
16日に購入したクインシーメロンを、今日切って食べました。 で、早速種を取って植えました。 同じようにもう一つの容器(カップ焼きそばの空き容器)にも種を植えました。 芽が出るかなぁ…。 クインシーメロン栽培記   […]
16日に購入したクインシーメロンを、今日切って食べました。 で、早速種を取って植えました。 同じようにもう一つの容器(カップ焼きそばの空き容器)にも種を植えました。 芽が出るかなぁ…。 クインシーメロン栽培記   […]
昨日、富澤商店で赤米を買ってきたので、GOPANで赤米食パンを作ってみることにしました。 ドライイーストではなく白神こだま酵母を使います。 <材料>1斤分 白米…200g 赤米…20g 上記の米+水=420g […]
今までiPad2を綿布巾の上に置いて使っていましたが、持ち運びの時に不安なので、ハードケースを購入しました。 サンワサプライのPDA-IPAD28Wです。 ふたを閉じると、マグネットと連動して自動的にスリープ状態になりま […]
白神こだま酵母のGOPANお米抹茶パン生地で、白あんを包みました。 白あんは甘いだけでは物足りないので、今回は塩味もしっかりつけました。 抹茶も多すぎず少なすぎず、このパン生地にはちょうどいい量です。 小ぶりのあんパンな […]
イトーヨーカドーで「クインシーメロン」を購入しました。1玉980円です。 昨年、食べた果肉の種を土に植えたら、育って実って収穫までできたので、今年も植えて育てようと思います。 というのも、私は昨年からベランダや家の中で家 […]
今回のGOPANで作る銘柄お米食パンは、コウノトリを野生復帰させるため「コウノトリ育む農法」により栽培された、兵庫県但馬産のコシヒカリです。 「コウノトリ育むお米」とは… コウノトリは国の天然記念物なのだそうです(恥ずか […]
今回の白神こだま酵母で作るGOPANお米菓子パンは、くるみの入ったあんを、黒糖とみそ味のお米パン生地で包む、和菓子のようなあんぱんです。 お米パン生地の量を少なめにして薄くのばして、大福のようなもちもち感を目指しました。 […]
先日、App StoreでAdobe Eazel for Photoshop が公開されたので購入しました。 これは、Adobe photoshop CS5とiPadを連動させて、絵を描くためのアプリで、iPadもしくは […]
GOPANのブランドお米食パン、今回はふるさと青森のお米「まっしぐら」で作りました。 「まっしぐら」の名前の由来は、 あおもり米の食味・品質の追求に「まっしぐら」に、 そして、きまじめに取り組んでいく気持ち […]
「森の都」と呼ばれる「熊本」で「生産」されたお米、その名も「森のくまさん」。 ずっと気になっていた、この「森のくまさん」でお米食パンを作る日がやってきました! 森のくまさんご飯は、軽い粘っこさが特徴でしたが […]