4月 072011
 

昨日、亀太商店で購入した銘柄米、「あずみ野エコファーム  ミント米こしひかり」でお米食パンを作りました。

GOPANのミント米コシヒカリお米食パン

GOPANのミント米コシヒカリお米食パン

 

ミント米とは…?

 

今朝、炊きたてのご飯で衝撃を受けたミント米の由来は次の通りです。

害虫や雑草を防ぐという目的で、あぜ道にアップルミントを植えて育てたお米です。

 

足した水の量は12.0ml

足した水の量は12.0ml

< 材料>

  • 上白糖…16g
  • 塩…4g
  • 無塩バター…10g
  • 小麦グルテン…50g
  • ドライイースト…3g

 

ミント米コシヒカリお米食パンの自己評価

 

ミント米コシヒカリお米食パンの自己評価

ミント米コシヒカリお米食パンの自己評価

  • もっちり 5
  • 甘さ 4
  • 身の柔らかさ 5
  • きめの細かさ 4
  • 形の良さ 2
  • 耳の食感 2
  • 口溶け 5
  • 粘りけ 5

 

 

 

 

こねの過程で、水分量がいつもよりも多めに必要でした。こねている段階から、強さを感じさせます。

ミント米コシヒカリの断面

ミント米コシヒカリの断面

耳の硬さはこれまでで随一。羽を取ったあとのバリを取るときも、手で耳を割るという感触です。
パンを切り分ける時には、ナイフが生地にねっぱって(粘って)、ナイフが動かなくなるくらい、粘り強いです。
切ったパンをちぎろうと、身を引っ張るとこれがものすごい反発力。太いゴムのようでなかなかちぎれません。
ようやく口に入れて噛むとはじめ歯切れは重く、さぞかし口の中でもちもちするのかと思いきや、そのうちに自然と口の中で溶けていく~!

こんな両極端の食感は、初めてです!

身のきめ細やかさが口溶けの良さを物語っています

身のきめ細やかさが口溶けの良さを物語っています

 

食感的には、私の好きな「ふっくりんこ」に近い物があります。ふっくりんこをより強力にしたような、意外性がありました。
食べたときの弾力性と、そのあとすぐに溶ける身の食感のギャップがとてもおもしろく、耳の味もしっかりしていて、食べているときよりも、食べたあとで甘さの余韻を強く感じます。

ミント米コシヒカリお米食パンをやっと切り分けたところ

ミント米コシヒカリお米食パンをやっと切り分けたところ

難点は、切り分ける時にものすごく粘って苦労することでしょうか。

次の日でも柔らかいまま!ミント米はすごすぎる!

 

4月 072011
 

昨日、亀太商店で購入した、「あずみ野エコファーム  ミント米こしひかり」を炊きました。
食感と、口の中での味の残り方が衝撃的。強くて粘りがあって、美味しくいただいました。

あずみ野エコファームミント米ご飯

あずみ野エコファームミント米ご飯

あずみ野の郷ミント米

あずみ野の郷ミント米

ミント米を購入するときに、店員さんから「別にミントの味がするわけではなくて…」と解説をいただきました(笑)。
害虫や雑草を防ぐという目的で、あぜ道にアップルミントを植えて育てたお米です。

お米をといだ瞬間に、香ばしさを感じたのは、精米したてのお米だからかしら?

口に入れると、舌触りで形、ある程度の硬さを意識します。噛むと弾力と軽く粘りを感じるものの、噛んでいくうちにあらあら溶けてあっという間に無くなります!

これは初めての食感です。

前半で「しっかり感」、後半で「溶ける」という組み合わせは、これまで想像だにしなかったので驚きました。
これが「ちょっとしっかり系」と言われる所以でしょうか。

味はくせがないと感じるのは、優しい甘みがあるからなのだと思います。
食感の良さに、おかずを口にしなくても、ご飯だけぱくぱく箸が進んでしまいます。

あと、時間がたっても柔らかいままなのも、特筆に値します。

 

4月 042011
 

GOPANのお米食パン必須材料の「ドライイースト」を、「白神こだま酵母」に置き換えて作ってみました。

GOPANの白神こだま酵母お米食パン

GOPANの白神こだま酵母お米食パン

焼き上がりの膨らみがもうひとつなのですが、味はもちろん、焼いているときの香りも優しくて、もうドライイーストに戻りたくなくなります~。

後日、より膨らみと味をバージョンアップさせたレシピ「GOPANの白神こだま酵母お米食パンver.2」はこちらです。

白神こだま酵母お米食パンの断面。優しさが色にも表れています。

白神こだま酵母お米食パンの断面。優しさが色にも表れています。

 

<材料>

  • 白米…220g
  • 白米+水=410g
    410gから酵母を溶かす湯の分を差し引き=395g
  • 白神こだま酵母ドライ…5g
  • 上白糖……16g
  • 小麦グルテン…50g
  • 無塩バター…10g

 

< 作り方>

  1. 白米を洗米し、水を足して合計で410gにします。
  2. パンケースに計量した米類と水を一滴残らず!入れて、GOPANにセットします。
  3. パンケースに上白糖と塩、無塩バターを加えて、小麦グルテンを入れた投入ケースをGOPANにセットします。
  4. 「米パン」キーを押して「食パン」に設定し、「スタート」キーを押します。
  5. 「ミル」の10回目の粉砕が終わると、本体のファンが止まります。そのタイミングで酵母の準備を始めます。浄水15mlを、レンジで40度に温めめます。これを小ボウルに注ぎ、白神こだま酵母ドライを5gパラパラと振り入れます。
    白神こだま酵母ドライ10g包。この半量を使用

    白神こだま酵母ドライ10g包。この半量を使用

  6. 中ボウルに45度の温水を入れ、そこに小ボウルを湯煎にかけて、蜂蜜を1滴を加えて発酵を促します。小ボウルの酵母液を軽くかき混ぜたら、こねの動作までそっとしておきます。
    白神こだま酵母液に蜂蜜を一滴

    白神こだま酵母液に蜂蜜を一滴

    湯煎中。ふくらんできました

    湯煎中。ふくらんできました

  7. 「こね」動作が始まり、投入ケースの投入ブザー音が鳴ったらふたをあけて、溶かした酵母液をパンケースに入れます。
    白神こだま酵母液をパンケースに投入

    白神こだま酵母液をパンケースに投入

  8. 途中で羽が止まるようであれば、少量の水を加えます。今回は「+5.5ml」の水を加えました。
  9. 「発酵」に切り替わったところで、本体の「できあがり」時刻を確認して、目覚ましなどのアラームをその1時間前の時刻にセットします。
  10. アラームが鳴ったら、発酵の状態を確認します。パンケースの内側にある凸部の上まで生地が被さって発酵していれば、そのままできあがりまで待ちます。
  11. もし生地の高さが凸部に満たない場合は、ここでキッチンタイマーを5分後にセットして、GOPANの電源プラグを抜きます。GOPANの停電時の動作継続機能を使って、余熱で発酵を進めます。
  12. 5分後、タイマーが鳴ったら、再び電源プラグを差し込みます。
  13. あとは焼き上がるのを待ちます。
    白神こだま酵母お米食パンの焼き上がり!

    白神こだま酵母お米食パンの焼き上がり!

白神こだま酵母お米食パン。もう少しふくれるといいなぁ

白神こだま酵母お米食パン。もう少しふくれるといいなぁ

唯一不満な点は、膨らみが弱い分、ふわふわ感に欠けるところです。酵母の量が多かったのかもしれないので、次は1g減らして4gで再挑戦します。

 

4月 042011
 

味噌味のお米食パンはとても相性がよかったので、今回はくるみも加えました。

GOPANの味噌くるみお米食パン

GOPANの味噌くるみお米食パン

味噌を加えると、前回のお米味噌食パンもそうでしたけど、不思議と中央がへこむんですね。

 

< 材料>

  • 白米…220g
  • 水…(白米+水=410g)
  • 味噌(津軽赤味噌)…20g
  • きび糖……20g
  • 小麦グルテン…50g
  • ドライイースト…3g
  • 無塩バター…10g
  • くるみ…40g

 

< 作り方>

  1. 白米を洗米し、水を足して合計で410gにします。
  2. パンケースに計量した米類と水を一滴残らず!入れて、GOPANにセットします。
  3. パンケースに上白糖と塩、無塩バターを加えて、小麦グルテンとドライイーストを入れた投入ケースをGOPANにセットします。
  4. 「米パン」キーを押して「食パン」に設定し、「スタート」キーを押します。
  5. ミル動作終了後、こねが始まってしばらく様子を見て、羽が止まりそうであれば水をごく少量に分けて加えます。
    今回は「+5.3ml」を加えたので、白米220g+水=415.3gになります。
  6. くるみを少量ずつ加えます。
  7. 焼き上がるのを待ちます。
味噌くるみお米食パンの断面

味噌くるみお米食パンの断面

今回の白米は、千葉県産のこしひかりです。

前回よりも味噌の量を減らしたので、焼いているときの味噌の香りはあまり強くありませんでしたが、食べると結構味噌の味がします。くるみの香ばしさと相まって、このままでも美味しくいただけました。

味噌くるみお米食パンをカット。耳が香ばしいです

味噌くるみお米食パンをカット。耳が香ばしいです

GOPANの味噌くるみお米食パン by もなぱん

 

4月 012011
 

アガーを使ったカスタードプリンのレシピです。
今回はスキムミルクの代わりに生クリームを使用しました。甘さも控えめです。

材料>3~4個分

  • グラニュー糖…20g
    アガー…8g
  • 卵黄…1個
    牛乳…250ml
    生クリーム…25ml
    水飴…10g

 

作り方

  1. 小鍋に卵黄と生クリームと水飴を入れてよくかき混ぜる。
  2. 牛乳を人肌にあたためて1.の小鍋に少しずつ加えながらよく混ぜる。
  3. 小ボウルにグラニュー糖、アガーを入れて、よく混ぜ合わせる。
  4. 小鍋を火にかけてかき混ぜながら、45度過ぎた当たりで3.の小ボウルの中身をバサッと小鍋に入れて、手早く溶き混ぜる。
  5. 65度まで温めて火から下ろし、速やかにプリン型に注ぎ入れる。
  6. 粗熱が取れたら冷蔵庫で2時間ほど冷やす。

 

 Posted by on 2011年4月1日 at 8:02 AM  Tagged with: