
ずーっと気になっていたGraz中央駅のSPARで購入したマフィン。アメリカのに比べたら小ぶりで1.49€。 最終日の夜に買って、やっと今日食べました。 ふんわりソフトで、甘さは控えめ。ブルーベリーとあとなにかヨーロッパっ […]
ずーっと気になっていたGraz中央駅のSPARで購入したマフィン。アメリカのに比べたら小ぶりで1.49€。 最終日の夜に買って、やっと今日食べました。 ふんわりソフトで、甘さは控えめ。ブルーベリーとあとなにかヨーロッパっ […]
オーストリア伝統の料理、ターフェルシュピッツのほうれん草のソースが衝撃的でした。(O_O) 見た目のインパクトに対して、こってりおいしかったです。少ししょっぱいけど。何にかけても合いそう。 スプーンも刺さって出てくるとい […]
仕事でオーストリアへ。経由地のフランクフルトへ向かう機上にて、北欧上空から見たしろいくねくね。川なのだろうけど凍っているんだろうなぁ。溶けたらグルグル水がまわっていそう。 アルプス山脈に夕陽が反射して幻想的でした。窓ガラ […]
朝食に、ガーデニングガイドの畠山さんからの岩手のおみやげ「久慈まめぶ汁」をいただきました(^o^) 汁は、故郷青森の具だくさんのお雑煮に近いですが、だんごに秘密が! なんと中にくるみと黒糖が入ってます! なんでこうなった […]
総勢300名ものガイドが集う会に参加しました。 熱気あふれる懇親会はもう、お目当てのガイドさんを探すのにも一苦労でした。 それでもなんとか、手作りのお菓子を手渡したいと思った方にほとんどお会いできて、喜んでもらえてとりあ […]
きな粉白玉じゃないんです。 大豆由来のプロテイン(無糖)なので、成分的にはきな粉と同じなんですが、プロテインなんです。 抹茶味が効いてます。 ホエイのプロテインでも試してみたい気はする…。 無糖なので通常のき […]
デコポンピール(左)と、文旦ピールを作りました。 黒田さんの文旦の砂糖菓子レシピがとてもおいしそうだったので、ちょうどいただいたデコポンでも同じように作りました。乾かしている間のツマミ食いがおいしくて(*^_^*) 食べ […]
酒粕と黒糖入りのパン生地は、もうしっとりふわっふわ! 中には白あん入りの滑らかなカスタードクリーム入りです。 <材料>5個分 白あん入りカスタードクリーム 卵黄…1個 きび糖…20g 白あん […]
くまくまジャムパンはクリームチーズ入り! アーモンドプードのクランブルをかけて焼きました。 中はフワフワ〜。 <材料> クランブル 薄力粉…10g アーモンドプードル…10g 塩…ひと […]