3月 222012
 

パンをこね上げた直後など、片手が汚れている状態で速やかにタイマーをかけたいときに、iPhoneのSiriがとても便利です。
ボタンを押して「1時間30分後」と言えば復唱までしてセットしてくれるので、まるで助手がいるみたいで大助かり。
長時間ならアラームもセットできるし、調理中に届いたメッセージにも口頭で返信できて感動!
買い物メモもSiriに記録してもらっています。

でも彼女、私(monami)のこと、「モナミ」じゃなくて「マナミ」と発音するところが、まだちょっと他人行儀かしら(笑)。

さて今日のパンは、あこ有機培養酵母の春よ恋のハチミツロールパンのプレーンとココア生地をぐるぐる渦巻きにして、お花型に形成したパンです。

ぐるぐるお花のはちみつロールパン

ぐるぐるお花のはちみつロールパン

近くのパン屋さんでグルグル渦巻きハニーパンが売っていたのをインスパイア。
ただの渦巻きじゃおもしろくないので、お花型にしてみました。

味はふんわりしっとり。優しいながらも体にしみいるようなホッとする甘さです。
ココアの味が少し強い気がしました。

今回もホシノ天然酵母とほぼ同じ分量と時間配分でOKでした。

 

<材料>5個分

  • 強力粉(春よ恋)…150g
  • グラニュー糖…10g
  • はちみつ…22g
  • 塩…1.1g
  • 牛乳…100ml
  • あこ有機培養酵母生種…12g
  • 無塩バター…10g
  • ココアパウダー…3g

 

<作り方>

  1. 大ボウルに粉類を入れて泡立て器でよく混ぜます。
  2. あこ有機培養酵母生種とはちみつを加えます。
  3. 牛乳をレンジで15秒温めて注いでこねます。
  4. ある程度まとまったら、無塩バターを加えて、手で握りつぶすような感じで混ぜ、よくこねます。
  5. 生地を半分に分け、5g程片方を多めにします。
  6. 多めの方は丸めて容器に入れ、少ない方にはココアパウダーと牛乳を少量加えて色が混ざるまでこねます。
  7. それぞれの容器を28度に設定したヨーグルトメーカーで6時間一次発酵。
  8. パン生地が2倍にふくれたらガス抜きをして取り出します。
  9. 生地を同じサイズの長方形に伸ばします。
  10. 生地を少しずらして重ねて、端からぐるぐる巻いていき、端をきっちり閉じます。
  11. 5つにカットしてシリコン型にいれ、(40度)で90分二次発酵。
  12. 1.5~2倍にふくれたら、上面に水溶き卵を塗り、180度のオーブンで15分焼きます。

 

 

3月 222012
 

ロールパン生地に、松の実、ジャムチップ、抹茶のクッキー地で花のモチーフを描いて焼きました。

花のモチーフロールパン

花のモチーフロールパン

あこ有機培養酵母の春よ恋ロールパンは、ふんわりしっとりしていて、本当においしいなぁと思います。

ささやかなトッピングだけでも、十分にそれぞれの味が楽しめます。

今回もホシノ天然酵母とほぼ同じ分量と時間配分でOKでした。

 

<材料>6個分

  • 強力粉(春よ恋)…150g
  • グラニュー糖…15g
  • 塩…1.3g
  • 牛乳…100ml
  • あこ有機培養酵母生種…12g
  • 無塩バター…10g
  • いちごチャムチップ…6粒
  • 松の実…30粒
  • 抹茶のクッキー地…適宜

 

<作り方>

  1. 大ボウルに粉類を入れて泡立て器でよく混ぜます。
  2. あこ有機培養酵母生種を加えます。
  3. 牛乳をレンジで15秒温めて注いでこねます。
  4. ある程度まとまったら、無塩バターを加えて、手で握りつぶすような感じで混ぜ、よくこねます。
  5. ボウルにラップをして室温(19度くらい)で8~9時間一次発酵。
  6. パン生地が2倍にふくれたらガス抜きをして取り出します。
  7. 生地を6等分にして丸めまて20分ベンチタイム。
  8. 生地を平たく丸く伸ばして丸め直します。
  9. 扁平にしてシリコン型にいれオーブンの発酵モード(40度)で90分二次発酵。
  10. 1.5~2倍にふくれたら、上面に水溶き卵を塗り、松の実、いちごジャムチップで花を作り、抹茶のクッキー地を形成して茎と葉を作って乗せます。
  11. 180度のオーブンで15分焼きます。

 

 

3月 162012
 

いつものあこ有機培養酵母の春よ恋ロールパン生地を三色に分けて、それぞれに三種のを包んで、串に刺して焼いた三色団子パンです。

あこ有機培養酵母の三色だんごパン

あこ有機培養酵母の三色だんごパン

あんは手亡豆の白あんを作り、これを元に「桜あん」「梅白あん」「抹茶あん」を作りました。

「梅白あん」は少量ですがチューブの梅肉を加えました。はじめて作りましたが、酸味と塩気がちょうどいい感じ! これはやみつきになりそうです。

左から「桜あん」「梅白あん」「抹茶あん」

左から「桜あん」「梅白あん」「抹茶あん」

反省点としては、生地が少し緩かったこと。形成しやすかったけれど、膨らみがもう一つでした。

しっとりあんで生地もしっとりもっちり。まるで餅のだんごのよう

しっとりあんで生地もしっとりもっちり。まるで餅のだんごのよう

今回もホシノ天然酵母とほぼ同じ分量と時間配分でOKでした。

竹の皮でラッピングしておもたせに

竹の皮でラッピングしておもたせに

<材料>4本分

  • 強力粉(春よ恋)…150g
  • グラニュー糖…15g
  • 塩…1.3g
  • バターミルクパウダー…8g
  • 浄水…90ml
  • あこ有機培養酵母生種…12g
  • 無塩バター…10g
  • 抹茶…小さじ1
  • 紅麹…小さじ1
  • ハウス梅肉…小さじ1/4
  • 桜の葉の塩漬け…少量
  • 白あん…180g
  • 竹串(竹籤を切って使いました)…4本

 

<作り方>

  1. 白あ180gを3等分(60gずつ)に分けます。
  2. 梅白あんを作ります。白あん60gに梅肉を小さじ1/4加えてよく混ぜます。
  3. 桜あんを作ります。桜の葉の塩漬けを水で洗い水気を拭き取り、細かく刻んで白あん60gに混ぜます。紅麹を少量の水で溶いて加えてよく混ぜます。
  4. 抹茶あんを作ります。白あん60gに少量の水で溶いた抹茶を加えます。お好みで塩をひとつまみ加えます。
  5. 上記の3種類のあんを、それぞれ4つに分けて丸めておきます。合計12個になります。

    3種のあん。春色のパレットって感じです

    3種のあん。春色のパレットって感じです

  6. 大ボウルに粉類を入れて泡立て器でふんわり混ぜます。
  7. あこ有機培養酵母生種を加えます。
  8. 浄水をレンジで15秒温めて注いでこねます。
  9. ある程度まとまったら、無塩バターを加えて、手で握りつぶすような感じで混ぜ、よくこねます。
  10. 生地を3等分して、1つには水で練った抹茶を、1つには紅麹を、もう1つには梅肉を少量それぞれ加えて、生地の色にむらがなくなるまで良くこねます。
  11. 3種類の生地をボウルに分けて、室温(19度くらい)で8~9時間一次発酵。
  12. パン生地が2倍にふくれたらガス抜きをして取り出します。
  13. 生地を長方形に伸ばして、それぞれ4等分して丸めます。合計12になります。
  14. 濡れ布巾をかけて20分ベンチタイム。
  15. 白い生地→赤い生地→緑の生地の順に丸く平たくのばして、同色のあんを包みます。
  16. 天板に「緑」「白」「赤」の順に少し間隔をあけて並べて、串を刺します。

    2次発酵前

    2次発酵前

  17. 発酵モード(40度)で90分二次発酵。

    2次発酵後。ちょっと生地が緩かったみたい

    2次発酵後。ちょっと生地が緩かったみたい

  18. 1.5~2倍にふくれたら、160度のオーブンで20分焼きます。

 

 

新しいiPadが届きました。
早速仕事で使います。

新しいiPad

新しいiPad

 

3月 152012
 

こちらのレシピを参考にして、お茶漬けヨーグルトパンを作りました。

お茶漬けヨーグルトパン

お茶漬けヨーグルトパン

お茶漬けとヨーグルトの組み合わせって?
想像できなかったので気になって気になって…。

今回は速攻で作りたかったので、いつもの天然酵母ではなくてパネトーネマザーを使いました。

まず驚いたのが、お茶漬けののりとあられのトッピングが絶妙! 量的にもぴったりでした。

お茶漬けヨーグルトパンのトッピング。緑色の顆粒がリアル

お茶漬けヨーグルトパンのトッピング。緑色の顆粒がリアル

食べてみると、のりとあられの香ばしさが立っていて、「え?お茶漬け入っているの?」というくらい、お茶漬けが引き立て役になっています。
塩味も絶妙で、ヨーグルトとの組み合わせも違和感なくて、さっぱりした和洋折衷味のロールパンという感じです。ぱくぱくっといけちゃいました。

お茶漬けヨーグルトパン

お茶漬けヨーグルトパン

次回は鰹節を入れて和風を強く出すか、もしくはバターを増やして洋風のこくを出すかで、お茶漬けという素材をもっと生かせそうな気がします。

 

<材料>6個分

  • 強力粉(春よ恋)…160g
  • きび糖…20g
  • ヨーグルト(自家製ケフィア)…90ml
  • パネトーネマザー…6g
  • 卵…25g
  • 無塩バター…10g
  • お茶漬けの素…1袋

 

<作り方>

  1. お茶漬けを目の粗いザルでふるって顆粒とのりとあられを分けておきます。
  2. 大ボウルにパネトーネマザーと粉類とお茶漬けの顆粒を入れて泡立て器でふんわり混ぜます。
  3. ヨーグルトをレンジで15秒温めて注いで、卵も加えてこねます。
  4. ある程度まとまったら、無塩バターを加えて、手で握りつぶすような感じで混ぜ、よくこねます。
  5. 生地を30度ほどで2時間一次発酵。
  6. パン生地が2倍にふくれたらガス抜きをして取り出します。
  7. 生地を6等分して20分ベンチタイム。
  8. 生地をのばして丸め直して、上面にのりとあられをトッピングします。
  9. シリコン型に入れて天板に並べてオーブンの発酵モード(40度)で60分二次発酵。
  10. 1.5~2倍にふくれたら、180度のオーブンで15分焼きます。

 

 

今日の葛西臨海公園の梅です。
SEL50F18(E 50mm F1.8 oss )で撮影。

葛西臨海公園の梅

葛西臨海公園の梅

 

3月 112012
 

今日はシンプルにレーズンロールを作りました。この一年の節目として。いろいろな思いです。

あこ酵母の2種のレーズンロール

あこ酵母の2種のレーズンロール

 

<材料>6個分

  • 強力粉(春よ恋)…150g
  • ライ麦粉…10g
  • きび糖…15g
  • 塩…1.3g
  • バターミルクパウダー…10g
  • 浄水…90ml
  • あこ有機培養酵母生種…12g
  • 無塩バター…10g
  • カルフォルニアレーズン(オイルコート無し)…30g
  • グリーンレーズン(オイルコート無し)…30g

 

<作り方>

  1. 大ボウルに粉類を入れて泡立て器でふんわり混ぜます。
  2. あこ有機培養酵母生種を加えます。
  3. 浄水をレンジで15秒温めて注いでこねます。
  4. ある程度まとまったら、無塩バターを加えて、手で握りつぶすような感じで混ぜてよくこね、仕上げにレーズンを加えて包んで丸めます。
  5. ボウルにラップをして室温(19度くらい)で8~9時間一次発酵。
  6. パン生地が2倍にふくれたらガス抜きをして取り出します。
  7. 生地を6等分にして丸めまて20分ベンチタイム。
  8. 記事を丸め直してレーズンが飛び出ないようにきっちり閉じます。
  9. 天板にシリコン型を並べて生地を入れて、オーブンの発酵モードで90分2次発酵。
  10. 1.5~2倍にふくれたら、上面にたまごを塗り、180度のオーブンで15分焼きます。

 

 

昨年の今日も、確かパンを焼いていたはず…。

記憶がおぼろげになっていたので、アルバムを見返してみたところ、食パンの写真がありました。震災の1時間ほど前の写真です。

昨年の今日焼いた食パン

昨年の今日焼いた食パン

このあと食パンはガラスの破片やホコリをかぶってしまい、お気に入りの食器たちとともに泣く泣く破棄した記憶がよみがえりました…。でもそれはほんの些細なことで、その後の諸々の衝撃やさまざまな思いは、自分の想像を遙かに超えていて、それは今も続いているわけですが。

で、何の食パンだったのかは覚えていなかったので、今日はその前日に作っていた「GOPANの2種のぶどうお米食パン」を元に、自分なりのこの一年の節目としてレーズンロールパンを選びました。