃいました^^;
なんだか味が薄いなぁとか、いつものうちのサラダと何ら変わりないなぁとか言ってつついていたら、下の方に甘くておいしいドレッシングが沈んでました。

あとからほかのお客さんがジャーごと振っているのを見て、「ああ!」と思った次第です。今更ですが…。

何がよくて流行っているのかわからないもののひとつだったんですが、お弁当に持ち運べてドレッシングもよくなじむってことなんですね。納得。でも家では野菜を皿に盛ればいいだけなのでやらないなぁたぶん。

とはいえ、ジャーサラダを購入すると100円のお買い物券が付いてきて、ほぼジャー代だけで食べられたってことで、嬉しいです。

12月 192014
 
ドイツでもよく食べられているシュペッツレという卵のパスタ。

オーストリアで食べたビーフに付き合わせてあった、黄色いつぶつぶの料理。もちっとしていておいしかったのだけど、ポテトなんだろうか、卵なんだろうかとずーっとわからずにいたのですが、やっと判明。「シュペッツレ(spätzle)」という卵のパスタでした。

作り方がとてもユニークで、小麦粉を卵でゆるめに練った生地をおろし金みたいな器具を使ってぽとぽと湯に落として茹でるんです。
専用の器具は売っていないので代用になるようなものを探していたんですが、IKEAでおもしろいおろし金を見つけました。何をおろすんだろう?というくらいの大きな穴が空いています。これをひっくり返して利用しました。

IKEAのCHOSIGT(ホーシト)というおろし金。お弁当箱くらいの大きさの容器に大小2種類の穴のおろし金つき。

IKEAのCHOSIGT(ホーシト) Grater with Container というおろし金。お弁当箱くらいの大きさの容器に上下のフタがつき、それぞれが大小2種類の穴のおろし金になっています。

ポロポロしたかわいい形の卵のパスタに、カリカリに炒めた玉ねぎと、チーズをからめるとそれだけでおいしいです。

シュペッツレ(ケーゼシュペッツレ)

<材料>2人分

  • 中力粉…80g(フランスパン用粉を利用)
  • 塩…小さじ1/8
  • ナツメグ…適宜
  • 卵…1個
  • 水…10ml程度
  • 玉ねぎ…1/2個
  • オイル…小さじ1
  • チーズ…適宜(とろけるチーズを使用)

<作り方>

  1. 卵を溶き、粉と塩、ナツメグを加えてヘラで混ぜます。
  2. 水を少しずつ加えて、ヘラで持ち上げると粘りながらボトッと垂れるくらいの(少し粘りけのあるホットケーキミックス生地のような)硬さに仕上げます。
  3. そのまま生地を休ませませている間に、玉ねぎを薄切りにして皿に広げ、レンジで少し色づくくらいまで加熱します。
  4. フライパンにオイルを少量加えて、玉ねぎをカリカリに炒めます。
  5. 鍋にたっぷりの水を沸騰させて塩を小さじ1加えます。
  6. おろし金をひっくり返して生地をいれて、ヘラでこすり、穴から生地をポトポト落としてゆでます。
  7. 生地が浮いてきたらざるで湯を切ります。
  8. 鍋にパスタとチーズを入れて絡めて、塩、コショウで味を調えます。
  9. 皿に盛り、カリカリの玉ねぎをのせてからめていただきます。