先日、新調したラジオペンチ、使いやすい! やっぱり愛と道具よねぇ…(笑)とはいえ相当苦戦の跡が残ってます(^^;)
11月 142013
馬のオリジナルクッキーをデコってみました
Lightroom 5, MacBook Pro, NEX-5R, Photo editing, お菓子, カメラ, クッキー, デバイス, メディア, 写真, 手芸, 料理
10月 192013
3月 092013
先日のオートミールチョコチップレーズン大判クッキーの倍の量の生地に、ハーシーズのホワイトクッキーKissチョコレートをのせて焼きました。
焼き上がって見たらチョコレートとクッキーが同化してしまいました(^^
<材料>直径10センチ8個分
- 薄力粉…80g
- 全粒粉…80g
- オートミール…100g
- 塩…小さじ1/2
- ベーキングパウダー…小さじ1
- 卵…1個
- きび糖…60g
- 溶かしバター…40g
- ヨーグルト…大さじ3
- バニラオイル…数滴
- チョコチップ(Kissチョコレートを砕いたもの)…60g
- レーズン…40g
- Kissチョコレート8個
<作り方>
- 中ボウルに粉類を入れて、泡立て器でよく混ぜ合わせておきます。
- 耐熱ボウルにバターを入れてレンジで溶かします。
- 大ボウルに卵ときび糖を入れて泡立て器で白っぽくなるまで混ぜ、溶かしバターを加えて混ぜ、ヨーグルトとバニラオイルも加えてよく混ぜます。
- チョコチップとレーズンを粉類に入れてよく混ぜ合わせてからバサッと大ボウルにあけて、ヘラで切るように混ぜます。
- オーブンを180度に余熱します。生地を8等分して手で丸めて、打ち粉をした台で平べったく伸ばし、中央にKissチョコレートを置いて押し込みます。
- 4個ずつ170度で25分焼きます。
3月 052013
大判のザクザクチョコチップクッキーが食べたくて作りました。
昨日作って置いたアップルサイダーを加えて、ニューヨーク風に!
焼いているそばから、アメリカンな香り~! あーしあわせー!
でも大きく作りすぎて、半分でおなかいっぱい…。
<材料>直径10センチ4個分
- 薄力粉…40g
- 全粒粉…40g
- オートミール…50g
- 塩…小さじ1/4
- ベーキングパウダー…小さじ1/2
- 卵…1/2個
- きび糖…30g
- 溶かしバター…20g
- アップルサイダー(ヨーグルトでも可)…大さじ1.5
- バニラオイル…数滴
- チョコチップ…30g
- レーズン…20g
<作り方>
- 中ボウルに粉類を入れて、泡立て器でよく混ぜ合わせておきます。
- 耐熱ボウルにバターを入れてレンジで溶かします。
- 大ボウルに卵ときび糖を入れて泡立て器で白っぽくなるまで混ぜ、溶かしバターを加えて混ぜ、アップルサイダーとバニラオイルも加えてよく混ぜます。
- 粉類をバサッと大ボウルにあけて、ヘラで切るように混ぜます。
- チョコチップとレーズンを加えてさらに切り混ぜてまとめます。
- オーブンを180度に余熱します。天板のオーブンシートに生地を4個まとめておき、手で丸めて平べったく伸ばします。
- 170度で25分焼きます。
3月 202012
抹茶で色づけた生地で、いちごのヘタ型のクッキーを作りました。

といってもほぼ星形なんですけどね...。

Illustratorで作ったクッキー型紙
Illustratorで形を作ってプリンターで印刷をして、はさみで切り取って型紙を作りました。
上のとんがりが少し短いのがポイントです。
これをもとにして、クッキー地をお好み焼きのヘラでカットして焼きました。
葉っぱのクッキー型にも応用できそう。
ラッピング用の箱に入れてみました。いちごのへたには見えないかと…。

いちごのへた型クッキー
<材料>10~15個分
クッキー地100g(下記の材料で作ったクッキー地から100gを使用)
- 薄力粉…125g
- ベーキングパウダー…小さじ1/2
- グラニュー糖…30g
- 粉砂糖…20g
- 塩…ひとつまみ
- 卵…1個(50g)
- 無塩バター…50g
- 抹茶…適宜
- 水溶き卵…適宜
<作り方>
- ボウルに薄力粉とベーキングパウダーと塩を入れて泡立て器でふんわり混ぜておきます。
- 別のボウルにバターを入れて、泡立て器でクリーム状に練ります。
- 砂糖類を加えてよく混ぜます、
- 溶き卵を3回に分けて加えてはよく混ぜます。
- 別のボウルの粉類をバサッと加えて、ヘラで切り混ぜます。
- 全体が混ざったところで、100g分を取り分けます。
- 水で溶いた抹茶を加えてよく混ぜます。
- ラップで生地を丸めて包んで、冷蔵庫で2~3時間寝かせます。
- 台に打ち粉をして生地を5mmほどの厚さに伸ばします。
- 型紙より一回り大きめに生地を切り取り、型紙をあててヘラでカットします。
- 生地に水溶き卵を塗って160度のオーブンで15分焼きます。