8月 052014
 

氷を乗せて作るアイスカップヌードル。

カップヌードルライトで作るアイスカップヌードル

カップヌードルライトで作るアイスカップヌードル

冗談かと思ったけど、ちゃんとした作り方が書いてあって、その通りにやってみましたうをー! ガシガシして堅そう! と思ったけど、食べてみたら悪くないです。スルスルっと食べちゃいました。なんというか、冷やしなのに麺がのびていないし、ライトだからカロリー控えめなのもいいところ。 それにしても斬新な食べ方だなぁ。次はアイスカップそうめんも食べてみよう。

カップヌードルそーめん

カップヌードルそーめん

カップヌードルそーめん食べてみました! 見た目も口当たりも涼やか。 作り方はアイスカップヌードルと同じ。とても細い麺なのに、のびてないです。 気になるおつゆ。純粋な和風ではなくてショウガの味他して中華っぽい。瀬畑さんのお口にあわなかったのは和風と中華味のギャップかしら? うまくかみ合ってない感じはありましたね。麺はなめらかな口当たりで、じゅるじゅるっと食べちゃいました。

8月 042014
 

クインシーメロンの種を植えてから50日目。室内でこんなに茂っちゃいました!

クインシーメロン2014・50日目雌花が咲きました

クインシーメロン2014・50日目雌花が咲きました

そして今日、左側の小ぶりなビリーメロンの雌花が初めて咲きました。右側のジョニーメロンは、葉っぱばかりが育っちゃって。雌花の開花はもう少し先のようです。

8月 032014
 

「食べればあなたもチロリアン」

ぼくらのおやつはチロリアン

ぼくらのおやつはチロリアン

昨日有楽町の東京交通会館の福岡のアンテナショップ「ザ・博多」で見つけた「チロル高原銘菓チロリアン」。

チロル高原銘菓チロリアン

チロル高原銘菓チロリアン

福岡なのになぜチロリアン? ドイツでお菓子の修行をして開発されたお菓子なのだそう。チロルで本格的に作ったTVCMも流れていて、有名なんですね。知らなかった〜! お菓子はコロンを長くしたような感じ。おいしいです!

8月 032014
 

じっくり焼いた餅に甘辛のタレが絡んでしみしみで、うまーい!\(◎o◎)/!
油使ってないし、おからでおなかも満足するし、お菓子というよりもこれだけでしっかりしたブランチ!

みたらしおから餅

みたらしおから餅

お餅の作り方はこちらを参考にしました。
もちもちしこしこ おからトッポギ

<材料>約9個

  • おから…90g
  • 片栗粉…50g
  • 塩…ひとつまみ
  • 砂糖…大さじ1(9g)
  • 牛乳…40ml
  • しょうゆ…大さじ1
  • みりん…大さじ2
  • 砂糖…大さじ2
  • 水…大さじ2
  • 片栗粉…小さじ1/2

<作り方>

  1. ボウルにおから、片栗粉を入れて泡立て器でよく混ぜ合わせ、塩、砂糖を加えて両手ですりあわせながらよく混ぜます。
  2. 牛乳を少しずつ加えて練ってこねてひとまとめにします。
  3. 23gずつ手に取り、丸めて天地を平たくします。フライパンに餅を並べて中火で両面をじっくり焼きます。途中でふたをして火を通します。
  4. タレの材料をよく混ぜておき、仕上げにタレを回し入れて少し煮詰めてよく絡めます。