7月 202011
 

GOPANの白神こだま酵母お米パン生地で、緑豆粒餡を包んだあんパンです。

GOPANの緑豆お米あんパン

GOPANの緑豆お米あんパン

緑豆の粒あんは、小豆のようにあんこあんこしていないので、結構多めに包んでも、軽い口当たりでいただけます。

あっさりしているので、夏向きのあんぱんじゃないかしら。

今回はお米パン生地を「おかずのいらないかわちのお米」を使ったので、パンももちもち甘くておいしいです。

 

<材料> 8個分

・米パン生地

  • 白米…132g
  • 浄水…白米+浄水=236g
  • きび糖…25g
  • 塩…2g
  • スキムミルク…5g
  • 無塩バター…12g
  • 小麦グルテン…30g
  • 白神こだま酵母ドライ…2.4g
  • 酵母を溶かす水…6ml
  • 緑豆粒あん…35g×8個分=280g
  • 白ごま…適宜

 

<作り方>

  1. 緑豆粒あんを作って冷まし、8等分して丸めておきます。
    緑豆粒あん。丸めやすいように硬めに仕上げています

    緑豆粒あん。丸めやすいように硬めに仕上げています

  2. 白ごまを量り、フライパンで煎っておきます。
  3. 白米を洗って浄水を加えて236gにして、米パンケースに入れ、きび糖、塩、無塩バター、スキムミルクを米パンケースに入れ、自動投入ケースに小麦グルテンを入れてGOPANにセットします。
  4. 粉砕時の飛び散り防止用に、パンケースの上にアルミホイルをかぶせます。
    パンケースにアルミホイルを軽くかぶせます。中央をへこませるのがポイント

    パンケースにアルミホイルを軽くかぶせます。中央をへこませるのがポイント

  5. 「米パン生地」キーを押して「パン生地」に設定し、「スタート」キーを押します。
  6. ミル動作終了後、ラップを外し、10分たった頃に白神こだま酵母の準備を始めます。酵母を溶かす水を40度に温めて、そこに酵母を振りかけてふやかします。
    白神こだま酵母液

    白神こだま酵母液

  7. こねの動作が始まり、自動投入のブザーがなったところでふたを開けて、酵母液を加えます。
  8. こね終了後、パンケースから生地を取りだし、生地を8等分します。10分間ベンチタイム。
  9. 生地を平たく丸く伸ばして、緑豆粒あんを置いて包みます。
  10. 40度で40分発酵します。
  11. パン生地の上面に煎った白ごまをつけます。
  12. 180度で15分焼きます。

 

GOPANの緑豆お米あんパン。白ごまがとても香ばしいアクセント

GOPANの緑豆お米あんパン。白ごまがとても香ばしいアクセント

煎った白ごまがかなり香ばしさを醸し出していて、パンの全面にまぶしたいくらいおいしいです。

緑豆粒あんのあんパンって珍しいかも。あっさり食べちゃいました。

 

7月 192011
 

GOPANのグルメ食パンコースで、クランベリーとカマンベールチーズを入れた食パンを作りました。

GOPANのクランベリー・カマンベールチーズ食パン

GOPANのクランベリー・カマンベールチーズ食パン

ドライイーストをパネトーネマザーに置き換えて、粉には全粒粉を、水分にヨーグルトを少し加えてみました。

生地を4等分して4つの山にしました。

GOPANのクランベリー・カマンベールチーズ食パン

GOPANのクランベリー・カマンベールチーズ食パン

 

<材料>

  • 強力粉…250g
  • 全粒粉…10g
  • 水…50ml
  • ヨーグルト(自家製ケフィア)…80ml
  • 牛乳…50ml
  • きび糖…30g
  • スキムミルク…5g
  • 塩…2g
  • 無塩バター…17g
  • パネトーネマザー…10g
  • クランベリー…50g
  • カマンベールチーズ…50g

 

<作り方>

  1. カマンベールチーズを5ミリ角に切って4等分し、冷凍庫に入れておきます。
  2. 小麦パンケースに、水、ヨーグルト、牛乳、強力粉、全粒粉、塩、きび糖、スキムミルク、無塩バターの順に入れて、GOPANにセットします。
  3. 投入ケースにパネトーネマザーを入れて、GOPANにセットします。
  4. 「小麦」キーを押して「グルメ」を選択して「スタート」キーを押します。今回は「焼き色」キーを押して「普通」に設定します。ストップウォッチがある場合は「スタート」キーと同時にスタートします。
  5. 投入のブザーが鳴ったらクランベリーを少しずつ分けて投入します。
  6. スタートキーを押してから1時間25分後、GOPANからパンケースを取りだし、打ち粉をした台に生地と羽を取り出します。
  7. 生地を軽くガス抜きしたら4等分して丸め、10分間休ませます。
  8. 麺棒で生地を縦長にのばし、刻んだカマンベールチーズを散らして三つ折りにして再び縦長に伸ばし、端からくるくる巻いて閉じます。
  9. 丸めた4つの生地をパンケースに入れ直します。
    生地をパンケースに戻してセット

    生地をパンケースに戻してセット

  10. あとは焼きあがあるまで待ちます。
OPANのクランベリー・カマンベールチーズ食パンをスライスOPANのクランベリー・カマンベールチーズ食パンをスライス

OPANのクランベリー・カマンベールチーズ食パンをスライス

味は、クランベリーとカマンベールチーズは相性が良いのかと思いましたが、そういうものでもなく、具、粉、それぞれに味が独立している感じです。

不思議な味わいになりました。

カマンベールはカマンベールだけ、単独の具として入れた方がいいかもしれないです。

 

7月 192011
 

先々月19日に種を植えたクインシーメロン。
1個目の実がそろそろ重くなってきたので、下に緩衝材みたいなものを置いて支えたいなぁと探しましたが、結局amazonの段ボールを置くことにしました。

開花から19日目のクインシーメロンの実を支えるamazonの空き箱

開花から19日目のクインシーメロンの実を支えるamazonの空き箱

amazonの空き箱は、昨年も室内栽培のメロンの実を支えた実績があります。
実が大きくなるにつれて、段ボールがへこんでいきますが、実の下部に負担がかからず、ちょうどいいクッションになったようです。

全体にひび割れができてきました

全体にひび割れができてきました

問題は、2株目、3株目のメロンの実です。
高い位置に実が付いてしまったので、どう支えようか思案中です。

2株目のクインシーメロンの実。開花から12日目ですが、なんか形がいびつです

2株目のクインシーメロンの実。開花から12日目ですが、なんか形がいびつです

 

7月 152011
 

先々月19日に種を植えたクインシーメロン。

最初の実の表面に、ぴきぴきっとひび割れが入り始めました。

クインシーメロンの表面のひび割れ

クインシーメロンの表面のひび割れ

実もすこしずつ膨らんできています。

クインシーメロン開花から14日目

クインシーメロン開花から14日目

葉も茂って、エコカーテンの役割は果たしてくれているようです。

クインシーメロンのエコカーテン

クインシーメロンのエコカーテン

 

7月 102011
 

GOPANのお米パン生地に、軽く煎ったナッツを入れて焼き上げた食パンです。

今回はスライスアーモンドと松の実を使いました。
松の実って小粒で地味ですけど、意外に美味しいです。

GOPANのナッツ入りお米食パン

GOPANのナッツ入りお米食パン

耳の表面が粗くこんがりザックリ焼けているところが好みです。

 

<材料>1斤分

  • 白米…220g
  • 上記の米+水=410gからスタート。今回はこねの段階で水を9.2ml足したので、419.2gになります。
  • 塩…3g
  • スキムミルク…5g
  • 無塩バター…12g
  • きび糖……20g
  • 小麦グルテン…50g
  • ドライイースト…3g
  • ナッツ(アーモンドスライス・松の実)…40g

 

< 作り方>

  1. ナッツをフライパンで軽く煎って冷ましておきます。

    ナッツをフライパンで煎ります

    ナッツをフライパンで煎ります

  2. 洗米し、パンケースに計量した米類と水を一滴残らず!入れます。
  3. パンケースにスキムミルク、きび糖、塩、無塩バターを加えて、小麦グルテンとドライイーストを入れた投入ケースをGOPANにセットします。
  4. 「米パン」キーを押して「食パン」に設定し、「スタート」キーを押します。
  5. 「こね」動作が始まり、13分ほどたって、断続こね動作に切り替わったところで、煎ったナッツをパンケースに投入します。

    ナッツを投入。飛び散るので要注意

    ナッツを投入。飛び散るので要注意

  6. あとは焼き上がるのを待ちます。
GOPANのナッツ入りお米食パン

GOPANのナッツ入りお米食パン

ナッツの場合は、水気が無いので、もう少し分量を多くしてもいいかも。

GOPANのナッツ入りお米食パンをスライス

GOPANのナッツ入りお米食パンをスライス

松の実を1粒ずつ味わえるところと、スライスアーモンドが細かく砕けて生地に練り込まれているところと、食感に変化があっておもしろいです。