4月 042011
 

味噌味のお米食パンはとても相性がよかったので、今回はくるみも加えました。

GOPANの味噌くるみお米食パン

GOPANの味噌くるみお米食パン

味噌を加えると、前回のお米味噌食パンもそうでしたけど、不思議と中央がへこむんですね。

 

< 材料>

  • 白米…220g
  • 水…(白米+水=410g)
  • 味噌(津軽赤味噌)…20g
  • きび糖……20g
  • 小麦グルテン…50g
  • ドライイースト…3g
  • 無塩バター…10g
  • くるみ…40g

 

< 作り方>

  1. 白米を洗米し、水を足して合計で410gにします。
  2. パンケースに計量した米類と水を一滴残らず!入れて、GOPANにセットします。
  3. パンケースに上白糖と塩、無塩バターを加えて、小麦グルテンとドライイーストを入れた投入ケースをGOPANにセットします。
  4. 「米パン」キーを押して「食パン」に設定し、「スタート」キーを押します。
  5. ミル動作終了後、こねが始まってしばらく様子を見て、羽が止まりそうであれば水をごく少量に分けて加えます。
    今回は「+5.3ml」を加えたので、白米220g+水=415.3gになります。
  6. くるみを少量ずつ加えます。
  7. 焼き上がるのを待ちます。
味噌くるみお米食パンの断面

味噌くるみお米食パンの断面

今回の白米は、千葉県産のこしひかりです。

前回よりも味噌の量を減らしたので、焼いているときの味噌の香りはあまり強くありませんでしたが、食べると結構味噌の味がします。くるみの香ばしさと相まって、このままでも美味しくいただけました。

味噌くるみお米食パンをカット。耳が香ばしいです

味噌くるみお米食パンをカット。耳が香ばしいです

GOPANの味噌くるみお米食パン by もなぱん

 

3月 312011
 

まさかGOPANで外来米食パンを焼くことになろうとは…。

GOPANのアメリカ米食パン

GOPANのアメリカ米食パン

 

震災後、友人宅にカナダの知人から保存食が届けられ、いろいろお裾分けいただいたのですが、その中にアメリカ米も入っていました。

アメリカ中粒種米

アメリカ中粒種米。あきらかに日本食向け。カナダの大手スーパーのブランドらしい

 

GOPANの「もっと国内米を食べよう!」というコンセプトとは相反するのですが、この状況ですから。

海外からの善意を、お米パンで味わえるなんて。本当にありがたいことだと思います。

一口食べて、想像を覆す食感!

一口食べて、想像を覆す食感!

 

 

アメリカ産中粒種米

アメリカ産中粒種米。粒の大きさにむらがあります

 

< 材料>

  • アメリカ産中粒種米…220g
  • 水…白米と合わせて410g
  • 上白糖…16g
  • 塩…4g
  • 無塩バター…10g
  • 小麦グルテン…50g
  • ドライイースト…3g

 

 

 

アメリカ中粒種米食パンの自己評価

 

アメリカ中粒種米食パンのチャート

アメリカ中粒種米食パンのチャート

  • もっちり 5
  • 甘さ 2
  • 身の柔らかさ 4
  • きめの細かさ 4
  • 形の良さ 3
  • 耳の食感 2

 

今回のアメリカ米は、「premium medium grain」(最高級の中粒種)ということで、カナダでも高価な物だと思われます。

お米食パンが焼ける時の、ご飯が炊けるような香りがあまり感じられず、バターの香りの方が先に立っていました。言い方を変えると、お米くささがほとんど無いんですね。

日本米同様に膨らむ膨らむ

日本米同様に膨らむ膨らむ

 

発酵で結構ふくれた割には、焼き上がりはこじんまりとしています。これは断面を見て納得しました。

アメリカ米食パンの断面

アメリカ米食パンの断面

 

食べると思いの外、もっちもっち、もに~っ!としていてびっくり!
身は柔らかで、粘りというよりも、相当弾力が強い。
アメリカ米ってもっとパサパサしてるのかと思っていたので、驚きました。

身の気泡が整っています

身の気泡が整っています

 

今まで食べた日本のブランド米と味を比べると、うま味が薄いので、塩味が強く感じられました。
逆に言うと、味が軽やかで食べやすい。スナック感覚で、どんな料理にも合いそうです。

耳はパリポリ。粒々感が残っていて、コメッコのよう。

1個作ったら美味しかったので、もう一度アメリカ米食パンを作りました。
丸ごと1個、お米を分けてもらった友人宅に届けたいと思います。

GOPANで1日に2回同じ種類のお米食パンを焼いたのは、今日が初めてです。

 

3月 282011
 

レーズンといただきものの落花生をフードプロセッサーで砕いて、お米食パンに練り込みました。

GOPANのピーナッツレーズンお米食パン

GOPANのピーナッツレーズンお米食パン

 

<材料>

  • 白米…220g
  • 水…(白米+水=419.5g)
  • 塩…4g
  • きび糖……20g
  • 小麦グルテン…50g
  • ドライイースト…3g
  • 無塩バター…10g
  • レーズン…40g
  • ピーナッツ(砕いた物)…20g

 

レーズンと砕いたピーナッツ

レーズンと砕いたピーナッツ

今回も「白米+水=410g」からスタートして、こねの段階で「+9.5ml」の水を加えました。
粉落とし後に、レーズンとピーナッツの砕いたものを、少しずつ数回に分けて加えました。

ピーナッツレーズンお米食パンの焼き段階

ピーナッツレーズンお米食パンの焼き段階

耳がパリパリと香ばしく、中身はしっとりふんわり。
ピーナッツはレーズンよりも少なめにしたのですが、味が強め。
ピーナッツだけでもよかったんだろうけど、レーズンの甘さも無いと物足りないかも。

ピーナッツレーズンお米食パンの断面

ピーナッツレーズンお米食パンの断面

レーズンを加えると、パンがより膨らむような気がします。

 

ピーナッツレーズンお米食パンのスライス

ピーナッツレーズンお米食パンのスライス

 

その後、アメリカ中粒種米を使って同様にピーナッツレーズンお米食パンを作りました。
形よく、美味しそうに焼けました。いつもお世話になっているマッサージのお宅へのおもたせです。

アメリカ中粒種米で作ったピーナッツレーズン食パン

アメリカ中粒種米で作ったピーナッツレーズン食パン

<後日談>

おもたせした上記のお米食パンは、先方にものすごく喜んでもらって、嬉しかったです!
おいしくて「一気にたべちゃった」そうです。よかったぁ。

 

3月 252011
 

米に合うものといったら「お味噌」でしょう。
ということで、今回のGOPANのアレンジ米食パンは「みそパン」です。

GOPANのお米みそ食パン

GOPANのお米みそ食パン

<材料>
  • 白米…220g
  • 水…(白米+水=410g)
  • 味噌(赤味噌)…33g
  • きび糖……20g
  • 小麦グルテン…50g
  • ドライイースト…3g
  • 無塩バター…10g
お米みそ食パンの断面。焼き味噌の香ばしさが部屋中に

お米みそ食パンの断面。焼き味噌の香ばしさが部屋中に

お米はいつもの福島県産ひとめぼれ。お味噌は津軽の赤味噌を使い、砂糖をきび糖にして、標準の16gよりも少しだけ多めにしています。

今回は味噌を使うので、塩は加えていません。
赤味噌の塩分が13%なので、いつもの塩の量4gを含む相当量の味噌「33g」を、こねの段階で加えています。

水の量は

白米(220g)+水=410g

でスタートしましたが、こねの段階でこれでも生地がゆるい感じでした。味噌にも水分が含まれているからでしょう。なので、今回は水の追加はありません。

焼きの段階のミル動作で、少し生地がへたってしまったので、思わず「がんばれ!」と声をかけてしまいました。

焼き上がりのパンケースをGOPANから引き上げた時、「重っ!」。それもそのはず、味噌が30gも入っているのだから。

焼き上がりの上面は、中央がへこんでしまいましたが、失敗作には含めません。
なぜなら中はとてもほわほわで柔らかく、お米パンの失敗作特有のむっちり感がまったくないからです。

耳はシャリシャリパリパリで、とても香ばしく、食べた感じは、率直に「味噌焼きおにぎり」!
これはもう、お米パンならではのベストマッチの味わい。小麦パンではこの食感は無理でしょう。

お米みそ食パンをカット。身はふわふわで耳は味噌焼きおにぎり風味

お米みそ食パンをカット。身はふわふわで耳は味噌焼きおにぎり風味

味噌味が濃厚だったので、もう少し控えてもいいかもしれないです。そのほうが膨らむ率も高いのかも。
この米みそパンと、あとはあっさりしたサラダでもあれば食事として満足かな。

ポリ袋に包んでおけば硬くなりにくく、冷めても美味しく食べられます。
お味噌は日本人が慣れ親しんできた味ですから、飾らない手土産としても喜ばれそうです。

 

3月 162011
 

GOPANで作るブランドお米食パン、今回は北海道産の 銘柄米「ななつぼし」を選びました。

GOPANのななつぼしお米食パン

GOPANのななつぼしお米食パン

ななつぼし…すてきな名前の由来は次のようなものだそうです。

星がきれいに見えるほど空気がきれいな北海道で生まれたお米だからこそきらきらと北斗七星のように輝いてほしいという願いが込められています。

北海道産ななつぼし

北海道産ななつぼし

 

< 材料>

  • 北海道産ななつぼし…220g
  • 水…白米と合わせて410g からスタート

    • 今回はこの水分量に「+3.8ml」足したので、
      白米(220g)+水=413.8g
      になります。
  • 上白糖…16g
  • 塩…4g
  • 無塩バター…10g
  • 小麦グルテン…50g
  • ドライイースト…3g

 

ななつぼしお米食パンの自己評価

ななつぼしお米食パンの自己評価

ななつぼしお米食パンの自己評価

 

  • もっちり 5
  • 甘さ 3
  • 身の柔らかさ 5
  • きめの細かさ 4
  • 形の良さ 3
  • 耳の食感 3

 

焼き上がりをパンケースから取りだして手に取ってみたら、「軽い!」…って、今回は羽からとれた状態で出てきたこともありますが、この手応えは「ふっくりんこ」を彷彿とさせます。期待が持てます。

切った断面をはがそうとするときに、ねっぱります(粘ること…方言なのかな)。
断面はきめが整い、きらきらしています。

 

GOPANのななつぼしお米食パンの断面。ちょっと形が崩れやすいです。

GOPANのななつぼしお米食パンの断面。ちょっと形が崩れやすいです。

ねっぱるのだから弾力があるのかなとほおばると、ふっくりんこほどではありませんが、口の中で溶けます。とても食べやすいです。

甘みもありますが、それよりもうまみが引き立ちます。
口に含んで、鼻からふっと息を吹くと、うま味が口の中に残ります。
個人的には現在トップの「ふっくりんこ」に続く第2位ですが、もしかするとふっくりんこよりも美味しいかも。

ななつぼしお米食パンの断面。すごく粘りますが、口当たりはとてもいいです。

ななつぼしお米食パンの断面。すごく粘りますが、口当たりはとてもいいです。