3月21日(金)。
今日の朝食のパンは、ツオップのケシの実(青)バージョン。プチプチしていて食べやすいんです。
おかずは相変わらず欲張ってます。右上の小さいパックはクリームチーズで、その下は鶏肉のソフトなスプレッドで、離乳食みたい! と思いました。でもパンに塗ると食べやすいです。少ししょっぱいですけどね。
今日は1日グラーツ巡りをしようと決心していたので、朝からトラムの24時間券を購入。4.70ユーロです。
チケット販売機はデフォルトはドイツ語表記ですが、英語にも切り替えられます。
カードとコインはOKですが、紙幣はNGでした。コインもおつりはでないと思います。
チケットには、
「24時間券 2014年3月22日8時42分(購入日時)」と書かれています。たぶん。
トラムに乗ったらまず出入り口近くにある検印機にチケットを入れて、刻印をします。1度刻印をしておけば、あとは乗り降り自由です。たまに車掌さんにチケット見せてと言われたときに見せればOKです。実におおらかなシステムなんですが、もしチケットを持っていないと罰金が厳しいらしいです。
仕事場に立ち寄るため一度下車。近くのコミック書店の入り口のドアの一番目のつきやすいところに、日本の少女漫画のポスターが貼ってあります。これを見た時は複雑な気持ちになりましたね。こっちでいう今の日本の文化がこれなのかぁ?
上の方にはゼルダの絵も。ゼルダが人気なのは嬉しいけど。
6日目に訪れた教会に再び入ってみました。やっぱりスゴイなぁ。今日は人がいて祈ってましたね。映画やドラマでしか見たことがなかったので、リアルに感動しました。
城山へと向かいます。
坂道を登っていくのですが、途中にお土産屋さんがあって、ディスプレイがとてもステキでした。ああ、このおみやげ欲しい! と思ったのですが、思ったときに買うべきでした。結局買えずじまいでした。
途中にあるツインの塔になっているMariahilferkircheという教会にも寄りました。さらに古めかしく厳かでした。
それにしてもなんという青空でしょうか。
ムーア川にかかるデザインされた橋「Murinsel」を渡っていきます。おもしろい橋です。
橋を渡った先にある城山の急な階段があります。ひたすら上っていきます。
大きな時計台が目の前に現れます。それはそれは大きな時計です。
おもしろいのは、短針が分を示し、長針が時間を示しています。この時計の時刻は「9時44分」を示しています。
さらに上を目指すと城跡のような建物が見えてきます。本当に古い。
鐘楼もあります。
城山の頂上は開けていて、グラーツを囲む山々と、さらに向こう側のアルプス山脈も望めます。ミュンヘン、ロンドン、ダブリン、フランクフルト、アムステルダムなどの方向を示しています。
城山へ行き来するケーブルカーはこの日は動いていなかったのでした。残念。
乗り降り口の近くには、観光地によくあるコインをプレスして刻印する手回しマシンがありました。1ユーロと5セント硬貨を入れ、ハンドルを回すと5セント硬化がプレスされて出てきます。2枚ほど記念に作ってきました。
3種類あるのですが、1ユーロのコインが足りなくてもう1種が類作れませんでした。ケーブルカーの刻印のようです。
あとの2種類は、Murinselというムーア川にかかるデザインされた橋と、時計台でした。
12日目。ハウフト広場の街角ライブのマリンバの音にのせて
Mariahilferkirche(教会)
Murinsel(橋)
Glokenturm(鐘楼)
Uhrturm(時計台)