2月 242023
 
一本を8切れにカット。贅沢な厚みに思わずむふふ。

滅多に柑橘系のケーキを作ろうなんて思わないのに、ポンカンのシロップ煮を使ったパウンドケーキを作りたい衝動に駆られて、チャレンジしてしまいました。昨日作って丸1日寝かしただけなのですが、とってもしっとり。ポンカンの甘み、酸味、皮の歯ごたえもいい感じに仕上がっていて、想像以上においしい! この時期だけ味わえるケーキを贅沢に厚くカットできるのも自家製ならでは。毎年の恒例にしたいほどお気に入りです。

ポンカンのスライスもしっとり。

柑橘系が好きな遠方のお叔母に送り、喜んでもらえました。カットしない状態で送ったので、自分の好きな厚みにカットして冷凍しておいたそうです。このあとさらに2本作ったので、1本は遠方への贈り物に、1本は自分用に冷凍しておこうと思います。

〈材料〉20×7×6センチパウンド型2個分
  • 無塩バター 240g
  • グラニュー糖 240g
  • 卵黄 4個
  • 卵白 4個
  • ラム酒漬けフルーツのシロップ 大さじ2
  • ポンカンのシロップ 大さじ1
  • 薄力粉 240g
  • ベーキングパウダー 小さじ1/2
  • ポンカンのシロップ煮(果肉部分・フィリング用) 100g
  • ラム酒漬けフルーツ(汁を切ったもの) 85g

仕上げのシロップ

  • ポンカンのシロップ 大さじ2
  • ラム酒漬けフルーツのシロップ 大さじ2
  • 水 大さじ2
〈作り方〉
  1. 型にオーブンシートを敷いておきます。
  2. バターを大ボウルに入れて室温に戻しておきます。薄力粉とベーキングパウダーを3回ふるっておきます。ラム酒漬けフルーツのシロップを切っておきます。汁も使います。
  3. フィリング用のポンカンのシロップ煮の皮を取り除き※1、果肉部分を房ごとに分けて100gにしておきます。
  4. バターを泡立て器でクリーム状にして、グラニュー糖の半量を加えて混ぜます。
  5. 卵黄を加えて混ぜて、シロップを入れて混ぜます。
  6. 別ボウルに卵白と残りのグラニュー糖を加えてしっかりと泡立てます。
  7. 卵黄のボウルに泡立てた卵白を1/4加えて、シリコンヘラで混ぜます。
  8. ふるっておいた薄力粉の半量を加えて、切るようにして粉をなじませたら、泡立てた卵白を半量加えてさっくり混ぜます。
  9. このタイミングでオーブンを180度50分にセットして予熱を開始します。
  10. 残りの薄力粉を加えて軽く混ぜたら、細かくしたポンカンの果肉と汁気を切ったラム酒漬けフルーツを加えて、粉をなじませながら混ぜます。
  11. 残りの泡立てた卵白を加えて、さっくり混ぜ合わせます。
  12. 2つの型に同量の生地を交互に計りながら入れ、底を手のひらでパンパンたたいて気泡を出してならします。
  13. シリコンヘラで生地の表面の中央をえぐるようにX状に溝を入れます。
  14. オーブンで約18分焼いたところでナイフで中央に切り込みを入れます。
  15. 15分ほど焼き、ポンカンのシロップ煮を1個につき3枚ずつのせて残りの時間を焼きます。
  16. 仕上げ用のシロップを作ります。小鍋にポンカンのシロップ、ラム酒漬けフルーツのシロップ、水を入れて一煮立ちさせて火から下ろします。
  17. 焼き上がったケーキを広げたラップの上に、オーブンシートを外して置き、ハケでシロップを塗り、ラップでしっかり包んで、さらにアルミホイルで包んで一晩以上おいてから切り分けていただきます。
とにかくポンカンのシロップ煮をふんだんに仕込みました。

※1 果肉部分から取り除いた皮でさらに甘露煮を作りました。皮を細かく刻んで鍋に入れて、皮の重量の半量の砂糖とひたひたの水を加えて鍋で20分コトコト、アクを取りつつ煮て、保存容器に移します。ゆず茶のように活用して、ポンカンまるまる食べ尽くします。

切り取った皮を甘露煮にアレンジ。
12月 012022
 
パウンドケーキ
今年はマーガリンを太白ごま油に置き換えました

半世紀以上作り続けているパウンドケーキ。いつも油脂は無塩バターと無塩マーガリンを半々で作っていましたが、最近マーガリンの味が気になるようになり、今回は油脂の3/4をバター、1/4を太白ごま油に置き換えてみました。

いつもよりもしっとりやわらかくて口当たりも軽やか

これからはこのレシピでいこうかなと思います。

1本を12等分して袋詰めして各所にお裾分け。あっという間に消えます。

<材料>18センチパウンド型2個分

パウンド生地

  • ラム酒漬けフルーツ 150g
  • くるみ 50g
  • 無塩バター 150g
  • 太白ごま油 50g
  • 薄力粉 225g
  • ベーキングパウダー 小さじ1
  • シナモン 小さじ1
  • ナツメグ 小さじ1/2
  • グローブ 小さじ1/4
  • 塩 ひとつまみ
  • 細粒グラニュー糖 200g
  • 卵 3個
  • バニラエッセンス 数滴

シロップ

  • グラニュー糖 30g
  • 水 50ml
  • ブランデー(またはラム酒) 大さじ1
<下ごしらえ>
  • ラム酒漬けフルーツをザルで漉しておきます。汁は生地に使います。
  • くるみを余熱無しのオーブンで150度で15分焼きます。冷めてから大きい粒はカットしておきます。
  • バターを大ボウルに入れて室温に戻しておきます。
  • 型に合わせてオーブンペーパーを折って敷いておきます。
  • 卵を溶いておきます。
<作り方>
  1. パウンドケーキ生地を作ります。中ボウルに粉類を入れて、泡立て器でふんわり混ぜ合わせておきます。
  2. 大ボウルのバターをハンドミキサーでクリーム状にして、太白ごま油を加えてよく混ぜます。
  3. グラニュー糖を加えて白っぽくなるまで混ぜます。
  4. 溶き卵を数回に分けて加えてよく混ぜます。バニラエッセンスと、ラム酒漬けフルーツの汁も加えて混ぜます。
  5. 粉類をバサッと加えて、ラム酒漬けフルーツを粉の上に乗せ、シリコンヘラで切るように混ぜ、粉気が少なくなったところにくるみを加えて、サッと混ぜ合わせます。
  6. オーブンを200度45分にセットし、余熱を開始します。
  7. 型に均等に生地を入れて、手のひらで型の底をパンパンたたいて空気を出しながらならします。生地にXのように切り込みを深く入れて型の角に生地を盛り上げて、オーブンに入れます。
  8. 180度で10分焼いたらナイフで中央縦に切り目を入れます。残り35分を170度で焼きます。
  9. 焼いている間にシロップを作ります。小鍋にグラニュー糖と水を入れて火にかけて煮溶かし、沸騰したら火から下ろしてブランデー(またはラム酒)を加えて冷まします。
  10. 広いテーブルにアルミホイルを敷き、その上にラップを敷いて、焼き上げたケーキをひっくり返してオーブンシートを剥がして中央に置き直します。とても熱いので気をつけます。
  11. シロップを均等にシリコン刷毛で手早く塗り、ラップでピッタリ包んでさらにアルミホイルで包んで冷まします。
  12. 涼しい所に3日〜1週間おいてからいただくと美味。
6月 022022
 
ウィークエンドシトロン

レモン丸ごと1個使って爽やかなレモン菓子「ウィークエンドシトロン」を作りました。

シュガーバッター別立て法を使ったので、スポンジはしっとりしつつもフワッと軽い口当たりで、いままでのもっちりしていたパウンドケーキとは一線を画す仕上がりです。

〈材料〉18センチパウンドケーキ型1本分

  • 無塩バター 100g
  • 細粒グラニュー糖 80g
  • 卵黄 2個分
  • 卵白 2個分
  • 薄力粉 100g
  • ベーキングパウダー 小さじ1/2
  • レモン汁(小ぶり) 1個分
  • レモンの皮すりおろし 1個分

レモンアイシング

  • 粉糖 50g
  • レモン汁 9g
  • ピスタチオ 数粒

〈作り方〉

  • バターと卵を室温に戻しておきます。
  • 型にわらばん紙を折って敷いておきます。
  • 薄力粉とベーキングパウダーを合わせて3回ふるっておきます。
  • レモンの皮を丸ごとすりおろして、半分にカットして絞っておきます。
  • ピスタチオを刻んでおきます。
  1. バターを中ボウルに入れて室温に戻します。ハンドミキサーで柔らかくなるまで混ぜます。
  2. グラニュー糖を半量入れて白っぽくなるまで混ぜます。
  3. 卵黄を1個ずつ加えてハンドミキサーで混ぜます。
  4. 別ボウルに卵白を入れて、残りのグラニュー糖を加えてしっかり泡立てます。
  5. メレンゲを3.の生地に1/3加えて、シリコンベラでよく混ぜます。
  6. ふるっておいた粉を半量、5.の生地にふるい入れて、シリコンベラでさっくりと混ぜます。
  7. 残りのメレンゲの半量を加えて混ぜます。
  8. オーブンを180度45分にセットして予熱開始します。
  9. 残りの粉を加えて混ぜてさっくりと混ぜます。
  10. 残りのメレンゲを全部加えて、生地がなめらかになるまで混ぜます。
  11. レモン汁半量と、レモンの皮のすりおろしの半量を加えてザッと混ぜます。
  12. 型に生地を入れて、底を手のひらに打ち付けてパンパンと叩いて気泡を出し、ヘラで中央から対角線に切るようにして生地を角に向けて盛り上げて中央をへこませ、オーブンに入れて170度に下げて焼きます。
  13. 10分焼いたところで取り出して中央にナイフの先でクープを入れてオーブンに戻します。160度に下げて残りの30分焼きます。
  14. 焼き上がったら高いところから落として型から外し、粗熱を取ります。
  15. 温かいうちにわらばん紙を剥がします。
  16. 冷めたら上面を平らにスライスして、バットにオーブンペーパーを敷いた上に網を乗せて、ケーキをひっくり返して置きます。
  17. オーブンを200度にセットして余熱を開始します。
  18. 粉糖にレモン汁を少しずつ加えて混ぜ、トロリとしたところでケーキの上にかけて、スパチュラでならしながら側面に垂らします。
  19. アイシングにピスタチオを刻んだものとレモンの皮をトッピングします。
  20. 200℃のオーブンで2分ほど温めて取り出してアイシングを乾かします。
7月 122020
 

<材料>中パウンド型1本

  • くるみ 40g
  • バナナ 1本
  • バナナにかけるレモン汁 小さじ1/4
  • チョコレート 40g
  • 薄力粉 100g
  • アーモンドプードル 10g
  • ベーキングパウダー 小さじ1/2
  • カルダモン 小さじ1/4
  • 塩 ひとつまみ
  • 無塩バター 60g
  • 卵 90g
  • ブランデー 大さじ1

シロップ

  • きび糖 10g
  • 水 20ml
  • ブランデー 小さじ1

<作り方>

  1. くるみはオーブンで150度で15分ローストします。バナナとチョコレートは5ミリ角に切って、バナナにはレモン汁をまぶしておきます。型にオーブンペーパーを折って入れておきます。バターは室温に戻し、粉類を目の粗いザルなどで数回ふるっておきます。
  2. バターをクリーム状に練り、グラニュー糖を加えて滑らかに混ぜます。
  3. 卵を加えては混ぜます。ブランデーを加えて混ぜます。
  4. ふるった粉類をバサッと入れて、バナナを粉の上に加えて、シリコンヘラでバナナに粉をまぶしながら粉気が無くなるまで混ぜます。
  5. くるみを加えて軽く混ぜて、型に生地を入れます。型の底をトントン手のひらでたたいて平らにして、ヘラで表面に×印を入れて、側面に向けて生地をのばし、表面に飛び出た具やくるみを箸の先などで中に押し込みます。
  6. 180度で50分焼きます。焼きはじめて10分たったら、ナイフで縦中央に切り目を手早く入れます。
  7. 焼いている間に小鍋でシロップを一煮立ちさせて、ブランデーを加えます。台にアルミホイルを敷き、同じ大きさのラップを重ねて敷いておきます。
  8. 焼き上がったらラップにケーキをひっくり返して取り出し、熱いうちにオーブンペーパーを剥がし、シロップを塗り、ラップで包み、さらにアルミホイルで包んで1〜2日寝かせてから、カットしていただきます。
6月 302015
 

パウンドケーキは贈り物用に何度作ったかわからないけど、カットしてラッピングした状態の写真がなかったので、今回は早朝に起きて、一昨日焼いて寝かせておいたケーキをラッピングしました。

もなみ庵のフルーツパウンドケーキ

もなみ庵のフルーツパウンドケーキ

今日は仕事場に持って行きます。

昨日作ったクッキーと一緒にラッピングしてみました。

クッキーと一緒にラッピング。

クッキーと一緒にラッピング。

<材料>22×91×62mmパウンド型2本分

  • 薄力粉…225g
  • ベーキングパウダー…小さじ2
  • グラニュー糖…200g
  • 無塩バター…200g
  • 卵…200g(4個半)
  • バニラエッセンス…数滴

  • ラム漬けフルーツ…50g
  • レーズン…50g
  • クランベリー…適宜
  • くるみ…50g

シロップ

  • グラニュー糖…30g
  • 水…50ml
  • ラム酒…大さじ1

<作り方>

  1. 型に合わせてわら半紙を折って敷きます。
  2. ボウルに粉類を入れて泡立て器でふんわり混ぜておきます。
  3. ラム漬けフルーツの汁気を切り、ドライフルーツはお湯で洗い水気を切ります。クルミは刻んでおきます。
  4. 大ボウルでバターを室温に戻し、泡立て器でクリーム状にします。
  5. バターにグラニュー糖を加えてサックリ混ぜます。
  6. 溶き卵を3回に分けて注いで混ぜます。バニラエッセンスを加えます。ラム酒漬けフルーツの汁もここで加えます。
  7. 粉類をバサッと入れたらその上に具をどさっと入れて、へらで具に粉をまぶしつけたら切るようにサックリと混ぜます。
  8. オーブンを180度に余熱し、型を計りながら生地を均等に入れて、底をパンパンとたたいてならしたら、へらで両壁にX字状にこすりつけます。
  9. 180度で40分焼きます。
  10. シロップを一煮立ちさせておき、焼き上がり、型から外し、わら半紙を静かにはがし、上面にシロップを塗ります。
  11. 熱いうちにラップで包み、さらにアルミホイルで包んで、1〜2日寝かせます。