
外側がカリッとしていて中がフワフワのミルクバターを折り込んだデニッシュです。私にしては珍しく甘さたっぷりの菓子パン。本当はもっと中までカリカリにしたかったのだけど、とてもふんわりと食べやすいです。1本が結構大きいのですが、甘くて美味しくて2本は食べられそう(がまんしたけど)。

〈材料〉6個
- 準強力粉(リスドォル) 150g
 - きび糖 20g
 - スキムミルク 15g
 - ドライイースト(サフ金) 2.5g
 - 浄水 100ml
 - 塩 1.5g
 - 無塩バター 20g
 
- ミルクバターシート 1枚
 
〈作り方〉
- 中ボウルに準強力粉、きび糖、スキムミルク、ドライイーストを入れて、泡立て器でふんわり混ぜておきます。
 - レンジで軽く温めた浄水を少し残してボウルに回し入れてこね始めます。今回はハンドミキサーの低速でこねました。
 - 水気が行き渡ったところで塩を加えて、硬さを浄水で調整しながらこねます。
 - やわらかくしたバターを加えて、生地がなめらかになるまでこねます。
 - ボウルに丸くまとめてラップをして、暖かいところで2倍に膨れるまで1次発酵。イースト少なめなので2時間かかりました。
 - ガス抜きをして打ち粉をした台に取り出し、丸めなおしてボウルでフタをして20分ベンチタイム。
 - 生地を17×32センチの長方形に伸ばして、15×15センチのミルクバターシートを置いて包み、閉じたら麺棒で長方形に伸ばします。
 - 三つ折りに畳んで、麺棒で長方形に伸ばし、さらに三つ折りに畳んだら、ボウルでフタをして15分休ませます。
 - 麺棒で24×18センチの長方形に伸ばして、ピザカッターで6分割します。
 - 片方の縁を少し残して中央に切れ目を入れて、互い違いに巻き付けてツイストさせます。
 - 天板にオーブンシート敷いた上に優しく移して並べます。
 - 35度のスチームオーブンで30分2次発酵。終了と同時に天板ごと取り出してフタをかぶせてオーブンの上に移します。
 - オーブンを210度25分のスチームショットにセットして余熱を開始。フタをかぶせた天板の中が35度になったところで作業台に移しておきます。
 - しっかり焼き色が付くまで焼きます。
 




