濃い抹茶ムース(ホール)
iPhone13, Lightroom Classic, MacBook Pro, α7, お菓子, アイスクリーム, キッチンエイド, クッキー, クリーム, スポンジ, フードロス削減, ヘルシーシェフMRO-NY3000, 料理
5月 072023
昔からよく作っていた抹茶ムース。抹茶や生クリームを用意するのが手間だったものですが、今は家で抹茶を手軽に挽いたり、生クリームもすぐに手に入る良い時代。甘納豆を切らしてしまったので、今回は小豆パウダーでクッキー台を作ってみました。小豆パウダークッキー美味しい…。
ゼラチンがラスト1袋、しかも4gしか残っていなかったので、ギリギリ固めた形になりました。シュワシュワっと口の中で溶けてしまうので、あっという間に食べてしまいます。
通常はお茶っ葉は淹れたら捨ててしまうものですが、抹茶にすればすべて消費できるのが嬉しいです。
<材料> 直径18センチセルクル1個分
小豆パウダークッキー台
- 薄力粉 15g
- コーンスターチ 15g
- 小豆パウダー 11g
- アーモンドプードル 5g
- 無塩バター 20g
- 太白ごま油 8g
- きび糖 18g
- 塩 ひとつまみ
- 卵黄 4g
抹茶ムース
- 抹茶(緑茶を抹茶ミルで挽いたもの) 8g
- 湯(抹茶溶き用60度) 50ml
- 粉ゼラチン 4〜5g
- 水(ゼラチン煮溶かし用) 40ml
- 生クリーム(42%) 200ml
- グラニュー糖(生クリームホイップ用) 20g
- 卵白 1個分(42g)
- グラニュー糖(卵白ホイップ用) 24g
<作り方>
- クッキー台を作ります。粉類を小ボウルに入れて泡立て器でふんわり混ぜ合わせます。
- バターと太白ごま油ときび糖を混ぜ、卵黄と塩を加えて混ぜます。
- 粉類をザッと加えてヘラで切るようにまぜたら、台にオーブンシートを敷いた上に取り出してまとめます。
- このタイミングでオーブンを180度15分にセットして予熱を開始します。
- まとめた生地の上にさらにオーブンシート(なんでもシートがおすすめ)を重ねます。セルクルよりも少し大きめに平らに丸くのばし、爪楊枝の先でクッキー地に均等に穴を開けて、天板に移します。
- 170度で15分焼きます。
- 冷めたらセルクルをクッキーにあてて、クッキーの周りの余分なところを切り落とします。型よりも気持内側をナイフの先で軽く何度も引いてカットするのがポイントです。
- クッキーにセルクルを被せて、底をセルクルごとラップで包み、ゴムバンドで押さえます。砕けたクッキーの粉でセルクルとクッキーの隙間を埋めます。
- 抹茶ムースをつくります。小ボウルに60度のお湯を入れて抹茶を振り入れて泡立て器でよく混ぜます。
- 小鍋に水を入れ、ゼラチンを振り入れてしばらくふやかしてから、弱火にかけて煮溶かします。
- 抹茶のボウルに小鍋のゼラチン液を加えてよく混ぜ合わせておきます。
- 卵白をハンドミキサーの泡立て器で解きほぐしたらグラニュー糖を2回に分けて加えながらしっかり泡立てます。
- 生クリームにグラニュー糖を加えて、持ち上げるとお辞儀する程度に泡立てます。
- 生クリームに抹茶ゼラチン液を加えて泡立て器で混ぜます。
- 卵白を3回に分けてその都度混ぜ合わせます。
- セルクルに生地を流し入れて、シリコンヘラで平にならします。水平を保った状態で冷蔵庫で一晩冷やし固めます。
- 60度の湯で温めたペティナイフを型の内側に入れて一周して切り離します。
<余った材料を活用>
- 今回、セルクルの容量に対してムースの量が多く、溢れてしまいそうだったので、ココットに切り落としたクッキーを入れた上に余ったムースを入れて冷凍してアイスクリームに。これがまたシャリシャリ濃厚でおいしいかったです。
- 卵黄は全卵1個を足して溶いて、ソーセージやパプリカのピカタに使用。それでも卵液が残ったので玉子焼きにしました。
Sorry, the comment form is closed at this time.