15日目−2度目のシュロスベルク
GR, Lightroom 5, MacBook Pro, Photo editing, α7, しろたん, オーストリア旅行記, カメラ, デバイス, ビデオ, ビリーとジョニー, ビリーとジョニーの旅物語, ビリーの旅, メディア, 写真, 旅行
Add comments
5月 042014
3月24日月曜日。
デパートを出たあとは、時計台のあるシュロスベルク(城山)へ向かいます。これが2回目になります。
いろいろな登山ルートがあり、前回は南西の階段ではぁはぁいいながら一気に登りました。
今日はもう一度訪れることになるのですが、まずはリフトを使って登ることにしました。
粗く掘削しただけのような洞窟が奥深く続いていて、その先にリフトがあります。
途中にはトンネルが。シュロスベルク周辺には洞窟の入り口がいくつかありました。
そういえば先日、グラーツの先達の方から、街には防空壕があちこちにあって、今でもそれをいろいろな目的で利用しているという話を聞いていました。
子どもの頃、田舎の草むらの中にある崩れかけた防空壕跡を見たことがありますが、それとは全く印象の違うしっかりした作りだなぁと思いました。
リフトが降りてくるところ。近未来的でかっこいい(笑)。
リフトに乗ってシュロスベルクへ上ります。ラクです〜。40秒ほどで上れちゃいます。
時計台から南東方向。手前にマウソレウム(霊廟・手前)、向こう側にドームが見えています。左側が王宮。
桜と時計台。
さっきK&Oデパートの地下のSPARで搾汁したオレンジジュースをここで飲みました。甘くてフレッシュでビックリ! 美味しくてもっと飲みたくなりました。
時計台を望むお気に入りの場所で記念撮影。
今回は時計台の南西側の階段を使って下山します。