2月 242023
 
今だけ味わえるポンカンのシロップ煮。

あまり柑橘系は食べないのですが、先日買って食べたポンカンが食べやすくて(種はすごいけど)美味しかったのです。

後日おつとめ品でお安く購入できたので、ポンカンのパウンドケーキを作ろうとシロップ煮にしました。程よい甘さと控えめな酸味で、お菓子はもちろん料理にも活躍しそうです。味わえるのは今だけなので、美味しく使い切りたいです。

〈材料〉
  • ポンカン 4個(約470g)
  • グラニュー糖 100g
  • 水 100ml
〈作り方〉
  1. ポンカンのヘタを取り、塩をまぶして丸ごと優しくこすり、水で洗います。
  2. 3〜5ミリほどの厚さに輪切りにして、ホーロー鍋(今回はストウブを使用)に平に入れます。
  3. グラニュー糖と水を加えて、オーブンペーパーを丸くカットして落とし蓋にします。鍋のふたををして火にかけます。
  4. 沸騰したら弱火にしてふたを少し開けた状態で約20分煮ます。
  5. 火を止めたらそのまま冷まし、密封容器にシロップごと移します。
ポンカンのパウンドケーキを作りました。しっとりしていて美味しいです。
12月 012022
 
パウンドケーキ
今年はマーガリンを太白ごま油に置き換えました

半世紀以上作り続けているパウンドケーキ。いつも油脂は無塩バターと無塩マーガリンを半々で作っていましたが、最近マーガリンの味が気になるようになり、今回は油脂の3/4をバター、1/4を太白ごま油に置き換えてみました。

いつもよりもしっとりやわらかくて口当たりも軽やか

これからはこのレシピでいこうかなと思います。

1本を12等分して袋詰めして各所にお裾分け。あっという間に消えます。

<材料>18センチパウンド型2個分

パウンド生地

  • ラム酒漬けフルーツ 150g
  • くるみ 50g
  • 無塩バター 150g
  • 太白ごま油 50g
  • 薄力粉 225g
  • ベーキングパウダー 小さじ1
  • シナモン 小さじ1
  • ナツメグ 小さじ1/2
  • グローブ 小さじ1/4
  • 塩 ひとつまみ
  • 細粒グラニュー糖 200g
  • 卵 3個
  • バニラエッセンス 数滴

シロップ

  • グラニュー糖 30g
  • 水 50ml
  • ブランデー(またはラム酒) 大さじ1
<下ごしらえ>
  • ラム酒漬けフルーツをザルで漉しておきます。汁は生地に使います。
  • くるみを余熱無しのオーブンで150度で15分焼きます。冷めてから大きい粒はカットしておきます。
  • バターを大ボウルに入れて室温に戻しておきます。
  • 型に合わせてオーブンペーパーを折って敷いておきます。
  • 卵を溶いておきます。
<作り方>
  1. パウンドケーキ生地を作ります。中ボウルに粉類を入れて、泡立て器でふんわり混ぜ合わせておきます。
  2. 大ボウルのバターをハンドミキサーでクリーム状にして、太白ごま油を加えてよく混ぜます。
  3. グラニュー糖を加えて白っぽくなるまで混ぜます。
  4. 溶き卵を数回に分けて加えてよく混ぜます。バニラエッセンスと、ラム酒漬けフルーツの汁も加えて混ぜます。
  5. 粉類をバサッと加えて、ラム酒漬けフルーツを粉の上に乗せ、シリコンヘラで切るように混ぜ、粉気が少なくなったところにくるみを加えて、サッと混ぜ合わせます。
  6. オーブンを200度45分にセットし、余熱を開始します。
  7. 型に均等に生地を入れて、手のひらで型の底をパンパンたたいて空気を出しながらならします。生地にXのように切り込みを深く入れて型の角に生地を盛り上げて、オーブンに入れます。
  8. 180度で10分焼いたらナイフで中央縦に切り目を入れます。残り35分を170度で焼きます。
  9. 焼いている間にシロップを作ります。小鍋にグラニュー糖と水を入れて火にかけて煮溶かし、沸騰したら火から下ろしてブランデー(またはラム酒)を加えて冷まします。
  10. 広いテーブルにアルミホイルを敷き、その上にラップを敷いて、焼き上げたケーキをひっくり返してオーブンシートを剥がして中央に置き直します。とても熱いので気をつけます。
  11. シロップを均等にシリコン刷毛で手早く塗り、ラップでピッタリ包んでさらにアルミホイルで包んで冷まします。
  12. 涼しい所に3日〜1週間おいてからいただくと美味。
11月 302022
 
マジパン入りシュトレン

今年のマジパン入りシュトレン作り。気合を入れたのはいいのですが、1年に1度きりの作業に結構手間取ってしまって、キッチンはしっちゃかめっちゃか。11月22日に作り、28日にカットして味見をしてみました。

こだわっただけおいしく仕上がり正直ホッとしました。これからカットして各所にお裾分け。気に入ってもらえると良いなぁ。

薄くスライスしていただきます

マジパンのラム酒が効いていて、大人向け。甘さもちょうどよかったです。常温で寝かせたので熟成したのかな。

<材料> 2個分

フィリング

  • ラム酒漬けフルーツ 300g
  • スライスアーモンド 80g

マジパン

  • アーモンドプードル 140g
  • シナモン 小さじ1
  • ナツメグ 小さじ1/2
  • 細粒グラニュー糖 90g
  • 練乳 大さじ2
  • フルーツ漬けのラム酒 大さじ3〜5

シュトレン生地

  • ライ麦粉 10g
  • 準強力粉 145g
  • 薄力粉 145g
  • シナモン 小さじ1
  • ナツメグ 小さじ2/3
  • カルダモン 小さじ1/3
  • グローブ 小さじ1/3
  • ドライイースト 4g
  • 無塩バター 60g
  • 卵 1個
  • きび糖 60g
  • 塩 4g
  • 牛乳 50ml
  • 水 40ml

仕上げ用

  • ラム酒 大さじ3
  • 無塩バター 50g
  • グラニュー糖 50g
  • シナモン 小さじ1/2
  • 粉砂糖 30g
<下ごしらえ>
  • ラム酒漬けフルーツをザルで漉しておきます。漉したラム酒はマジパンに使います。
  • スライスアーモンドを150度15分ローストして、牛乳にいったん浸し、ザルで漉しておきます。漉した牛乳はシュトレン生地に使います。
<作り方>
  1. マジパンを作ります。粉類をボウルに入れて泡立て器でよく混ぜたら、練乳と漉したラム酒を少しずつ加えながらシリコンベラで混ぜて、緩くなりすぎない程度にまとめて、ラップに2等分して筒状にして丸めて冷蔵庫に入れておきます。
  2. シュトレン生地を作ります。大ボウルに粉類を入れて泡立て器でよく混ぜます。
  3. スライスアーモンドを浸して漉した牛乳と水と卵を加えて、こねを開始します(今回はキッチンエイドの低速でこねました)。
  4. 生地の固さを確認しながら、固いようであれば水を少しずつ足します。
  5. バターを加えてこねて、さらに漉したあとのフルーツとスライスアーモンドを加えて軽くこねます。
  6. こねが終わったら大きめの密封容器に生地を移して、室温(19度くらい)で数時間一次発酵。
  7. 生地が2倍にふくれたらガス抜きをして取り出し、生地を2等分にして丸めて30分ベンチタイム。
  8. 軽く伸ばしてマジパンを挟んで二つ折りにします。
  9. オーブンの発酵モード(40度)で45分二次発酵。
  10. 1.5倍にふくれたら180度で30分、170度に下げて20分焼きます。
  11. 取り出したらラム酒を塗り、溶かしバターを刷毛で塗ります。
  12. 粗熱がとれたらポリ袋に入れ、シナモンシュガーを入れてまぶします。そのまま一晩おきます。
  13. アルミホイルの上にラップを大きめにカットして敷き、シュトレンを置いて上から1個につき15gずつ粉砂糖をふるって、包んで涼しいところに1週間保存します。

<後記>

冷蔵庫ではなく常温で約1週間熟成しました。涼しい場所を選んだつもりですが、ふんだんにまぶしておいた粉糖はとけていたので、改めてふりかけました。

6月 022022
 
ウィークエンドシトロン

レモン丸ごと1個使って爽やかなレモン菓子「ウィークエンドシトロン」を作りました。

シュガーバッター別立て法を使ったので、スポンジはしっとりしつつもフワッと軽い口当たりで、いままでのもっちりしていたパウンドケーキとは一線を画す仕上がりです。

〈材料〉18センチパウンドケーキ型1本分

  • 無塩バター 100g
  • 細粒グラニュー糖 80g
  • 卵黄 2個分
  • 卵白 2個分
  • 薄力粉 100g
  • ベーキングパウダー 小さじ1/2
  • レモン汁(小ぶり) 1個分
  • レモンの皮すりおろし 1個分

レモンアイシング

  • 粉糖 50g
  • レモン汁 9g
  • ピスタチオ 数粒

〈作り方〉

  • バターと卵を室温に戻しておきます。
  • 型にわらばん紙を折って敷いておきます。
  • 薄力粉とベーキングパウダーを合わせて3回ふるっておきます。
  • レモンの皮を丸ごとすりおろして、半分にカットして絞っておきます。
  • ピスタチオを刻んでおきます。
  1. バターを中ボウルに入れて室温に戻します。ハンドミキサーで柔らかくなるまで混ぜます。
  2. グラニュー糖を半量入れて白っぽくなるまで混ぜます。
  3. 卵黄を1個ずつ加えてハンドミキサーで混ぜます。
  4. 別ボウルに卵白を入れて、残りのグラニュー糖を加えてしっかり泡立てます。
  5. メレンゲを3.の生地に1/3加えて、シリコンベラでよく混ぜます。
  6. ふるっておいた粉を半量、5.の生地にふるい入れて、シリコンベラでさっくりと混ぜます。
  7. 残りのメレンゲの半量を加えて混ぜます。
  8. オーブンを180度45分にセットして予熱開始します。
  9. 残りの粉を加えて混ぜてさっくりと混ぜます。
  10. 残りのメレンゲを全部加えて、生地がなめらかになるまで混ぜます。
  11. レモン汁半量と、レモンの皮のすりおろしの半量を加えてザッと混ぜます。
  12. 型に生地を入れて、底を手のひらに打ち付けてパンパンと叩いて気泡を出し、ヘラで中央から対角線に切るようにして生地を角に向けて盛り上げて中央をへこませ、オーブンに入れて170度に下げて焼きます。
  13. 10分焼いたところで取り出して中央にナイフの先でクープを入れてオーブンに戻します。160度に下げて残りの30分焼きます。
  14. 焼き上がったら高いところから落として型から外し、粗熱を取ります。
  15. 温かいうちにわらばん紙を剥がします。
  16. 冷めたら上面を平らにスライスして、バットにオーブンペーパーを敷いた上に網を乗せて、ケーキをひっくり返して置きます。
  17. オーブンを200度にセットして余熱を開始します。
  18. 粉糖にレモン汁を少しずつ加えて混ぜ、トロリとしたところでケーキの上にかけて、スパチュラでならしながら側面に垂らします。
  19. アイシングにピスタチオを刻んだものとレモンの皮をトッピングします。
  20. 200℃のオーブンで2分ほど温めて取り出してアイシングを乾かします。
8月 062020
 

マルグリット型でゆず茶のアーモンドケーキを焼きました。20センチ型なので大きめですが、保存がききますし、少し時間をおいた方がしっとりしておいしくなるかと思います。

ハート型にカット

<材料>直径20センチ型

  • 無塩バター 100g
  • 薄力粉 100g
  • アーモンドパウダー 50g
  • ベーキングパウダー 小さじ1/2 
  • カルダモン 小さじ1/2
  • 塩 ひとつまみ
  • 細粒グラニュー糖 100g
  • 卵 2個
  • レモン汁 小さじ1
  • ブランデー 大さじ1
  • ママレード(ゆず茶) 90g

<作り方>

  1. バターを室温に戻します。型にバターを薄く塗り、粉を振って落とし、冷蔵庫に入れておきます。粉類を合わせてふるっておきます。卵を溶いておきます。
  2. バターを泡立て器で滑らかにして、細粒グラニュー糖を加えて混ぜます。
  3. 溶き卵を3回に分けて加えてその都度よく混ぜます。レモン汁とブランデーを加えて混ぜます。
  4. ふるった粉類をバサッと加えて、シリコンヘラで切りながらまんべんなく混ぜ合わせます。
  5. 180℃40分にセットして余熱を開始します。
  6. 型に生地の2/3を高いところから落として入れ、中央をへこませて型の縁に向けて徐々に高くようにシリコンヘラでならします。
  7. 中央のへこんだ部分にママレードを加えて平らにならします。
  8. 残りの生地を中央に盛り、ママレードを覆うようにならします。
  9. 170〜160度の中段で40分焼きます。
  10. オーブンから出したら10センチの高さから型ごと落とし、ケーキクーラーで粗熱を取ります。
  11. 型の側面と底面を軽くたたき、隙間が空いたところでケーキクーラーに型をひっくり返して生地を取り出します。
  12. 冷めたら泣かない粉糖を振りかけます。

今回購入したマルグリット型はギルア製品なので、空焼き方法がちょっと異なりました。
オーブンで100度まで熱したら乾いた布でホコリを拭き取り、冷めてからサラダオイルを全体に薄く塗って、160度に余熱したオーブンで10分焼き、冷めたら乾いた布で油を拭き取ります。
使用後は洗い、しっかり乾かしてからオイルを薄く塗って保管します。