4月 302014
 

3月23日(日)。

昨日は早朝から朝食抜きでザルツブルクに出かけため、ホテルの朝食は久しぶり。

きゅうりには小瓶に入っていた緑色のオイルをかけてみました。バジルオイルかと思っていたのですが、バジルの味がしなくて、あっさりしていたので、グラーツ特産のかぼちゃの種のオイルだと思います。
いつになくおかず控えめにしたのにはワケが…。

そういえば食パンは初めて。トーストするのを忘れました。

そういえば食パンは初めて。トーストするのを忘れました。

ヨーグルトとフルーツを食べたかったのでした。

プレーンヨーグルト、フルーツ、シリアル、プルーン。

プレーンヨーグルト、フルーツ、シリアル、プルーン。

日曜日のためお店はどこもお休みで、しかも曇り空。ということで仕事日和。
とはいえ洗濯をしなくちゃということで、この間のコインランドリーへ裏通りから向かう事にしました。

ホテルを出て、グラーツ中央駅から西を望んだ風景。見事に曇り空です。

ホテルを出て、グラーツ中央駅から西を望んだ風景。見事に曇り空です。

なぜか日本のメーカーの名前を目にする一画がありました。

オリンパスのロゴのクルマと、スズキののぼり。

オリンパスのロゴのクルマと、スズキののぼり。

日産のGT-R。11万8千550ユーロ。

日産のGT-R。

日産のGT-R。

ここからはよく見かける標識や落書き編。
オーストリアの標識は絵で見てわかりやすいです。駅の表示もそう思いました。

これはドアや建物などでよく見かけるやつ。「駐車したら撤去するぞ」の意味だと思われます。

まるで東京都の「犯罪は見逃さない!」ステッカー的な落書きが(右側)。

03-23-08

このネコみたいな落書きは随所で見かけました。

03-23-09

動くんだろうか…。古いディスプレイシリーズ。

がーん! なお知らせ。
コインランドリーが3月21日から4月3日まで改装のため休業ですって!(゜Д゜)

コインランドリーの改装休業のお知らせポスター。

コインランドリーの改装休業のお知らせポスター。

仕方がないので、洗濯物抱えたままホテルに戻ります。

日本の地方にもありそうな懐かしさを覚える風景。

日本の地方にもありそうな懐かしさを覚える風景。

足治療の看板。

驚いたのはこっちでは足の爪治療薬のCMが頻繁に流れていたこと。足のツメを補修するっていう意味がよくわからなかったのですけど、歯医者さんと同じような感覚で足の治療も一般的なのかも。足のケアについてはドイツが世界で一番進んでいるんだそうです。

足の治療の看板。

足の治療の看板。

古くて動かないだろうなシリーズ。

古くて動かないだろうなシリーズ。

裏通りの解体工事。

裏通りの解体工事。

アルベルト·シュバイツァー病院。なんと1726年に創設されたそうです。

壁に掲げられる緑の地に白い火を吹く動物の紋章、これはシュタイヤマルク州の紋章で、グラーツは州都。公立病院を表しているんですね。
白い動物はパンサーなのだそう。デザインにもいろいろ変遷があったようで興味深いです。

Albert Schweitzer Klinik病院。紋章がかっこいいです。

Albert Schweitzer Klinik病院。紋章がかっこいいです。

レッカーしちゃうぞ。

レッカーしちゃうぞ。

イス取りゲーム用?

イス取りゲーム用?

落書き。

落書き。

わんこ用の標識。

わんこ用の標識。

ケバブやさんがとにかく多いんです。一区画に多いところで2〜3件あるところも。ピザ屋さんも多かったな。

ケバブやさん。

ケバブやさん。

すぐそばにまたケバブやさん。

すぐそばにまたケバブやさん。

地元プンティガマー(ビール)のコースター。

地元プンティガマー(ビール)のコースター。

駅前。ああ、帰ってきたぞという感じ。

駅前。ああ、帰ってきたぞという感じ。

グラーツ中央駅の本屋さん。ここはかわいいぬいぐるみがいっぱい売っていました。ここでチロたん買っちゃった。

グラーツ中央駅の本屋さん。ここはかわいいぬいぐるみがいっぱい売っていました。ここでチロたん買っちゃった。

おまけ。レッドブルの3色エディション。ブルーがブルーベリー、レッドはクランベリー、シルバーはライム。

レッドブルの3色エディション。

レッドブルの3色エディション。

ブルーとレッドは普通に飲めるんですが、ライムは酸味がきつかったです。それにしてもレッドブルには何度となく助けられました。

4月 112014
 

3月18日(火)。
朝食のパンは、一番お気に入りのチョコクロワッサン! それまでにも朝食後のスイーツ感覚でチョコクロを食べていた日もありました。それくらい大好きです。

チョコクロワッサン、サラミ、スクランブルエッグ、ベーコン、ゴルゴンゾーラ、ハム、パプリカ、トマト、サーモン、バター、カプチーノ。

チョコクロワッサン、サラミ、スクランブルエッグ、ベーコン、ゴルゴンゾーラ、ハム、パプリカ、トマト、サーモン、バター、カプチーノ。

さて、8日目ともなると洗濯物が…。ということで洗濯物をカバンに突っ込んでコインランドリーへ。ホテルから20分ほど歩いた先にあります。

想像していたよりも大きなコインランドリーです。小さい洗濯機が20数台、大きい洗濯機が2台、乾燥機が6台あります。洗剤も買えます。

コインランドリーの洗濯機。赤いの小、シルバーが大。

コインランドリーの洗濯機。赤いの小、シルバーが大。

料金支払いボックス。

料金支払いボックス。

<洗濯の手順>

  1. 洗濯機に洗濯物を入れて、洗濯機のドアをしっかり閉めます。普通のサイズと、大きいサイズの2種類あります。普通サイズは4ユーロ、大サイズは8.5ユーロです。
  2. 店内中央の壁に支払うマシンがあるので、洗濯機の番号のボタンを押します。
  3. 画面に表示された料金を入れます。お札の場合はおつりが出るようですが、コインの場合は出ません。カードは使えません。
  4. コインは、1枚入れたら画面でいくら投入されたのか表示を確認してから、もう1枚入れます。日本の自販機のように連続して入れると認識してくれません。一番右下のボタンを押すとレシートが出ます。
  5. 洗剤は1カップ0.5ユーロで販売しています。
  6. 洗濯機に戻り、洗剤を入れ、温度を設定して(40度くらい?)スタートボタンを押します。
  7. 30分ほどで洗濯が終了します。

<乾燥の手順>

  1. 洗濯と同様、店内奥にあるブルーの乾燥機に洗濯物を入れてドアを閉めます。
  2. 店内中央の支払マシンで1.5ユーロ支払います。
  3. 乾燥機の温度を設定してスタートボタンを押します。20分ほどで終了します。1回では生乾きだったので、2回が適当だと思います。
乾燥機は6台。

乾燥機は6台。

<乾燥機の仕様と裏技>
はじめは20分ですが、もう一回乾燥させたいというときに同じ乾燥機で同じ料金を払って継続すると、稼働時間がどうも半分くらいに短縮されるみたいです。
なので、裏技としては、乾燥機を追加でかけたいときは、違う台に移動させて、稼働するとまた20分動かせます。

このコインランドリー、知る人ぞ知る名所らしく(笑)Pharell WilliamsのHappyというグラーツを舞台にしたPVにもでてきて、飛び上がって喜んじゃいました。ほとんど通った場所なので、もう涙出るほど楽しくて嬉しいです。Because I’m happy♪

市民の人柄の良さも出てますね。

コインランドリーは1分42秒から出てきます。


同じくもう一本グラーツのPV。こっちは名所の時計台や市庁舎前が多く出てきます。橋やデパートも。最後のオマケは坂(笑)

洗濯している間に、旧市街のT-MobileへSIMを買いに行きました。