3月 252011
 

米に合うものといったら「お味噌」でしょう。
ということで、今回のGOPANのアレンジ米食パンは「みそパン」です。

GOPANのお米みそ食パン

GOPANのお米みそ食パン

<材料>
  • 白米…220g
  • 水…(白米+水=410g)
  • 味噌(赤味噌)…33g
  • きび糖……20g
  • 小麦グルテン…50g
  • ドライイースト…3g
  • 無塩バター…10g
お米みそ食パンの断面。焼き味噌の香ばしさが部屋中に

お米みそ食パンの断面。焼き味噌の香ばしさが部屋中に

お米はいつもの福島県産ひとめぼれ。お味噌は津軽の赤味噌を使い、砂糖をきび糖にして、標準の16gよりも少しだけ多めにしています。

今回は味噌を使うので、塩は加えていません。
赤味噌の塩分が13%なので、いつもの塩の量4gを含む相当量の味噌「33g」を、こねの段階で加えています。

水の量は

白米(220g)+水=410g

でスタートしましたが、こねの段階でこれでも生地がゆるい感じでした。味噌にも水分が含まれているからでしょう。なので、今回は水の追加はありません。

焼きの段階のミル動作で、少し生地がへたってしまったので、思わず「がんばれ!」と声をかけてしまいました。

焼き上がりのパンケースをGOPANから引き上げた時、「重っ!」。それもそのはず、味噌が30gも入っているのだから。

焼き上がりの上面は、中央がへこんでしまいましたが、失敗作には含めません。
なぜなら中はとてもほわほわで柔らかく、お米パンの失敗作特有のむっちり感がまったくないからです。

耳はシャリシャリパリパリで、とても香ばしく、食べた感じは、率直に「味噌焼きおにぎり」!
これはもう、お米パンならではのベストマッチの味わい。小麦パンではこの食感は無理でしょう。

お米みそ食パンをカット。身はふわふわで耳は味噌焼きおにぎり風味

お米みそ食パンをカット。身はふわふわで耳は味噌焼きおにぎり風味

味噌味が濃厚だったので、もう少し控えてもいいかもしれないです。そのほうが膨らむ率も高いのかも。
この米みそパンと、あとはあっさりしたサラダでもあれば食事として満足かな。

ポリ袋に包んでおけば硬くなりにくく、冷めても美味しく食べられます。
お味噌は日本人が慣れ親しんできた味ですから、飾らない手土産としても喜ばれそうです。

 

3月 222011
 

昨日から発酵させておいたホシノ天然酵母生種を使って、GOPANの「天然酵母」モードで食パンを焼きました。GOPANで天然酵母パンを焼くのは初めてです。

GOPANのホシノ天然酵母食パン

GOPANのホシノ天然酵母食パン

できあがりは、一応ふくらんではいるものの、耳も中身も硬めです。
耳はバリバリで、中身はむちむちした感じです。

GOPANの天然酵母食パンの断面。見た目ではふわふわしているように見えるのですが...。

GOPANの天然酵母食パンの断面。見た目ではふわふわしているように見えるのですが...。

以前、ホシノ天然酵母を使って手ごねで作っていたパンは、もっとふわっとして、こんなに硬いことはなかったので、自分としては今回失敗の部類に入ります。

耳の気泡が粗いのを見ると、原因は過発酵ではないかなと。

GOPANの天然酵母食パンの耳。粗い気泡は過発酵?

GOPANの天然酵母食パンの耳。粗い気泡は過発酵?

夕べ12時過ぎにこねを始めて、焼き上がりが朝7時30分でした。分量は取説どおりです。
焼き上がるまで6~7時間かかる天然酵母パンですから、すべてを機械任せにするのはリスク高いです。
生地を作るのにとどめて、発酵器を使うべき…そのほうが確実に天然酵母のおいしさを味わえるはずです。

 

3月 142011
 

GOPANで作るブランド米パンシリーズ、今回は北海道産「ゆめぴりか」お米食パンです。

GOPANのゆめぴりかお米食パン

GOPANのゆめぴりかお米食パン

「ゆめぴりか」という名前の由来は、

「夢」と、アイヌ語で美しいを意味する「ピリカ」を合わせたもの

だそうです。
そういえば子どもの頃、「ピィーリカ ピリカ♪」という歌を習ったことを思い出します。今でもメロディを覚えています。アイヌ語の歌詞は忘れてしまいましたが…。

さて、先日北海道産のお米3種類を少量でお試しできるサイトから購入していたので、その中から「ゆめぴりか」を選びました。というか選ばざるを得なかったのでした。

北海道産ゆめぴりか。袋が逆さまなのには訳が...。

北海道産ゆめぴりか。袋が逆さまなのには訳が...。

< 材料>

  • 北海道産ゆめぴりか…220g
  • 水…白米と合わせて410g

    • 今回はこの水分量でぴったりでした。
  • 上白糖…16g
  • 塩…4g
  • 無塩バター…10g
  • 小麦グルテン…50g
  • ドライイースト…3g
GOPANのゆめぴりかお米食パンの断面

GOPANのゆめぴりかお米食パンの断面

 

ゆめぴりかお米食パンの自己評価

ゆめぴりかお米食パンの自己評価

ゆめぴりかお米食パンの自己評価

 

 

 

  • もっちり 5
  • 甘さ 3
  • 身の柔らかさ 3
  • きめの細かさ 3
  • 形の良さ 2
  • 耳の食感 2

 

ふわっとしているのに、噛むともっちり歯ごたえを感じます。とはいえ硬いというわけではありません。
噛んでいると甘さを感じます。食べた後にべたつくようなことはなく、あっさりした甘さです。
きめは細かすぎず、粗すぎずの中間サイズの気泡がバランスよく配置されている印象です。
耳の上面はもろく、すぐにへこむので、形としては全体のバランス崩れやすいです。

ゆめぴりかお米食パンのスライス。そのままでもいけますが、トーストしてマーガリンと蜂蜜をペーストしても美味しかったです。

ゆめぴりかお米食パンのスライス。そのままでもいけますが、トーストしてマーガリンと蜂蜜をペーストしても美味しかったです。

側面と底面の耳はちょっと硬い気がします。米粒が粉砕しきれおらず、つぶつぶがシャリシャリしますが、これはこれでおもしろいです。

どちらかというと、食事を引き立てる部類に属します。

その後、残り2合強のゆめぴりかを炊いたご飯を食べましたが、北海道米とは思えないほどのもっちもち感がありました。

それに対して味があっさりしているので、そのギャップが印象的です。

余談ですが、11日の大地震で、寝室の大きなブラウン管テレビが台から落ち、床にひっくり返っていました。その下敷きになっていたのがこのゆめぴりかの米袋でした。緩衝材のようにテレビと床の間に挟まれていたのです。

地震直後の寝室。テレビがひっくり返り、その下にあるのがゆめぴりか(赤丸)。

地震直後の寝室。テレビがひっくり返り、その下にあるのがゆめぴりか(赤丸)。

そのときの衝撃で袋の下部に穴が開き、大さじ1ほどのお米が床にこぼれていましたが、ブラウン管が割れることはありませんでした。テレビの上に置いていた、リンゴジャムの瓶は無残に割れてカーペットを汚していたので、相当な衝撃からブラウン管を守ってくれたのでした。

リンゴジャムの瓶。右側の大きい瓶が割れてしまいました...

リンゴジャムの瓶。右側の大きい瓶が割れてしまいました...

ゆめぴりかの袋に開いた穴。

ゆめぴりかの袋に開いた穴。

 

家では棚が倒れ、食器がほぼ全滅。仕事用のモニターも一台壊れてしまいました。

この大地震においてはほんの些細なことではあるにしろ、思い出の食器とさよならするだけでも心が痛んだことは事実です。

 

3月 102011
 

GOPANの「お米食パン」の基本レシピをアレンジ。GOPANファンミーティングでいただいた「北魚沼産こしひかり」に、有機レーズンとグリーンレーズンを入れた、リッチなお米食パンです。

GOPANの2種類レーズンお米食パン

GOPANの2種類レーズンお米食パン

 

甘酸っぱいお米パンって初めてでなんだか不思議な体験なんですが、やばい、ついつい食べ過ぎてしまいました。

 

ぶどうのお米食パンの断面

ぶどうのお米食パンの断面。2種類の干しぶどうの味が米パン生地にしっかりなじんでいます

 

< 材料>

  • 北魚沼産コシヒカリ220g

    北魚沼産コシヒカリ220g

    北魚沼産コシヒカリ220g

    白米…220g

  • 水…白米と合わせて410g
  • 上白糖…16g
  • 塩…4g
  • 無塩バター…10g
  • 小麦グルテン…50g
  • ドライイースト…3g
  • 有機レーズン…30g
  • グリーンレーズン…30g
    (いずれもノンオイルコーティング)

< 作り方>

  1. 白米を洗米し、水を足して合計で410gにします。
    • 今回のコシヒカリ1袋の量は、ぴったり「220.0g」でした! 精密に計ってあるんですねぇ。
    • あらかじめ30度ほどに暖めた浄水を、洗米直後で冷えているお米に注いで水量を合わせて、20度にしています。
    • 米と水で410gからスタート。こねの段階で「+3.8ml」を追加したので、今回の白米と水の式は、
      白米220g+水=413.8g
      になります。
  2. パンケースに計量した米類と水を一滴残らず!入れて、GOPANにセットします。
  3. パンケースに上白糖と塩、無塩バターを加えて、小麦グルテンとドライイーストを入れた投入ケースをGOPANにセットします。
  4. 「米パン」キーを押して「雑穀」の「食パン」に設定し、「スタート」キーを押します。
  5. 2種類の干しぶどうを合わせて60g用意します。
    有機レーズンとグリーンレーズン

    有機レーズンとグリーンレーズン

     

    有機レーズンとグリーンレーズン。合わせて60g

    有機レーズンとグリーンレーズン。合わせて60g

     

  6. ミル動作終了後、こねが始まってしばらく様子を見て、羽が止まりそうであれば水をごく少量に分けて加えます。
  7. 粉落としの段階ではまだこねが不十分なため、生地がある程度まとまってきたところで干しぶどうを数回に分けて投入します。
    干しぶどうお米食パンの膨らみのピーク

    干しぶどうお米食パンの膨らみのピーク。あふれそう...

     

  8. 焼き上がるのを待ちます。
GOPANの干しぶどうお米パンの焼き上がり!

GOPANの干しぶどうお米パンの焼き上がり!

 

GOPANの干しぶどうお米パンの断面

GOPANの干しぶどうお米パンの断面。まるで小麦グルメパンのよう

 

断面にはまばらにしかレーズンが見えませんが、ひとくちでもしっかりレーズンの濃い味わい。
もう少し足したいところですが、庫内での膨らみが限界に達していたので、量的に60gで正解でした。

ぶどうのお米食パンをスライス

ぶどうのお米食パンをスライス。しっとりふわふわ

 

「パン生地にレーズン」という基本中の基本アレンジですが、お米パンでも無事クリア。
私にとっては贅沢品の北魚沼産コシヒカリで、失敗しなくてなによりでした。

 

3月 072011
 

GOPANの「雑穀食パン」の基本レシピをアレンジ。いつも食べている「福島県産ひとめぼれ」に、十六穀米から「小豆」と「黒豆」を除いた雑穀と、北海道の実家で採れたくるみを入れた、お米食パンです。

十四雑穀米とくるみのお米食パン

十四雑穀米とくるみのお米食パン

今回はGOPANの「裏技」を使って、発酵時間を延長させました。

<材料>

  • 白米…200g
  • 雑穀(十六穀米から小豆と黒豆を除く…28g
  • 上白糖…16g
  • 塩…4g
  • 無塩バター…10g
  • 小麦グルテン…50g
  • ドライイースト…3g
  • くるみ…50g

 

<作り方>

  1. 白米を洗米し、雑穀を加え、水を足して合計で430gにします。
    • 今回は、福島県産ひとめぼれ「200g」を洗米して、「28g」の雑穀と、水を加えて「411g」からスタート。
      十六穀米から「小豆」と「黒豆」を取り除いた「28g」の雑穀

      十六穀米から「小豆」と「黒豆」を取り除いた「28g」の雑穀

    • 浸水の段階で水を「+9ml」、さらにこねの段階で「+10ml」足したので、
      白米200g+雑穀28g+水=430g

      になります。
    • あらかじめ30度ほどに暖めた浄水を、洗米直後で冷えているお米に注いで水量を合わせて、20度にしています。
      雑穀と米と水で411gからスタート。

      雑穀と米と水で411gからスタート。

  2. パンケースに計量した米類と水を一滴残らず!入れて、GOPANにセットして、一晩おきます。
    • 一晩といっても、3時~6時半までのわずか3時間半でした。
  3. パンケースに上白糖と塩、無塩バターを加えて、小麦グルテンとドライイーストを入れた投入ケースをGOPANにセットします。
  4. 「米パン」キーを押して「雑穀」の「食パン」に設定し、「スタート」キーを押します。
  5. くるみを5mmほどに砕いておきます。
    くるみ50g

    くるみ50g

  6. ミル動作終了後、こねが始まってしばらく様子を見て、羽が止まりそうであれば水をごく少量に分けて加えます。
  7. 生地がある程度まとまってきたところでくるみを数回に分けて投入します。
    • くるみが庫内で飛び散りました。もっと早く投入するべきでした…。
      回転するごとに飛び散るくるみ

      回転するごとに飛び散るくるみ

  8. こね終了後、「発酵」初期のミル動作が終わったところで、生地をパンケースから取りだして丸め直し、再びパンケースの羽を包むように生地を入れ直します。
    • 発酵初期のミル動作後、いったん米パンケースを取りだし、底に散らばったくるみを菜箸でつまみ出しました。
      生地は、「ちょっと硬めでもう少し水分があってもいいかも」という感触でした。
  9. ふたをしめて焼き上がるのを待ちます。
    • くるみを拾って丸め直したのでそのぶん発酵時間にロスが生じてしまいました。そこで発酵終了直前に、電源コードを引き抜くという荒技を決行。 GOPANには停電しても10分以内に通電すれば、動作を引き継ぐ機能があるので、ロスした分の発酵を電源を切って余熱で進行させました。
      GOPANの発酵時間3分延長でここまで膨らませました。

      GOPANの発酵時間3分延長でここまで膨らませました。

    • 3分後再び電源コードをつなげると「できあがり」時間も3分延長されて、無事に焼き上がりました。
GOPANの雑穀米とくるみ食パンの断面は薄紫色でもっちもち。

GOPANの雑穀米とくるみ食パンの断面は薄紫色でもっちもち。

発酵から焼きの段階で、いつものシンプルなお米食パンとは違った香りが漂ってきて…むふふ。

生地はもちもちしていて、噛むほどにくるみの香ばしさが口に広がります。
スライスしてカマンベールチーズを乗せて食べるとものすごくおいしいです。きっとワインにも最適だろうなぁ。