12月 142014
 

いつものアメリカンアップルパイの生地を、オーストリアの小麦粉で作りました。

オーストリアの小麦粉で作ったアメリカンアップルパイ

オーストリアの小麦粉で作ったアメリカンアップルパイ

温めてナイフとフォークで切り分けると、味わいのある生地がしっかり酸味のあるリンゴにホロホロとまとわりついて、素材の素朴な風味が楽しめます。いいですねこういう組み合わせ。

今回は底が抜けないパイ皿で焼きましたが、キレイに取り出せました。

オーストリアの小麦粉で作ったアメリカンアップルパイ

オーストリアの小麦粉で作ったアメリカンアップルパイ

<材料>直径18センチ1ホール

タルト生地

  • オーストリアの小麦粉タイプw480…180g
  • シナモンシュガー…大さじ1
  • 塩…小さじ1/4
  • 無塩バター…90g
  • 卵…大さじ1
  • 水…大さじ1
  • ラム酒…大さじ1

フィリング

  • 紅玉…2個
  • きび糖…リンゴの正味の30%
  • 薄力粉…20g
  • シナモン…小さじ1
  • グローブ…適宜
  • 塩…ひとつまみ

<作り方>

  1. タルト生地を作ります。パイ皿に薄く油を塗り、粉を振ってはたいて冷蔵庫で冷やしておきます。
  2. 中ボウルに粉類を入れて泡立て器でふんわり混ぜておきます。
  3. バターを加えて両手に持ったカードで切り刻みながら粉と混ぜてホロホロにします。
  4. 卵と水を合わせておき、生地にサッとまわしかけ、ヘラでサクッとまぜあわせ、ラム酒を加えたらヘラで生地を押しつけては切って重ねて押しつけるを繰り返します。
  5. 生地をポリ袋に入れてぎゅっと丸めて休ませます。冬場は室温で、夏は冷蔵庫へ。
  6. フィリングを作ります。リンゴを5ミリ幅のイチョウ切りにしてボウルに入れ、残りの材料を加えて混ぜ合わせておきます。
  7. 生地の2/3をオーブンペーパーで挟み、薄く丸く伸ばし、ペーパーをはがしてパイ皿の上に敷き、はみ出した部分をナイフでカットします。
  8. フィリングのリンゴをパイ生地の上にのせて均等に並べて、しみ出た液も流し入れます。
  9. 生地の1/3を丸く薄くのばして、パイ皿の方の生地の縁に卵を塗り、伸ばした生地パイ皿にかぶせて縁を指で押して接着します。ナイフではみ出した生地をカットします。
  10. 残った生地を丸めてリンゴの形にして、松の実を2個押し込んで、カットしたオーブンペーパーに乗せておきます。
  11. 240度に余熱したオーブンで10分、220度で20分、様子を見ながら200度で10分焼きます。最後の15分でリンゴの形の生地を入れて焼きます。
  12. 冷めてからパイ皿から取りだし、溶けない粉糖をふりかけます。
12月 142014
 

あこ天然酵母で作ったクリームパン。中には桃のドライフルーツを刻んで桃のリキュールを加えたピーチカスタードクリーム入り。

天然酵母のピーチカスタードクリームパン

天然酵母のピーチカスタードクリームパン

生地に卵も入ったので、ふわふわに仕上がりました。

<材料>5個分

パン生地

  • 強力粉…150g
  • 塩…2g
  • きび糖…15g
  • 無塩バター…10g
  • 卵…20g
  • 水…卵と合わせて80ml
  • あこ天然酵母生種…12g

ピーチカスタードクリーム

  • 桃のドライフルーツ…26g
  • 卵黄…1個(15g)
  • グラニュー糖…27g
  • 牛乳…80ml
  • 無塩バター…3g
  • 薄力粉…大さじ1.5
  • 桃のリキュール…大さじ1

<作り方>

  1. 粉類をボウルに入れて泡立て器でふんわり混ぜます。
  2. 生種を1のボウルに加え、少し温めた水と卵を少しずつ加えながら手でこねます。
  3. まとまってきたらバターを加えてこねてまとめて、台に取りだして、10分以上こねます。
  4. 発酵用の容器に生地を移し、30度で6時間1次発酵。
  5. カスタードクリームを作ります。ドライフルーツを刻みます。
  6. 小鍋に卵黄とグラニュー糖を加えて軽く混ぜ合わせ、小麦粉をふるい入れながらサッと混ぜます。
  7. 沸騰寸前まで温めた牛乳を少しずつ注ぎながら混ぜます。
  8. 鍋を中火にかけ、ヘラでかき混ぜながら、かたまりかけてきたら勢いよく混ぜます。
  9. 好みの硬さになったらドライフルーツ、バターとリキュールを加えて混ぜ、緩いようであれば少し火に掛けて硬さを調整します。
  10. 鍋のふたをして涼しいところで冷ましておきます。
  11. パン生地のガス抜きをして5等分にカットし手丸め直し、固く絞った布巾をかぶせて20分間ベンチタイム。
  12. セルクル型に薄く油を塗り、ポリ袋に入れて小麦粉を加えてシャカシャカ振って粉をつけたら冷蔵庫で冷やしておきます。
  13. 生地を丸くのばしてカスタードクリームを詰めて閉じ、天板に並べ、セルクルをかぶせます。
  14. オーブンで70分間2次発酵。
  15. 表面に卵を塗り、200度に熱したオーブンで20分焼きます。
  16. 冷めてからセルクルから取り出します。