1月 232023
 
初めての封蝋。

ダイソーでシーリングスタンプを見つけたので、2種類購入しました。シーリングワックスも2種類ありました。

シーリングスタンプとシーリングワックス。

シーリングワックスは芯付きでしたが、直接火を付けて溶かすのは難しそうなのでカットして、ステンレスの計量スプーンに入れて、アロマ用のキャンドルで溶かして、先日のシーリングチョコレートの要領でトライしてみました。

シーリングスタンプ2種。

実際シーリングチョコレートよりも難しくて、何度もやり直したものの、結局何の形なのかよくわからない仕上がりに。

コツを上手く掴めていないのはもちろんですが、スタンプの刻印が浅すぎて平坦なので、チョコレートでもうまく模様が出ないかもしれません。

ちょっと残念な出来でしたが、十分楽しめました。

〈注意!〉

ワックスの芯に火をつけると、吹き消しても燻り続けるので注意が必要です。コップに水を必ず用意して、芯を突っ込んで消します。

2月 052015
 

市販のミルクココアホットケーキミックス1袋で、厚焼きチョコホットケーキと薄焼きチョコパンケーキの2種類作ってみました。まずは厚焼き。

くまくまミルクココアホットケーキ。チョコチップ入り。

くまくまミルクココアホットケーキ。チョコチップ入り。

薄焼きも同じくま型を使って焼いてみました。

ボクたちのチョコパンケーキだよーん

ボクたちのチョコパンケーキだよーん

くま型は0.2ミリのアルミ板を曲げて圧接して作りました。
横12センチ、縦8センチ、高さは4.5センチです。

自作のくまパンケーキ用焼き型

自作のくまパンケーキ用焼き型

今回使ったのは、ずーっと気になっていた「森永ミルクココアホットケーキミックス チョコチップ入り」。
あちこちのスーパーマーケットに立ち寄ってはホットケーキミックスのコーナーを探していたけれど、期間限定品なのか見つけられず、ネットでも販売していないという幻の製品だとあきらめかけていました。

ところが先日、JR稲毛海岸駅最寄りのイオンでついに見つけました!
膨らみやすくてうまく焼けました。ホットケーキミックスを使うとこんなにも簡単だとは。

森永ミルクココアホットケーキミックス チョコチップ入り

森永ミルクココアホットケーキミックス チョコチップ入り

ふっくらしている割には食感はサックリ軽いので、ぱくぱく食べちゃいます。
個人的には自作の「ミルクココアチョコチップパンケーキ」の方が好みかな(笑)。
とはいえ、このホットケーキミックスの軽さはマネができません。

<材料> 厚焼き2枚+薄焼き2枚分

  • 森永ミルクココアホットケーキミックス チョコチップ入り…一袋
  • 卵…M1個
  • 牛乳…100ml
  • バター・練乳・粉砂糖…お好みで

<作り方>

厚焼き

  1. くま型の内側に薄くバターを塗り、粉を振ってはたいて冷蔵庫で冷やしておきます。
  2. 卵と牛乳をボウルに入れて混ぜてから、ホットケーキミックスを入れて軽く混ぜます。
  3. フライパンを熱して薄く油を引き、くま型をおいて高さ30センチのところから生地を流しい入れ、ふたをします。
  4. もう一つのフライパンも熱して油をひいておき、生地にプツプツ穴が空き始めたらフライパンをかぶせてひっくり返し、ふたをして1〜2分焼きます。
  5. 型から外して皿に移します。

薄焼き

  1. 同じくま型を使います。型に薄く油を塗って、熱したフライパンに型をおいて、型の隅々に生地が行き渡る程度に薄く流し、ふたをします。
  2. プツプツ穴が空いてきたら型から外し、ひっくり返してふたをして30秒ほど焼きます。
  3. 皿に移して粉砂糖を振り、バターとチョコチップをトッピングします。
12月 032014
 

ビリーとジョニカレンダー2015年版をInDesignで作りました。

ビリジョニカレンダー2015年版

ビリジョニカレンダー2015年版

プリントはもちろん、穴あけやループリングも通しましたよ。
両面印刷がうまくいかず、結局手差しでした。
カレンダーよりもまず年賀状だよなぁと思いながら、まだ年賀ハガキも買っていません。

9月 052014
 

クッキーやスコーン生地を、5ミリ、10ミリ、15ミリ、20ミリ、25ミリの厚みに均一に伸ばすことができるクッキールーラーを、わずか252円で作りました。

オリジナルクッキールーラー。25ミリの高さまで対応。

オリジナルクッキールーラー。25ミリの高さまで対応。

島忠ホームズの木工用品売り場で、10×20×600ミリのアガチス材(91円)2本と、5×20×600ミリを1本(70円)を購入しました。

3本で252円。

3本で252円。

アガチス材10ミリ2本と5ミリ1本。

アガチス材10ミリ2本と5ミリ1本。

アガチス材10ミリ2本と5ミリ1本の計3本。

アガチス材10ミリ2本と5ミリ1本の計3本。

これをそれぞれ30センチのところを糸鋸でカットします。

糸鋸で半分にカット。

糸鋸で半分にカット。

切り口は紙やすりで処理をします。

合計6本になります。

合計6本になります。

これをキレイに洗って、よく乾かし、ウォールナッツオイルを含ませた布でコーティングします。一日この状態で乾かします。ウォールナッツオイルは揮発性が高いので、木製の食器のコーティングに適しているそうです。

クルミ油を塗って一晩おきます。

クルミ油を塗って一晩おきます。

5ミリのクッキールーラをレールにして麺棒でクッキーをのばすとちょうどいい厚みになります。

5ミリのクッキールーラー

5ミリのクッキールーラー

10ミリ+10ミリ+5ミリのクッキールーラーを重ねて、25ミリの高さのスコーン生地を伸ばすときに使います。

 25ミリにすると、均一な高さのスコーン生地が作れます。

25ミリにすると、均一な高さのスコーン生地が作れます。

オイルコーティングしているので、汚れても水洗いOK。

高さも組み合わせによって5ミリ、10ミリ、15ミリ、20ミリ、25ミリの5段階に対応します。スポンジ台を均一の厚みでスライスしたいときにも活用できそうです。

11月 202013
 

ビリーとジョニーのチャイナ服(カンフー風)完成しました!
帽子も急遽作ったのですが、子どもの野球帽みたいになっちゃった(笑)。

くまたちのカンフー服完成! 帽子付き

くまたちのカンフー服完成! 帽子付き