1月 302011
 

GOPANの3作目、今日は玄米食パンにしました。

夕べ寝る前に玄米と白米をといで水につけておき、今朝7時に材料をセットしてスタート直後、洗いかごに米パン羽の保護カバーが残ってるのを発見。やっぱー!付け忘れた!
お約束のようなミスばかり。

ということでまた、せっかく順番通り入れていた材料をボウルに取り出して、羽にカバーをつけて入れ直し、再スタート。

できあがりまでに5時間20分もかかるという。天然酵母パンなみ。

米の粉砕。泡立ってる。

米の粉砕。泡立ってる。

発酵後。天然クープが、ハードブレッドぽい!

発酵後。天然クープが、ハードブレッドぽい!

順調に焼き上がり、今回は取り出すときも数回パンケースを振っただけで、羽ごと飛び出しました。

玄米食パンの焼き上がり。横にすると魚雷みたい。

玄米食パンの焼き上がり。横にすると魚雷みたい。

 

玄米食パン切り分けたところ。

玄米食パン切り分けたところ。

昨日の白米食パンよりも、今回の玄米食パンは山が低いのですが、皮がよりバリバリしていて、味わい深いです。玄米モードは浸水に2時間もかけていました。口当たりは滑らかで、玄米の粒が残っていることもありません。私は白米食パンより断然玄米食パン派だなぁ。

米のパンって、米だけあって腹持ちがいい。
胃にもたれるというのではなくて、ほどよい満腹感が長時間持続しているという感じでした。
朝食に向いていそうです。

そうそう、切り方について。
通常、食パンは冷めてからならきれいにきれるものだけど、米食パンは冷めたとしても通常の小麦パンのようにきれいにスライスするのは無理。パンナイフが寿 命なのかもしれないけど、8枚切りにしようとするものなら、パンナイフにひっつくわ、パンはぐちゃぐちゃに形が崩れるわで悲惨なことに。なので、十時切り の4等分にして、豪快にかぶりつく。もしくはそれをさらに2等分して、個別にラップして冷凍しておくと、長くおいしくいただけます。

 

1月 292011
 

小麦グルテンが届いたので、今日は念願の初お米パン作りです。

お米はふくしま市場で購入した、福島会津産のひとめぼれ。
材料を投入して、セットして、お米の粉砕が始まるのを心待ちに。
実は米のパンって未だ購入して食べたこともないので、どんなものなのか楽しみ!

ガガガガガ……

ガイ~~ン!

(約30秒間続く)(5分休んでまた粉砕を10回繰り返す。)

ビクッとします。うわさ通り。

 

こねはじめ。膨らむんだろうか...

こねはじめ。膨らむんだろうか...

 

 

発酵後。膨らんだ~

発酵後。膨らんだ~

 

 

焼き上がりました

焼き上がりました

 

焼き上がってからが大変です。パンケースを振って振って振りまくり、10分ほどかかってやっとパンを出しました。

 

パンケースからやっと外したところ

パンケースからやっと外したところ

 

米パンの底は100%羽で円形にえぐれる

米パンの底は100%羽で円形にえぐれる

 

その後、パンを冷ましている間に、パンケースのから米パン用の羽を外すのにまた10分ほどかかり…。

切るときも、ごはんだけにパンナイフにパンがくっついちゃって、動かなくなります。
またパンの皮が固く、中が柔らかいギャップが大きいので、食パンの原型とどめないほどに崩れました。

柔らかい米食パンを悪戦苦闘してスライス

柔らかい米食パンを悪戦苦闘してスライス

 

パンの切り口がきらきら光ってます。さすが銀シャリ。
食べる前は、皮が焼きおにぎり風で、中はつきたての餅っぽいものかと思っていました。

飯のぶつぶ感はほとんど無く、ふわふわもちもちなんだけど、味は「お米???」という気がしない。普通にもちもちした「パン」という印象。

でも少し冷めてから食べると、もちもち感が増し、かむほどに甘さが出てくる。これが小麦のパンには無い、お米のパンならではの「おいしさ」なんですね。

 

1月 282011
 

ゴパンがやっと届きました。昨年の11月11日(確か発売日)に予約してから2ヶ月半待たされました。
今日まで実物を見たこともなく、情報もほとんど入れていなかったので、届いたその重さと大きさにびっくり!

11kgってありえない~!

以前使っていたホームベーカリーも重いと思っていたけど、棚から上げ下ろしできるくらいだった。
あまりの重さに本体を出せなくて、箱を横倒しにしてやっと引っ張り出した。

大きくて重くてまるでシュレッダーみたい。

大きくて重くてまるでシュレッダーみたい。

 

ふたをあけてのぞいてみた。メカメカしい表情が好き。

測定器みたい

測定器みたい。こういうメカめかしいのは大好き

 

しかも付属品の多さは何? 把握できないけどひとまずぜんぶ洗浄。

パンケースが2種類

パンケースが2種類

 

「最初は米パン!」 と行きたかったのだけど、小麦グルテンを注文していなかったで、とりあえず「小麦グルメパン」を作ることに。富澤商店で買っておいた干しぶどうを使って。

材料もきちんと量って、順番通りパンケースに投入し、本体にセットして、「小麦」の「グルメ」コースを選び「スタート」を押したらエラーが。何度やり直しても、ディスプレイには「cASE」の警告が。

ああ…私は何をしでかしたんだ?!

米パンのケースに材料を投入していたことにやっと気がつき、慌てて小麦パンのケースに入れ替え。その途中で少しこぼれちゃった…。順番通りいれた意味が…。

我ながら実に初心者らしいなと開き直って再スタート。動いた~。
動作音は前に使っていたホームベーカリーより静かだ。米パンの米粉砕時はすごいらしいけど。

でも「ブー」と鳴って干しぶどうが自動投入された時には驚いた(前のホームベーカリーには無かったそんな機能)。

干しぶどうちゃんと混ざってる

干しぶどうちゃんと混ざってる

 

途中のマッサージ器の肩たたきみたいな動作は、ガス抜き? 丸め直し?

不思議なのは、今回ドライイーストを使っているのだけど、発酵中イースト独特のにおいがあまりしないこと。私はあのにおいがあまり好きじゃないので、パネトーネマザーや自家製天然酵母を使っていたので、ドライイーストは数年ぶり。ドライイーストが進化したのかしら。
それにしても、1斤分でドライイースト2gって、通常の使用量よりも少ない気がするのだけど、膨らむのかな。

膨らんだ!

膨らんだ!

 

でもレーズンがケースの外にはじけたようで、電熱線とケースの間で焦げ付いていて、部屋中がものすごく焦げ臭かった!

 

焼き上がり

焼き上がり

 

 

初めてにしては上出来では

初めてにしては上出来では

 

レーズンも偏り無く混ざってる

レーズンも偏り無く混ざってる

 

10年前から使っていたホームベーカリーを数年前に譲ってしまってから久しいので、ホーム ベーカリーの進化はすごいと感じた。家の小さいオーブンじゃ、これほどのボリュームのあるパンは作れなかったし、干しぶどう100gも入れたレーズンパン も初めてだったので、こういうのが簡単に作れるのかと感動。

味はふわふわしっとりで、皮が厚くてかたい印象。でもこれも家のオーブンじゃ不可能だったので、新しい食感が楽しめのはうれしい。後始末は以前のホームベーカリーとあまり変わらない。

とはいえ、初回からレーズンでパンケースとゴパン本体の内側が焼け焦げてしまったのはショック。

 

ゴパンの焦げた小麦パンケースと本体

ゴパンの焦げた小麦パンケースと本体。パンケースは洗い、本体は固く絞ったふきんでこすったけど、この程度までしか取れませんでした

 

干しぶどうがはじけたのは、ケースからの自動投入時なのか、こねているときなのかわは、わからないです。