
昨日は、南船橋から船橋まで、街を撮りつつ歩きました。 船橋市は何かと行く機会が多い場所なのですが、広くて、いろいろな意味で意外な場所や物が多いので、侮れないです。 千葉街道の「船橋橋」を渡り、海老川に沿って北上します。 […]
昨日は、南船橋から船橋まで、街を撮りつつ歩きました。 船橋市は何かと行く機会が多い場所なのですが、広くて、いろいろな意味で意外な場所や物が多いので、侮れないです。 千葉街道の「船橋橋」を渡り、海老川に沿って北上します。 […]
ミルキークイーンご飯のもちもち感が大好きなので、以前、岩手、茨城、福島産をよく食べていました。 でも今回のミルキークイーンは、山形県南陽市の献上農家さんが作ったという、(私にとっては)高級米で作るお米食パンなので、お米を […]
昨日、黒豆の甘煮をふっくら柔らかく炊いたので、白神こだま酵母のお米パン生地で包んでみようと思いました。 塩大福のような味です。そりゃーお米ですもんね。 生地も甘めなので、黒豆とのバランスがいいです。 とても柔らかい黒豆な […]
先月19日に種を植えたクインシーメロンから、本葉がにょきっと出てきました。 梅雨のまっただ中ですが、晴れ間を見逃さず、クインシーメロンの容器(カップ焼きそばの空き容器)を、日の当たる部屋から部屋へこまめに移動しています。 […]
白神こだま酵母の生地で作る、GOPANのお米菓子パンです。 黒い牛柄にしたかったのですが、竹炭がみつけられなかったので、柄の色づけを急遽ココアに変更しました。 お米生地のプチプチ感と、ほんのりココアがいいア […]
今回のGOPANで作るブランド米食パンは、全国名水百選に認定されている富山県入善町産の「てんたかく」で作るお米食パンです。 「てんたかく」の名前の由来は、 新米が実る秋に稲穂がそよぐ澄み渡る空をイメージし、食欲の秋を連想 […]
GOPANの小麦グルメパンコースで作る、チョコチップのミルク食パンです。 小麦グルメパンコースの工程時間も計測したので、覚え書きとして記載します。 <材料> 強力粉…260g 水…70ml 牛乳 […]
失敗したGOPANのお米食パンを使ったアレンジです。 フレンチトースト用の卵液に一晩浸して、翌朝にこんがり焼くのがポイント。 お米食パンの中まで卵液がしみこんでいるので、しっとりふんわり柔らかく美味しくいただけます。 失 […]
ああ…。またもやお米食パン、失敗です。 上面が凹み、エッジが顕著になってしまいました。 水が多すぎる現象です。 今回も、いつものお米食パンどおりに、お米220gを洗い、お米に水をたして410gからスタートしたのですが、こ […]
日よりもいいので、カメラを持って羽田国際線旅客ターミナルへ。 はじめは、久しぶりに「しろたんタウン」へ行くのが目的でした。 3階の出発ロビーへ足を踏み入れると、オープン直後のような賑わいはなく、やはり成田同様、人が少なか […]