1月 212015
 

昨日はお天気がとても良かったので、撮影をかねて荒川ロックゲート周辺を散策してみました。

荒川ロックゲート。江東区にありながら管轄は江戸川区。

荒川ロックゲート。江東区にありながら管轄は江戸川区。

ロックゲートは、水位の高さが違う川の間を閘門を操作することで水上を行き来するための設備で、パナマ運河みたいな原理です。
この時期は工事中で閉鎖中だったのですけど、閘門自体がテラスになっていて自由に登ることができました。

ここに向かうには旧葛西橋でバスを降りるのですが、そこで目に付くのが黄色い看板の「ナカヤのアンパン」。もう十数年前からずーっと気になっていたのですが、なかなか途中下車の機会がなかったので、今回初めて入ってみました。

ナカヤのアンパン。

ナカヤのアンパン。

昔ながらの懐かしさを覚えるパン屋さんで、南砂名物アンパンらしいです。こしあん、白あん、粒あん、うぐいすあん、栗あんがあって、手にずっしり。
小豆バターと、ホイップのコルネと、あんパン、揚げあんぱんを買いました。

河原を北に向かって歩き、荒川ロックゲート前で愉快な仲間たちの記念撮影。水面がキラキラしていてきれいでした。

ゆかいな仲間たち。

ゆかいな仲間たち。

東大島駅に向かう途中で突如目の前に現れた、城や要塞を彷彿させる小松川閘門跡。大正12年に竣工されたのだそう。

小松川閘門跡。

小松川閘門跡。

近くの番所跡の公園でお昼ご飯。ホットな缶ドリンクとナカヤのアンパン。
あんこもパンもしっかりした味で、おいしいです。また食べたくなりました。

ナカヤのパン。

ナカヤのパン。

●おまけ〜GIFあにめ3連続

画像の一部分だけ動くGIFアニメです。

ロックゲートの吹き流し。ゆっくりぐるぐる回ってます。

ロックゲートの吹き流し。ゆっくりぐるぐる回ってます。

ロックゲートの吹き流し。風が強く風いて勢いよく回ってます。

ロックゲートの吹き流し。風が強く風いて勢いよく回ってます。

画像の一部分だけ動いています。

画像の一部分だけ動いています。

 Posted by on 2015年1月21日 at 9:47 AM
1月 162015
 

くまのカスタードクリームパンを作る様子をiPhoneで録画、某アプリで編集してみました。

くまのカスタードクリームパン

くまのカスタードクリームパン

5秒間9コマという制限があるので、手順を端折っています。

<材料>

カスタードクリーム

  • 卵黄…1個
  • グラニュー糖…27g
  • 牛乳…80ml
  • 無塩バター…3g
  • 薄力粉…大さじ1
  • ラム酒…小さじ1
  • バニラエッセンス…数滴
  • 塩…ひとつまみ

パン生地

  • 強力粉(春よ恋)…150g
  • 塩…2g
  • きび糖…15g
  • 無塩バター…10g
  • 牛乳…90ml(もう少し足すべき)
  • ドライイースト…2.5g
  • ーベルチュールミルクチョコレート…適宜

<作り方>

  1. カスタードクリームを作ります。鍋でグラニュー糖と卵黄をよく混ぜて薄力粉を振り入れてサッと混ぜます。
  2. 牛乳を沸騰寸前まで温めて少しずつ鍋に注ぎながらよく混ぜます。
  3. 鍋を中火にかけて絶えずかき混ぜ、まとまってきたら手早く混ぜます。
  4. ラム酒、バニラ、バターを加えて好みの硬さよりも少しゆるめの状態で火から下ろして、塩を加えて鍋にふたをして冷まします。
  5. パン生地の粉類を泡立て器でふんわり混ぜ、HBに温めた牛乳を入れて粉類を加え、ドライイーストを最後に入れてこねを開始します。
  6. 生地がまとまってきたらバターを加えます。
  7. こねが終わったらボウルに丸めてラップをして1時間1次発酵。
  8. ガス抜きをして生地を5等分し、さらに1つの生地の1/5ほどを切り取り3等分して丸めてベンチタイム。
  9. 大きい生地を楕円形にのばして、カスタードクリームを15gほど乗せて挟んで包み、しっかり閉じます。
  10. 天板に乗せてから生地の中央をグッとおしてへこませて、小さい生地を1つ埋め込みます。両耳もつけます。
  11. 30度スチーム発酵50分で2次発酵。
  12. 180度に予熱して10分焼き、160度に下げて5分焼きます。
11月 092014
 

雨の土曜日、グラーツのマウソレウムを訪れていると突然正午の鐘がなり始めたのであわててビデオに切り替えました。