甘いパンが食べたかったので、久しぶりのシナモンロール。
思うにほとんどのパンって私は焼きたてよりも少し落ち着いてからの方が本来の味が楽しめると思っているのですが、シナモンロールは熱々にグレーズがとろとろでいただくのが最高! グレーズがチーズケーキのよう。サイフォンで淹れたコーヒーとともに。ん〜満足!
<材料>5個分
- 強力粉…140g
 - アーモンドプードル…10g
 - きび糖…14g
 - 塩…1.8g
 - ドライイースト…2.5g
 - 無塩バター…14g
 - ぬるま湯…90ml
 - キューブミルク…1個
 - 黒糖シナモンパンシート
 
グレーズ
- クリームチーズ…15g
 - 無塩マーガリン…15g
 - 粉糖…15g
 - グラニュー糖…15g
 - コーンスターチ…小さじ1/4
 
<作り方>
- 粉と砂糖と塩を中ボウルに入れて泡立て器でふんわり混ぜておきます。
 - ぬるま湯にキューブミルクを溶かします。
 - HBに2.とバターとすべての粉類、イーストの順に加えて、パン生地コースをスタートします。
 - 黒糖シナモンパンシートを作り、冷凍庫にいれておきます。
 - 1次発酵が終わったらガス抜きをして生地を黒糖シナモンパンシートよりも少し大きめの長方形にのばします。
 - 黒糖シナモンパンシートを上に重ねて、手前からくるくるロールして閉じます。
 - 生地を包丁でカットして、オーブンシートにのせ、35度のオーブンで50分2次発酵。
 - オーブンを200度に予熱して180度で15分焼きます。
 - グレーズの材料を小ボウルで良く混ぜて、焼きたてのパンの上にのせてのばします。
 













