GOPANのグルメ食パンコースで、クランベリーとカマンベールチーズを入れた食パンを作りました。

GOPANのクランベリー・カマンベールチーズ食パン
ドライイーストをパネトーネマザーに置き換えて、粉には全粒粉を、水分にヨーグルトを少し加えてみました。
生地を4等分して4つの山にしました。

GOPANのクランベリー・カマンベールチーズ食パン
<材料>
- 強力粉…250g
 - 全粒粉…10g
 - 水…50ml
 - ヨーグルト(自家製ケフィア)…80ml
 - 牛乳…50ml
 - きび糖…30g
 - スキムミルク…5g
 - 塩…2g
 - 無塩バター…17g
 - パネトーネマザー…10g
 - クランベリー…50g
 - カマンベールチーズ…50g
 
<作り方>
- カマンベールチーズを5ミリ角に切って4等分し、冷凍庫に入れておきます。
 - 小麦パンケースに、水、ヨーグルト、牛乳、強力粉、全粒粉、塩、きび糖、スキムミルク、無塩バターの順に入れて、GOPANにセットします。
 - 投入ケースにパネトーネマザーを入れて、GOPANにセットします。
 - 「小麦」キーを押して「グルメ」を選択して「スタート」キーを押します。今回は「焼き色」キーを押して「普通」に設定します。ストップウォッチがある場合は「スタート」キーと同時にスタートします。
 - 投入のブザーが鳴ったらクランベリーを少しずつ分けて投入します。
 - スタートキーを押してから1時間25分後、GOPANからパンケースを取りだし、打ち粉をした台に生地と羽を取り出します。
 - 生地を軽くガス抜きしたら4等分して丸め、10分間休ませます。
 - 麺棒で生地を縦長にのばし、刻んだカマンベールチーズを散らして三つ折りにして再び縦長に伸ばし、端からくるくる巻いて閉じます。
 - 丸めた4つの生地をパンケースに入れ直します。

生地をパンケースに戻してセット
 - あとは焼きあがあるまで待ちます。
 

OPANのクランベリー・カマンベールチーズ食パンをスライス
味は、クランベリーとカマンベールチーズは相性が良いのかと思いましたが、そういうものでもなく、具、粉、それぞれに味が独立している感じです。
不思議な味わいになりました。
カマンベールはカマンベールだけ、単独の具として入れた方がいいかもしれないです。













