2月 172012
 

春よ恋のホシノ天然酵母ロールパン生地で、作りたてのいちごジャムで作った米粉のいちごミルククリームを詰めて焼きました。

 

いちごのジャムとミルククリームロール

いちごのジャムとミルククリームロール

作りたてのいちごジャムのフレッシュな香りと味が抜きんでてますね~。
春らしい彩りと味のロールパンだと思います。

いちごのジャムとミルククリームロールの断面

いちごのジャムとミルククリームロールの断面

 

材料>6個分

  • 強力粉(春よ恋)…150g
  • きび糖…15g
  • 塩…1.3g
  • ミルクパウダー…10g
  • 浄水…100ml
  • ホシノ天然酵母生種…12g
  • 無塩バター…10g
  • 米粉のいちごミルククリーム…130g
  • いちごジャム…小さじ3

 

作り方

  1. 米粉のいちごミルククリームを作り冷ましておきます。
  2. 大ボウルに粉類を入れて泡立て器でよく混ぜます。
  3. ホシノ天然酵母生種を加えます。
  4. 浄水を15秒温めて注いでこねます。
  5. ある程度まとまったら、無塩バターを加えて、手で握りつぶすような感じで混ぜ、よくこねます。
  6. 生地を丸めてボウルに戻し、ラップをして室温(19度くらい)で8~9時間一次発酵。
  7. パン生地が2倍にふくれたらガス抜きをして取り出します。
  8. 包丁で6等分にして丸めて20分ベンチタイム
  9. 生地を丸く平たく広めに伸ばし、その上に米粉のいちごミルククリームを乗せ、包んで縁をきっちり留めます。
  10. シリコン型に乗せたらすりこぎの先で生地の中央をギューッと押してくぼませます。
  11. オーブンの発酵モード(40度)で90分二次発酵。

    2次発酵前

    2次発酵前

  12. 1.5~2倍にふくれたら、粉を振りかけて、もう一度すりこぎの先でギューッと押してくぼませて、そこにいちごジャムを小さじ1乗せます。

    2次発酵後。粉を振ってジャムをのせました

    2次発酵後。粉を振ってジャムをのせました

  13. 180度で15分焼きます。

 

2月 162012
 

イチゴって見ているだけでもしあわせになります。

紅ほっぺ

紅ほっぺ

以前どろどろいちごジャムを作りましたが、今回はそれよりも少しトロッとしています。

とろりいちごジャムペクチン入り

トロトロいちごジャムペクチン入り

それにしても赤い。
血液のように赤いです。

 

 

材料>できあがり446g

  • いちご…324g(へたを取って洗ったらなぜか容量が増えてました)
  • 果糖…200g
  • ペクチン…1袋(11g)
  • ペクチンを溶く水…100ml
  • レモン…1/2粉

 

<作り方>

  1. 保存用のビンを煮沸消毒しておきます。
  2. 小鍋にペクチンを溶かす水を入れ、ペクチンを振り入れ、火にかけます。沸騰する寸前で火から下ろしてよく溶かしておきます。
  3. レモン汁を絞っておきます。
  4. 鍋にいちごと、果糖の1/3量を入れて中火にかけます。汁が出てきたところでマッシャーでいちごを軽くつぶします。
  5. 残りの果糖を加え、あくをとりつつ弱火で10分ほど煮込みます。
  6. 溶かしたペクチンを加えて、、好みの固さになるまで弱火で煮詰めます。
  7. レモン汁を茶こしを通して加えたら火から下ろして、保存用のビンに詰めます。

 

2月 142012
 

春よ恋のホシノ天然酵母ロール生地に柚子茶を加えてこねて、レッドチェダーチーズをかけて焼きました。

レッドチェダーのゆず茶ロール

レッドチェダーのゆず茶ロール

柚子茶はほんの少し、隠し味程度に入れています。
今回はQVCの柚子茶を使っているのですが、種が入っているので除いて加えます。
QVCの柚子茶はシナモンや蜂蜜入りなので、こういう菓子パンに合っていると思います。

今回は卵を加えて、牛乳ではなく浄水でこねています。こうするといつもよりふんわりした焼き上がりになった気がします。

レッドチェダーのゆず茶ロールをちぎっているところ

レッドチェダーのゆず茶ロールをちぎっているところ

柚子茶のほんのり甘酸っぱさと、レッドチェダーの香ばしさ、ふんわりした生地の口当たりがとてもよく合っていて、ぱくぱくっと食べちゃいます。

 

材料>5個分

  • 強力粉(春よ恋)…150g
  • きび糖…15g
  • 塩…1.3g
  • ミルクパウダー…10g
  • 柚子茶…10g
  • 卵…20g
  • 浄水…70ml
  • ホシノ天然酵母生種…12g
  • 無塩バター…10g
  • レッドチェダーチーズ…大さじ5

 

作り方

  1. 大ボウルに粉類を入れて泡立て器でよく混ぜます。
  2. ホシノ天然酵母生種、卵、柚子茶を加えます。
  3. 浄水を15秒温めて注いでこねます。
  4. ある程度まとまったら、無塩バターを加えて、手で握りつぶすような感じで混ぜ、よくこねます。
  5. 生地を丸めてボウルに戻し、ラップをして室温(19度くらい)で8~9時間一次発酵。
  6. パン生地が2倍にふくれたらガス抜きをして取り出します。
  7. 包丁で5等分にして丸めて20分ベンチタイム
  8. 生地を丸く伸ばして丸め直し、はさみで2カ所切り込みを入れて、三角形に形成します。
  9. オーブンの発酵モードで90分2次発酵。
  10. 1.5~2倍にふくれたところで、レッドチェダーチーズを大さじ1ずつ乗せます。
  11. 180度のオーブンで15分焼きます。

 

2月 132012
 

バレンタインデーを一日間違えて、今日がバレンタインデーだと思って、夜中までかかって、チョコレート仕込んでました(^^;)

ぶたチョコとくまチョコ。一癖も二癖もありそうな面々

ぶたチョコとくまチョコ。一癖も二癖もありそうな面々

今年もバレンタインの特設コーナーをあちこち回って、型や用具の買い足しを検討したのですが(中でもリラックマのチョコレート型が欲しかった)、価格もバカになりませんし、それこそ既成のチョコレートが買えちゃいます。

ということで、昨年の資産を生かして、今年もぶたチョコとくまチョコにしました。

今回はラッピングもがんばりました

今回はラッピングもがんばりました。ははは…

クーベルチュールも一揃え準備していたと思っていたら、ストロベリーと間違えて、スイートチョコレートを買っていました。あぁー!

ストロベリーは彩りがかわいいのでちょっと悔しいですが、とはいえ個人的には合成いちごが苦手で、調理していて香りに包まれていると気持ち悪くなるので、今年はスパッとあきらめがつきました。

そのかわりに今年は、自家製の抹茶チョコレートに挑戦しました。
抹茶チョコレートってあまり売っていないもんなぁ。

抹茶チョコのぶたさん

抹茶チョコのぶたさん。緑ぶたといえば…Angry Birdsですかね

抹茶チョコレートの作り方は簡単で、少し温めた生クリーム少量に、抹茶を加えて泡立て器でしっかり溶かし、溶かしたホワイトチョコレートに少しずつ加えて混ぜます。

抹茶生クリームを入れすぎると固まるので、少量、色づく程度にとどめておいた方がいいみたいです。

余った抹茶生クリームは、あとで牛乳で溶いて温めれば抹茶ミルクとしておいしくいただけます。

今回は型の特性がわかっていたので、昨年よりは手際よかったところは、少し学習したのかなーという感じで、年々チョコレートの扱いもわずかずつでも向上している…と思いたいです。

箱に入ると、それなりに形になりますね

箱に入ると、それなりに形になりますね

今年のぶたチョコくまチョコラインナップ

今年のぶたチョコくまチョコラインナップ(1個だけ食べちゃった…)

 

2月 112012
 

ホシノ天然酵母ミルクロール生地で、しっとり甘納豆と米粉の抹茶ミルククリームを包んだクリームパンです。

しっとり甘納豆の抹茶ミルククリームパン

しっとり甘納豆の抹茶ミルククリームパン

抹茶ミルククリームとしっとり甘納豆はちょっと甘みが強くて食べ応えがあります。

しっとり甘納豆の抹茶ミルククリームパン

しっとり甘納豆の抹茶ミルククリームパン

 

 

材料>6個分

  • 強力粉(春よ恋)…150g
  • きび糖…15g
  • 塩…1.3g
  • ミルクパウダー…10g
  • 浄水…100ml
  • ホシノ天然酵母生種…12g
  • 無塩バター…10g
  • 米粉の抹茶ミルククリーム…130g
  • しっとり甘納豆…大さじ6

 

作り方

  1. 米粉の抹茶ミルククリームを作り、冷まして6等分しておきます。
  2. 大ボウルに粉類を入れて泡立て器でよく混ぜます。
  3. ホシノ天然酵母生種を加えます。
  4. 浄水を15秒温めて注いでこねます。
  5. ある程度まとまったら、無塩バターを加えて、手で握りつぶすような感じで混ぜ、よくこねます。
  6. 生地を丸めてボウルに戻し、ラップをして室温(19度くらい)で8~9時間一次発酵。
  7. パン生地が2倍にふくれたらガス抜きをして取り出します。
  8. 包丁で6等分にして丸めて20分ベンチタイム
  9. 生地を丸く平たく広めに伸ばし、しっとり甘納豆を大さじ1散らし、その上に米粉の抹茶ミルククリームを乗せます。

    生地の上にしっとり甘納豆と抹茶ミルククリームをのせます

    生地の上にしっとり甘納豆と抹茶ミルククリームをのせます

  10. 包んで縁をきっちり留めます。
    生地で包みます

    生地で包みます

    表面にぽこぽこしているのはしっとり甘納豆

    表面にぽこぽこしているのはしっとり甘納豆

  11. 天板のシリコン型に入れてオーブンの発酵モード(40度)で90分二次発酵。
    2次発酵前

    2次発酵前

    2次発酵後

    2次発酵後

  12. 1.5~2倍にふくれたら、180度で15分焼きます。