2月 072016
 

ポルトガルの万能調味料マッサ。

マッサ・デ・焼きおにぎり

マッサ・デ・焼きおにぎり

ご飯を握っておいて(無塩)、焼く直接にマッサを手にとってまぶして魚焼きグリルへ。ご飯の甘みが引き出されて、…やばいです。

<材料>2個分

  • ご飯…お茶碗軽く2杯
  • マッサ…小さじ2

<作り方>

  1. ご飯を茶碗一杯分で1個、軽くにぎっておきます。
  2. 焼く直前にマッサを小さじ1手に取り、おむすびにまぶします。
  3. グリルにクッキングホイルを敷き、おむすびを置いて両面焼きます。
2月 072016
 

フォルサワーのクルミ入りのライ麦パンです。がっちり香ばしく焼きました。

フォルサワーのクルミライ麦パン

フォルサワーのクルミライ麦パン

ドライイーストは少なめなので、多少発酵に時間をかけています。

<材料>

  • フランスパン用粉(ソレドオル)…175g
  • ライ麦…50g
  • フォルサワー…25g
  • 塩…5g
  • モルトシロップ…2g
  • ハチミツ…大さじ1
  • 水…175ml
  • 無塩バター…10g
  • ドライイースト(サフ金)…小さじ1/3
  • 生クルミ…80g

<作り方>

  1. 大ボウルに粉類とドライイーストを入れて泡立て器でふんわり混ぜておきます。
  2. クルミはフライパンで煎って、大きくても半分程度に割っておきます。
  3. ハチミツとモルトを湯で溶いて水を注ぎぬるめに調整して、粉に注いでこねます。
  4. まとまってきたらバターを加えて10分ほどたたいたりこねたりします。
  5. クルミを巻き込んで丸めてボウルにいれてラップをして、2〜3時間くらい室温(25度くらい)におき1次発酵。
  6. ガス抜きをして打ち粉をした台に手で長方形に伸ばし、3つにたたんで閉じます。
  7. 閉じた部分を上にして粉をたっぷり振ったかごに入れて、35度のスチーム発酵で1時間2次発酵。
  8. オーブンを210度に予熱。カゴからオーブンシートを敷いた天板にひっくり返し、クープを入れます。
  9. オーブンに入れたら230度に上げ、スチームを含めて30分しっかり焼きます。
1月 052016
 

今年もがんばってフランスのお正月菓子ガレット・デ・ロワを作りました。

ガレット・デ・ロワ 2016

ガレット・デ・ロワ 2016

相変わらずの出来ですが、絵を描く工程が楽しいお菓子です。今年はやっとだんどりがつかめてきました。中のアーモンドクリーム生地のどこかに、ラッキーアイテムのアーモンドが1個だけ入ってます。

材料と作り方は昨年のレシピと同じです。

半分に切り分けたところでよりによってアーモンドが真っ二つ!

ああ…幸せ半分こ…。

ああ…幸せ半分こ…。

<材料> 直径15センチ2個分

  • 冷凍パイシート…360g(1枚90g×4枚)
  • 皮付きアーモンドプードル…50g
  • 強力粉…10g
  • 塩…ひとつまみ
  • 無塩バター…50g
  • 卵…1個
  • グラニュー糖…50g
  • バニラオイル…5〜6滴
  • ラム酒…大さじ1
  • 卵黄…1個分
  • 卵白…1個分
  • 生アーモンド…2個
  • 照り用のグラニュー糖…20g
  • 水…15g

<作り方>

  1. バターと冷凍パイシートを室温に戻しておきます。
  2. アーモンドはフライパンで軽く煎っておきます。
  3. アーモンドプードル、強力粉、塩をボウルに入れて泡立て器でふんわり混ぜ合わせておきます。
  4. 中ボウルにバターをクリーム状に練り、グラニュー糖を加えてよく混ぜます。
  5. 溶き卵を3回に分けて入れて軽くまぜ、バニラオイルとラム酒を加えてよく混ぜます。
  6. 粉類をバサッと入れて、ヘラでサックリ混ぜ合わせて冷蔵庫で休ませます。
  7. 打ち粉をした台でパイシートを1枚ずつ15×15角に伸ばします。
  8. オーブンシートの上にパイシートを置き、パイシートにアーモンドプードルの半量を中央に乗せて平らにします。アーモンドを1個埋めます。
    DSC00882
  9. 生地の周りに卵白を塗り、もう一枚のパイシートをかぶせて、パイを接着して、直径12センチの茶碗をかぶせて型をつけます。
    DSC00886
  10. 表面に卵黄を刷毛で塗り、中央に爪楊枝を差して目安にします。
    DSC00889
  11. カッターナイフで生地の表面を浅くなぞり、模様を描き、周りをカットします。
    DSC00894
  12. 220度で予熱したオーブンの中段に入れて、200度で30分焼きます。
  13. グラニュー糖と水を一煮立ちさせてシロップを作って冷ましておき、焼きたての生地の表面に塗ってテリを加えます。
4月 232015
 

IKEA船橋が明日で9周年。もうそんなにたつのかー!
私が東京に出てきたコロには、そこにはまだザウスがありました…。

腰を痛めたこともあって、これからの生活様式を考え直さなければなぁ…ということで必要な生活小物などを探しに、クルマでIKEAに連れて行ってもらいました。

お昼に行ったので売り場はガラ〜ン。でもレストランは席を探すのが大変なくらい賑わっていました。

期間限定メニューがすごい。

IKEA船橋9周年記念メニュー!

IKEA船橋9周年記念メニュー!

初めてのジャーサラダ、スウェーデンカラーのロールケーキ、ポテトパンケーキ。

パンケーキはさつま揚げにしか見えない…。でもキャビアらしき物が(キャビアを食べたことがないのでわからない)たっぷり付いてました。

青と黄色のロールケーキ、味は普通においしいケーキなのですが、やっぱり食べている人は少なかったです(^^;)

どれも異文化なビジュアルと味。新鮮な体験です。

ジャーサラダは、あれだけ流行ってるのにまだ自分で作ったこともなくて、どうやって食べるのかわからず、最初に振らずにふたをあけてそのまま食べちゃいました^^;
なんだか味が薄いなぁとか、いつものうちのサラダと何ら変わりないなぁとか言ってつついていたら、下の方に甘くておいしいドレッシングが沈んでました。

あとからほかのお客さんがジャーごと振っているのを見て、「ああ!」と思った次第です。今更ですが…。

何がよくて流行っているのかわからないもののひとつだったんですが、お弁当に持ち運べてドレッシングもよくなじむってことなんですね。納得。でも家では野菜を皿に盛ればいいだけなのでやらないなぁたぶん。

とはいえ、ジャーサラダを購入すると100円のお買い物券が付いてきて、ほぼジャー代だけで食べられたってことで、嬉しいです。

4月 202015
 

以前、マフィンを作ろうと思ったものの、マフィン型のカップもなければグラシン紙も家になかったので、わら半紙で手折して作りました。

DSC06553
とはいえすぐに折り方を忘れてしまいそうなので、ムービーにしておけば大丈夫かなということで、iPhoneで撮影して、iPhoneのiMovieでお手軽に編集してみました。

B4サイズのわら半紙1枚から、4個のマフィン型が作れます。1個だいたい5分〜6分で折れると思います。

作ったマフィン型でココナッツオイルのチョコレートマフィンを作りました。

ココナッツオイルのチョコレートマフィン

ココナッツオイルのチョコレートマフィン

<材料>手折のマフィン型5個分

  • クーベルチュールミルクチョコレート…42g
  • 薄力粉…100g
  • ココアパウダー…10g
  • ベーキングパウダー…小さじ2/3
  • 塩…ひとつまみ
  • ココナッツオイル…30g
  • 細粒グラニュー糖…30g
  • 卵…36g
  • 牛乳…50g
  • バニラエッセンス…数滴
  • 溶けないチョコチップ…10g

<作り方>

  1. 中ボウルに薄力粉、ココア、塩、ベーキングパウダーを入れて泡立て器でふんわり混ぜておきます。
  2. チョコレートを刻んで湯煎で溶かしておきます。
  3. 別のボウルにココナッツオイルを入れて泡立て器でクリーム状に練り、グラニュー糖を加えてさっくり混ぜます。
  4. 卵を数回に分けながら混ぜ、2のチョコレートを加えて混ぜ、さらに牛乳とバニラエッセンスを加えてよく混ぜ合わせます。
  5. 4に粉類をバサッと加えて泡立て器でよく混ぜます。
  6. なめらかなになったら金型のマフィン型に紙のマフィン型を置き、大きいスプーンで生地を流し入れ、底をとんとんたたいて気泡を出してならします。
  7. オーブンを180度に予熱している間に、チョコチップを1個あたり2gずつトッピング。
  8. 170度の中段で17分焼きます。

ムービーを作った当時は腰を痛めていて思うように動けなかったので、とにかく手先を動かすことで気を紛らわしていました。黙々と折っていたらマフィン型の山に…。

今回のチョコレートマフィンでなんとかさばいた感じです。

桜の花のデコ蒸しカップケーキ」もこのマフィン型で作りました。

桜の花デコ蒸しカップケーキ

桜の花デコ蒸しカップケーキ