
ここ最近の米不足で、餅米も消えていましたが、今日見つけたので購入。 早速GOPANでお餅をついて食べました。 昔、サザエさんのCMで見た餅つき器「もちっ子」にあこがれていました。 つきたてのお餅を食べるのが […]
ここ最近の米不足で、餅米も消えていましたが、今日見つけたので購入。 早速GOPANでお餅をついて食べました。 昔、サザエさんのCMで見た餅つき器「もちっ子」にあこがれていました。 つきたてのお餅を食べるのが […]
レーズンといただきものの落花生をフードプロセッサーで砕いて、お米食パンに練り込みました。 <材料> 白米…220g 水…(白米+水=419.5g) 塩…4g きび糖……20g 小麦グルテン…50 […]
米に合うものといったら「お味噌」でしょう。 ということで、今回のGOPANのアレンジ米食パンは「みそパン」です。 <材料> 白米…220g 水…(白米+水=410g) 味噌(赤味噌)…33g きび糖……20g […]
昨日から発酵させておいたホシノ天然酵母生種を使って、GOPANの「天然酵母」モードで食パンを焼きました。GOPANで天然酵母パンを焼くのは初めてです。 できあがりは、一応ふくらんではいるものの、耳も中身も硬めです。 耳は […]
GOPANで作るブランドお米食パン、今回は北海道産の 銘柄米「ななつぼし」を選びました。 ななつぼし…すてきな名前の由来は次のようなものだそうです。 星がきれいに見えるほど空気がきれいな北海道で生まれたお米だからこそきら […]
GOPANで作るブランド米パンシリーズ、今回は北海道産「ゆめぴりか」お米食パンです。 「ゆめぴりか」という名前の由来は、 「夢」と、アイヌ語で美しいを意味する「ピリカ」を合わせたもの だそうです。 そういえば子どもの頃、 […]
GOPANの「お米食パン」の基本レシピをアレンジ。GOPANファンミーティングでいただいた「北魚沼産こしひかり」に、有機レーズンとグリーンレーズンを入れた、リッチなお米食パンです。 甘酸っぱいお米パンって初 […]
GOPANの「雑穀食パン」の基本レシピをアレンジ。いつも食べている「福島県産ひとめぼれ」に、十六穀米から「小豆」と「黒豆」を除いた雑穀と、北海道の実家で採れたくるみを入れた、お米食パンです。 今回はGOPANの「裏技」を […]
GOPAN愛用者プレゼントのブランド米6種類を使ったお米食パンを作って味わった結果と、自己ランキングの1~3位をまとめてみました。 4位~6位はこちらです 1位 ふっくりんこお米食パン ダントツ1位。こんなふんわりとろけ […]
GOPANの愛用者プレゼントのブランドお米食パン、6種類目の最後を飾るのは「日本一の北魚沼産コシヒカリ」です。 とはいえ、「日本一の…」というのは何を意味しているのか、実は食べてみるまでよくわからなかったんです。 今朝は […]