3月 172013
 

High Lineは、マンハッタンのロウアー・ウエストサイドを走っていた貨物の高架線路跡を公園として再開発して、2009年にオープンした、比較的新しい名所です。以前、このあたりは治安が悪く、要注意区域としてガイドブックにも載っていました。今では多くの観光客が行き来しているので、カメラを出していても比較的安心です。なにより西側からの風景を楽しめることができるなんて、嬉しいことです。古いものと新しいものが同居したおもしろい写真をいろいろと撮ることができました。

訪れたときにはWest 12th Stの1区画南側からWest 30th Stまでが公開されていました。現在も拡張工事中です。

High Lineから東側を望む風景

High Lineから東側を望む風景

12th StからHigh Lineに上がるとすぐにこんな小さいオブジェが...。不吉な予感

12th StからHigh Lineに上がるとすぐにこんな小さいオブジェが…。不吉な予感

ここから鉄の階段を上るとHigh Line

ここから鉄の階段を上るとHigh Line

公園へは高架なので、階段またはエレベーターを使って上ります。その後は高架に沿ってひたすら歩いて行きます。車も自転車も走っていないので安心ですが、自分の足だけが頼りです。途中には様々な形で腰掛ける場所が用意されていますし、もちろん要所で下に降りられます。

公園には枕木や線路などを残しながら、オブジェ、ガーデニング、周囲の建築物など、風景が次々と変化するので飽きることがありません。

線路に沿って歩きながら、さまざまな植物が楽しめる

線路に沿って歩きながら、さまざまな植物が楽しめる

西側にはハドソン川を挟んでお隣のニュージャージー州を望み、また東側には、マンハッタンの街並みを高いところから見て楽しむくふうがこらされています。

川の向こうはニュージャージー州。ビリーのふるさとだ(違うって)

川の向こうはニュージャージー州。ビリーのふるさとだ(違うって)

通りに面してガラス張りのコーナーが設けられていて、観光客が珍しそうにカメラを道路に向けて撮影していました。道路の真上から、走行している車をみることができるという画期的なものらしいです。日本は普通に歩道橋がかかっているので、そこから道路を見る感覚と変わりないのですが、New Yorkには歩道橋なんてないので、珍しいのでしょうね。

モデルさんの撮影に出くわしました

モデルさんの撮影に出くわしました

1人はサル○ジさんかと思った

1人はサル○ジさんかと思った

さてこのHigh Lineは、いろいろなメディアのロケ地となっているようです。

訪れたときにも、Cafeの椅子できれいなモデルさんの撮影をしていたり、また、二人の男性がスーツ姿のポケットに花を刺し、肩を組んだり手をつないだり…明らかにゲイ雑誌かなにかのロケグループと平行して歩くことになり、延々とその姿を見せつけられました…。どうすりゃいいんでしょうか。

この日はお天気もよく暖かで、のんびり、ゆったりと1マイル (1.6 km)歩いた終点はWest 30th St。ここはまだ再開発中で、広大な敷地で大規模な工事が行われていました。
今度訪れるときにはどう変わっているんだろう…。楽しみです。

West 30th Stの拡張工事の風景

West 30th Stの拡張工事の風景

3月 162013
 

黒米とこしあんおはぎの進化形で、赤米で作ります。お米の割合も少し変化しています。
ついつい「おはぎ」と言ってしまいますが、今は春なので「ぼたもち」ですね。

赤米とこしあんおはぎ

赤米とこしあんおはぎ

<材料>11個分(1個約100g)

  • もち米…1.4合
  • うるち米…0.2合
  • 赤米…0.4合

(もち米、うるち米、赤米がそれぞれ「7:1:2」の割合)

  • こしあん…385g
  • 砂糖…大さじ2
  • 塩…小さじ1/4
  • お湯…30ml

<作り方>

  1. 米類を一緒に研ぎ、おこわ炊きの分量の水(米類と同量の2合)に一晩浸しておく。
  2. こしあんは11等分して(1個35g)丸めておく。
  3. ご飯を熟成炊きする。
  4. お湯に砂糖と塩を溶かして冷ましておく。中ボウルに水を用意しておく。
  5. ご飯が炊きあがったらしゃもじを水に濡らし、大きいボウルに移し、砂糖塩水を加え、ご飯の重量を量り、しゃもじで切るように混ぜる。
  6. すりこぎ(めん棒の端でも)を、こまめに水に濡らしながら、ご飯をつく(粒が半分つぶれる程度)。
  7. 手を水に濡らし(またはパストリーゼをシュッと一拭きして)、ご飯の1/11の量を量り(今回は65g)、手のひらでご飯を丸く広げる。
  8. 丸めておいたこしあんをのせて、ご飯で包む。
  9. 皿にワックスペーパーを敷いて、並べる。

<Onepint>

昨日、船橋東武の富澤商店へ初めて行くことができて、いろいろと食材を買ってきてしまいました。この春オープンしたばかり。家からは一番行きやすいのです。嬉しい。
なので今回も富澤商店の極上こしあんを使用。扱いやすくておいしいです。

3月 142013
 

New Yorkで宿泊したAffinia 50ホテル界隈は、デリ、レストランも多く、すぐ近くにはお寿司屋さんや、なんと牛角まであるのだけど、どこも高級なので素通りです。そんな中でホテルの隣のマクドナルドは非常に助かりました。特に朝マックが安い!
ふつーに日本の小さいワンフロアの店舗と同じような狭さ。メニューは番号で、セットはミールでオーダーするのだけど、まずカロリーをデカデカと表示していることに驚きます。

5年前とマックのイメージ変わったなぁ...

5年前とマックのイメージ変わったなぁ…

ドリンクはセルフでカップに注いでいくシステム。こんな狭い店舗にもMc Cafeのコーナーがあって、それは後から気がつきました。そっちにするべきだった…。
とにかく手前にある冷たいドリンクのマシンがごつくて、私の背丈だと見上げる感じで、もうかみつかれそうでおそるおそる。ドリンクの種類を選ぶにもタッチパネルで、しかもコーラひとつとっても味のバリエーションの多さに圧倒されました!(O_O)

まさにドリンクマシン

まさにドリンクマシン

もちろんカップは日本のLサイズ。最初にカップをマシンの奥に突っ込んで氷をカップに入れるのだけど、それを知らずに先に手前の注ぎ口でコーラを入れてから、あ、氷入れるんだったと奥にカップをずらしたら、コーラが手にドボドボとかかって、うぉぉぉ!\(◎o◎)/!氷?コーラ?どうすりゃいいの?!もうパニックです。
どうにも納得いかないままカップいっぱいに注いで、ふたをして、ドリンク専用のポリ袋にいれて、ホテルにお持ち帰り。
実は日本でも朝マック食べたことがないのですが、マフィンじゃなくてビスケットのバーガーを初めて食べてみました。シンプルに塩味でおいしかった。そういえばビッグマックは、日本と同じでレタスが細切れだったけれど、日本のほどボロボロこぼれなかったのは、油が多いせいなのかなぁ。

Big Mac

Big Mac

お子様用のhappy MealもしくはMighty kids Meal(日本でいうハッピーセット)のおもちゃサンプル。うーん。
子どもなんて誰もいない、大人のマクド的な雰囲気の中で、とても浮いていました。

私なら上のおもちゃを選ぶかな

私なら上のおもちゃを選ぶかな

ディスプレイの右側のストローと泡で作られているメモリは、子どもが身長を測って「今日はこれくらいハッピー!」とかいうんですかね???

3月 142013
 

熱も下がり、少しずつ体調もよくなってきているものの、買い物に行くことができず、備蓄していた食料も食べ尽くし…。
なので今日は朝からパンケーキです。アメリカンだなぁ…。昼には晴れそうなので、気分転換に食料の調達をしてこようと思います。

Hungry Jack Complete Buttermilk Pancake&Waffle Mix

Hungry Jack Complete Buttermilk Pancake&Waffle Mix

結局昼過ぎても晴れず、朝半分食べた残りのパンケーキがそのまま昼ご飯に。

夕方近くにやっと晴れてきました。

やっと青空が...

やっと青空が…