3月 312024
 
軽い食感のブラウニー

家の冷蔵庫にストックしていたチョコレートとポンカンの甘露煮、オレンジピールを使ってブラウニーを作りました。

冬にザッハトルで使い切れなかったチョコレートを100g以上を使っても、ブラウニーとしては物足りないくらい。砂糖も目をつぶって入れたのですが、それでも甘さは控えめ。市販のブラウニーはチョコや砂糖をどんだけつぎ込んでいるのかと思うと恐ろしいです。

味が軽めなのは卵を多めに入れたかもしれないので、卵を1個減らせばもう少し濃厚になったと思います。チョコレートもミルクチョコレートでした。

20センチ角で焼きました

柑橘類が特に好きなわけでは無かったのですが、今年はポンカンに始まり不知火、デコポンでコンフィチュールを作りました。ポンカンは皮ごと使っても皮の苦みがマイルドですが、不知火、デコポンはかじってみただけで渋みが強かったので、少量を刻んで加えました。ピールよりも甘露煮やコンフィチュールにしておけば毎朝のヨーグルトはもちろん、お菓子にもふんだんに使えるのは嬉しいです。

今年もポンカンの甘露煮が大活躍でした
<材料>20センチ角型1個分
  • 無塩バター 60g
  • スイートチョコレート 105g
  • 細粒グラニュー糖 33g
  • 卵黄 3個分
  • 卵白 3個分
  • メレンゲ用細粒グラニュー糖 33g
  • 薄力粉 66g
  • ベーキングパウダー 小さじ1/4
  • ココアパウダー  10g
  • 塩 ふたつまみ 
  • リキュール 大さじ1/2
  • ブランデー 大さじ1/2
  • オレンジピール 20g
<作り方>
  1. ポンカンの甘露煮をキッチンペーパーではさんで汁気を取っておきます。焼き型に合わせてオーブンペーパーを折って敷いておきます。薄力粉、ベーキングパウダー、ココアパウダーを合わせてふるっておきます。チョコレートは刻んでおきます。
  2. バターを中ボウルに入れて50度の湯煎にかけて40度に溶かし、刻んだチョコレートを加えて溶かします。
  3. 細粒グラニュー糖を加えてすり混ぜます。
  4. 卵黄を1個ずつ加えてサッと混ぜます。リキュール、ブランデー、塩、オレンジピールを加えて軽く混ぜ合わせます。
  5. ふるった粉類をチョコレートのボウルにさらにふるって加えて、シリコンヘラで生地の中央から持ち上げながら粉気を馴染ませるように混ぜます。
  6. オーブンを180度/30分にセットして余熱を開始します。
  7. 別ボウルに卵白を入れてハンドミキサーの中速で泡だてます。メレンゲ用のグラニュー糖を数回に分けて加えて、持ち上げるとふにゃっと角がお辞儀をする程度まで泡立てます。
  8. チョコレートのボウルにメレンゲを1/3ずつ加えてなじませるように白いスジがなくなるまで混ぜます。
  9. 型に入れ、表面をならします。ポンカンを生地の上にのせます。
  10. 170度/30分焼きます。
  11. 粗熱が取れてから型から外して網で冷まし、完全に冷えてから切り分けます。
3月 182024
 
マスカルポーネを加えたベイクドチーズケーキ

以前からマスカルポーネチーズを使ったケーキを作りたくて、代表的なのはティラミスですが、昔は高級チーズでとてもお菓子に使えるような価格ではなかった記憶をずっと引きずっていました。

今や手頃に北海道産のマスカルポーネチーズが買えるのにびっくり。

それでも100パーセントマスカルポーネで作る勇気がなくて、クリームチーズと半々にしてみました。

味的にはこれが正解かも。チーズ臭さが押さえられてそのぶん卵の味が前にでてきてエッグタルトのような味わい。自家製サワークリームで酸味を加えたつもりですが、あえてレモンやバニラを加えなかったのでとてもマイルドで美味しいケーキになりました。

マスカルポーネは優しい味

グラハムクッキーも太白ごま油で自作しましたが、全粒粉が多いのかちょっとごつごつした感じだったので、次回は全粒粉を少なめに、バターも加えようと思います。

無骨なグラハムクッキー
〈材料〉直径15センチホール1個

グラハムクッキー台(出来上がり約60g)

  • 薄力粉 24g
  • 全粒粉 11g
  • アーモンドプードル 5g
  • 塩 0.4g(ほんのひとつまみ)
  • 太白ごま油 10g
  • 牛乳 8ml
  • きび糖 18g
  • 上記のグラハムクッキー 60g
  • 無塩バター 25g

チーズケーキ生地

  • クリームチーズ 100g
  • マスカルポーネチーズ 100g
  • 細粒グラニュー糖 90g
  • 全卵 100g(2個分)
  • 自家製サワークリーム(生クリーム200mlにヨーグルト20gを加えて発酵させたもの)  100g
  • 塩 ひとつまみ
  • ブランデー 大さじ1
  • 薄力粉 10g
  • コーンスターチ 18g
〈作り方〉
  1. グラハムクッキーを作ります。粉類を合わせてふんわり混ぜ合わせておきます。
  2. 中ボウルに太白ごま油と牛乳を良く混ぜて、きび糖を加えて混ぜ、粉類を加えてさっくり混ぜてまとめます。
  3. オーブンを170度/15分にセットして余熱を開始します。
  4. オーブンシートに乗せて麺棒で丸く平らに伸ばしたら、箸の先でつついて穴を均等に開けて170度/15分焼きます。
  5. チーズケーキ生地を作ります。クリームチーズとマスカルポーネを中ボウルに入れて室温に戻しておきます。型にオーブンシートを敷き、内側にも巻いておきます。外側にアルミホイルを二重に重ねてすっぽり包んでおきます。薄力粉とコーンスターチを振るっておきます。
  6. グラハムクッキーをオーブンペーパーで包んで(ポリ袋が破れないようにするため)、ポリ袋に入れて軽く閉じ、麺棒で細かく砕きます。
  7. 無塩バターをレンジで溶かしてポリ袋に入れたクッキーに回し入れてなじませたら、型に敷き詰めて大きめのスプーンでプレスして平らにしておきます。
  8. ハンドミキサーでチーズをなめらかにしたらグラニュー糖を加えて混ぜ、溶き卵とサワークリーム、塩を加えて混ぜます。ブランデーも加えて混ぜます。
  9. オーブンを170度/60分にセットして予熱開始。
  10. 振るった粉類を加えて低速で混ぜたら一度ザルで濾し、型に流し入れます。
  11. 型よりも一回り大きい耐熱皿に型を入れて周りに40度の湯を型の1/3まで注ぎ、170度/50分、160度/10分焼きます。
  12. 冷めてから型から外します。
ケーキフィルムを巻くと市販のホールケーキみたい
いただきまーす!
3月 092024
 
模様を考えるのも楽しいガレットブルトンヌ

一度作ってみたくてずーっと保留中だった念願のガレットブルトンヌ。やっと作れました。

アルミ箔ガレット型(直径6センチ)がなかなか手に入れられなかったことが要因。焼いている時に膨れるため、ひとまわり小さめの♯6(直径5.5センチ)の抜き型で抜かないといけないという制約があるためです。富澤商店の店舗では売っていなくて、オンラインで購入。とてもしっかりしていて、使い捨てするにはもったいないほど上質なので、次に作るときはセリアで6センチのセルクル10個買っておこうかと思いました。

直径5.5センチの抜き型は、昔スコーンの粉に付いていたプラスチック製のものがあったので使いました。

初めて作ってたべてみたのですが、普通に美味しい厚いクッキーでした。粗塩がピリッとアクセントになってあとをひきます。食べ過ぎ注意です。

分厚いザクザクサブレですね
<材料>
  • 無塩バター 100g
  • 粉糖 40g
  • きび糖 25g
  • 塩 0.5g
  • 卵黄 1個分(18g)
  • ダークラム酒 10ml
  • 薄力粉 110g
  • アーモンドプードル 20g
  • ベーキングパウダー 0.3g
  • 卵黄 1個分
  • インスタントコーヒー 0.3g
  • コーヒーを溶かす湯 小さじ1/4
  • 粗塩(ミルで粗く削った岩塩) 適量
<作り方>
  1. 無塩バターを中ボウルに入れて室温に戻して、シリコンヘラでなめらかにします。
  2. 糖類を加えて混ぜ、塩、卵黄、ダークラム酒を加えてなめらかに混ぜます。
  3. 粉類をふるっておき、中ボウルに加えてシリコンヘラで切るようサックリ混ぜます。
  4. 粉気がなくなったらアイラップ(なんでもシート)で包んで1.3センチの高さで伸ばし、バットに入れて冷蔵庫で冷やします。
  5. 取り出して1センチに伸ばし、ポリ袋に抜き型と少量の準強力粉を入れて閉じて振って型に粉をまぶしてから型抜きして、オーブンシートを敷いたバットに並べて冷蔵庫で冷やします。
  6. インスタントコーヒーを湯で溶き、卵黄に小さじ1/4ほど加えて混ぜます。
  7. 刷毛で薄く一層塗り、乾いてからもう一層塗ります。
  8. 軽く乾いたらフォークで一層削って模様を付けます。粗塩をほんのひとつまみパラッと振ります。
  9. オーブンを170度/40分にセットして予熱開始。
  10. 160度/40分焼きます。25分あたりで一度取り出して、麺棒の端の平らな面で軽く膨らんだ生地を押さえてオーブンに戻します。
新千歳空港で買ってきた生ノースマンとともに
生ノースマンもとても美味しい!