12月 102013
 

実は鯛焼きをパンで表現したかったのです。型を使わず形成とカットのみで。

金魚に見えるとのことで金魚パンで行きます。
あらかじめ生地を分割して丸めて置くよりも、形成後にカットすることで、カットされた側の形も生かせるということに気が付きました。
パンっておもしろい!

キューブミルクの鯛焼き風金魚あんパン

キューブミルクの鯛焼き風金魚あんパン

今回もキューブミルク入りです。一匹あんこはみ出しちゃった。

キューブミルクの鯛焼き風金魚あんパン

キューブミルクの鯛焼き風金魚あんパン

<材料>5匹分

  • 強力粉…160g
  • きび糖…20g
  • 塩…3g
  • キューブミルク…2個
  • ぬるま湯…80ml
  • あこ有機培養酵母生種…13g
  • 無塩バター…12g
  • 粒あん…30g×5
  • チョコチップ…5粒

<作り方>

  1. 小豆を煮て粒あんをつくっておき、30gずつ丸めておきます。
  2. 大ボウルに粉類を入れて泡立て器でよく混ぜます。
  3. 計量カップに湯を少なめに注ぎ、キューブミルクとインスタントコーヒーを入れてよく溶かしてから水を足して70ml程にしておきます。
  4. HBに3.の液体、バター、あこ有機培養酵母、粉類の順に加えて「天然酵母生地コース」をスタート。
  5. 途中水分が足りないようであれば少しずつ水を足します。
  6. こね上がった生地をボウルに移し、ラップをして室温(19度くらい)で9時間一次発酵。
  7. パン生地が2倍にふくれたらガス抜きをして取り出し、生地を5等分にして丸めて20分ベンチタイム。
  8. 丸く伸ばしたら左寄りに丸めた粒あんを置き、ひだのない餃子のように閉じます。

    小指の付け根で右側を斜めにぎゅっと押して閉じます。

    右側1/4を斜めに切り落とします。切り落とした方が尾になります。

    丸め直して三角形に形成します。

    身の尾の付け根の下に重ねて、尾の付け根をぎゅっと押しつけてくっつけます。
  9. オーブンの発酵モード(40度)で90分二次発酵。
  10. 1.5~2倍にふくれたら、口、尾の真ん中、鱗にそれぞれはさみを入れます。
  11. オーブンを200度で予熱し、170度で20分焼きます。
  12. 焼き上がったらチョコチップを目の部分に付けます。

うーん、改良点まだまだありそうです。少しわかってきた。

12月 092013
 

小さいシフォンケーキ。

直径11センチのシフォンケーキ

直径11センチのシフォンケーキ

本当は卵黄と卵白を別々に泡立てるビスキュイを作りたかったんですけど、手間を省いて全卵を泡立てて作っちゃいました。

直径11センチという半端サイズのシフォンケーキ型2個。
卵2個もあれば十分足りるだろうと思ったのが甘かった…。多すぎました。

余った分はシリコーンのマドレーヌ大の型1個に入れて焼きました。

<材料>直径11センチのシフォンケーキ型2個

  • 卵…2個
  • グラニュー糖…70g
  • 薄力粉…30g
  • コーンスターチ…30g
  • 型に塗るバター…20g
  • 型にまぶすグラニュー糖…適宜

<作り方>

  1. 型にポマード状バターを塗ってグラニュー糖を表面にまぶし、冷蔵庫に入れておきます。
  2. 中ボウルに粉類を入れて泡立て器でふんわり混ぜておきます。
  3. 他の中ボウルに卵とグラニュー糖を入れて、60度の湯煎にかけます。
  4. ハンドミキサーで混ぜながら、生地が40度になったら湯から外して、高速でもったり生地がこもるくらいに混ぜ、低速できめを整えます。
  5. 粉類を加えてヘラで混ぜ合わせます。
  6. 型に生地を流し込んで軽くトントンします。余った生地は別途シリコーン型に流し込みます。
  7. 180度に予熱したオーブンで、熱湯を入れたコップと、余った生地のシリコーン型と一緒に170度で30分焼きます。
  8. 焼き上がったら10センチのところから2度落とし、型から外し、泣かない粉糖をふるいます。
12月 042013
 

3Dプリンターで作ったくまくまクッキー抜き型や、アルミ板のオリジナル製くまだるまクッキー型で作った、今年のくまクッキーラインナップです。かなり個性的な面々がそろいました(^o^)

オリジナル白黒くまくまクッキー!

オリジナル白黒くまくまクッキー!

3Dプリンターで作ったクッキー型

3Dプリンターで作ったクッキー型

アルミ板で作ったオリジナルクッキー型

アルミ板で作ったオリジナルクッキー型

<材料>
プレーン

  • 薄力粉…90g
  • グラニュー糖…25g
  • 無塩バター…40g
  • 卵…7g

ココア

  • 薄力粉…56g
  • ココア…9g
  • 粉糖…30g
  • アーモンドプードル…25g
  • 無塩バター…40g
  • 卵…6g

<作り方>

  1. バターをそれぞれ1〜1.5センチ角にカットして冷蔵庫に入れておきます。
  2. プレーン、ココア、それぞれの粉類をボウルに入れて、泡立て器でふんわり混ぜておきます。
  3. プレーン生地から作ります。フードプロセッサーにバターを入れ、粉類を加えて数秒撹拌します。
  4. 卵を注ぎ口から入れながら数秒撹拌します。
  5. ポリ袋に入れて手でもみながら丸くまとめて冷蔵庫に1時間ほど入れておきます。
  6. ココア生地も同様に、フードプロセッサーにバターを入れ、粉類を加えて数秒撹拌し、卵を注ぎ口から入れながら数秒撹拌し、ポリ袋に入れて丸くまとめて冷蔵庫で寝かせます。
  7. プレーン生地をポリ袋に入れた状態で、ポリ袋の下と縦を切り落とし、ポリ袋で挟みながら麺棒で5mmほどの厚さに伸ばします。
  8. 型で抜いて、オーブンシートにのせます。
  9. ココア生地も同様にのばして型で抜き、プレーン生地の抜いた部分にココア生地を挿入します。
  10. 軽く表面を麺棒でならしてから、爪楊枝の頭の方で穴を開けます。
  11. 180度に予熱して、プレーン生地メインの方を170度で20分焼きます。
  12. 続けてココア生地メインの方を160度で20分焼きます。
  13. 天板上であら熱がとれてから、網に移して冷まします。
12月 032013
 

朝食は「朱鷺と暮らす郷」米の塩むすび。
ふっくらとしていてほんっと優しいかみ応えのあるおいしいご飯。
お供はピー玉(ピーマンと卵とシメジの炒め物)と、梅びしお。朝から食べ過ぎちゃいそうなので1個はお昼用に。

「朱鷺と暮らす郷」米の塩むすび

「朱鷺と暮らす郷」米の塩むすび

<材料>2人分

  • 朱鷺と暮らす郷のごはん…お茶碗2杯分
  • 塩…適宜

ピー玉

  • ピーマン…3個
  • シメジ…1/3パック
  • 卵…2個
  • 砂糖…大さじ1/2
  • 液体スープの素…小さじ1/2
  • 酒…小さじ1
  • 塩…適宜

梅びしお…小さじ1

<作り方>

  1. ごはんをお茶碗に盛って、軽く手で握ってから塩を適量手に取り、おむすび全体にまぶします。
  2. ピー玉を作ります。卵を溶いて、砂糖と液体スープの素を加えて溶いておきます。
  3. ピーマンは1.5×2センチ角に切り、しめじは石づきを切り落としてほぐしておきます。
  4. フライパンにオリーブオイル小さじ1/2を入れて熱して、ピーマン、シメジの順に炒めます。
  5. 溶いた卵を流し入れて、焦げ付かない程度に炒めて塩で味を調えます。
  6. 梅びしおを添えていただきます。

おかず&ごはんのお供料理レシピ

おかず&ごはんのお供料理レシピ

11月 172013
 

昨日は浦安から葛西臨海公園までカメラを持ってぐるーっとひとまわりしてきました。
途中「猫実珈琲店」でひとやすみ。猫実(ねこざね)って地名なのです。ここのお店は手作りの猫にちなんだグッズやオリジナルの猫実もなかも販売している小さなカフェ。

猫実珈琲店

猫実珈琲店

コーヒーがめちゃめちゃおいしかったんですっ! 久しぶりです、こんなにおいしいコーヒーは! 感動しました〜。りんごのシフォン、タルトタタンもおいしかった〜! 猫モチーフのお皿も欲しかったなぁ。

浦安の舞浜から橋を渡って(徒歩)葛西臨海公園へ。ギリギリ日没に間に合いました。ここ(なぎさ)は午後5時には閉め出されるので。
臨海町の火事はこのあと間もなくでした(O_O)

葛西臨海公園

葛西臨海公園

臨海公園の入口まで戻ると、京葉線の向こう側の臨海町方面から黒煙が。リサイクル工場の火事だそうです。上空にはヘリコプターが。
幸いけが人はいなかったとのことです。

臨海町のリサイクル工場の火事

臨海町のリサイクル工場の火事