城山を登って来た裏側のルートを下って、王宮へと向かいます。観光ガイド本(グラーツの紹介はわずか4ページのみ)とスマホが頼りです。
ドーム、マウソレウム(Mausoleum・霊廟)はすぐにわかりましたが、王宮がイメージしていたものよりもかなり質素な建物なので、どれがメインの王宮なんだろうとぐるーっと公園も含めて一回り。疲れてベンチに座って調べ直すと、なんとこの広い敷地全体が王宮だったとは!
ガイドブックで必ず紹介している「二重らせん階段」へ。
これがまた実にわかりづらく、街角の観光案内掲示板を見ても書いていません。ご当地の人にとってはほとんど関心がない場所なのかも。
王宮は現在も市の施設として機能しているるため、門や建物の入り口にはスーツをきた係の人が立っていて、関係無いところに入ろうとすると注意されます。そりゃそうだ。
数十分ぐるぐる敷地をまわっても、それらしき指示版もなければ看板も見当たりません。たとえ書いてあったとしても、読めません(T_T)。
そこで窓口の紳士にガイドブックの二重らせん階段のページを開いて、ここ、ここ、と写真を指さして尋ねたところ、最初どこの写真なのかわかりづらそうでしたが(それだけ普段からあまり感心がない場所なのでしょう)さすが紳士です、丁寧にわかりやすく英語で「まっすぐ行って左側」と教えてくれました。笑顔でお礼をいうと、笑顔でビッテ! ビッテ!と見送ってくれました。オーストリアの人は本当に親切です。
指示通り行くと、ありました! 何度も通り過ぎた場所でした(笑)。
看板小さい〜!
二重らせん階段は人がすれちがうのがやっとな狭さで、写真で見るとだまし絵のようですが、実際は2つの対照的ならせん階段がくっついているというものです。
この二重らせん階段は皇帝マキシミリアン1世が1499年に造らせたもので、中世後期の傑作だそうです。
とはいえ、これも500年以上も前に造られたと思うと、…いや思ってもやっぱりピンとこないのですが、そんな昔の建築物にこうやって自由に出入りできて触れられるってすごい。
歩き疲れたし、お昼なのでとりあえずいったんトラムで中央駅に戻り仕切り直し。
ところがトラムが数十分待ってもなかなか来ません。さっきまで頻繁に行き交っていたのに。
どうもお昼休みのようです。そんなのありですか〜。
仕方がないので歩いて駅に向かいます。
途中で美味しいときいていたジェラート屋さんへ。今日は暑いのでとーっても繁盛していました。
ものすごく種類が豊富なのですが、やっぱり基本のバニラの味に興味があったので。
でも「バニラ」といっても通じませんでした。「Vanille(ヴァニレ)」だそうです。
お店のおじさん、たぶんヴァニレだろうなと察してくれてありがとう! (ToT)
トラムに乗ってたら食べられなかったということですね。トラムに乗らずにこれを食べろという事だったのですね。神様の国ですから。感謝感謝。