
クランブルを表面にまぶしたクリームパンです。いつも食べるときにボロボロになるクランブルをしっかりくっつけました。 <材料>5個分 クランブル 薄力粉…10g アーモンドプードル…10g 塩…ひとつまみ 細粒グラニュー糖… […]
クランブルを表面にまぶしたクリームパンです。いつも食べるときにボロボロになるクランブルをしっかりくっつけました。 <材料>5個分 クランブル 薄力粉…10g アーモンドプードル…10g 塩…ひとつまみ 細粒グラニュー糖… […]
いつもはは豆乳を使って作る居酒屋風メニューを、トマトジュースで作ってみました。 クリームチーズと相性がばっちりで、日本酒や白ワインにも合いそうです。 わさびがぴりり。白ごまソースでいただきます。 <材料>2個分 わらび粉 […]
1本残っていたきゅうりを、果物・野菜ジュースで一夜漬けしました。 一口ほおばると、フワッとリンゴの香り。朝食のご飯とともに爽やかにいただきました。 <材料>2人分 きゅうり…1本 塩…小さじ1/2 […]
トマトジュースで作ったミートソースをゼラチンで冷やし固めたジュレに、冷やし中華麺をのせました。 中華麺にトマトミートソースジュレがからむからむ!(^o^) 反固形ソースだからこその濃厚な一口。パスタよりもだんぜんいけます […]
おやつにトマト白玉作りました。柿じゃないです(笑)。 トマトジュースで白玉粉を練ってゆでると、みるみるトマト色が復活! この様を見るのは楽しいです。 甘い白ごまソースとからめると、これが合う合う!\(◎o◎)/! トマト […]
3月25日。 お得なチケットで、ビリーとジョニーがミュンヘンに行ってくるとのこと。 グラーツ発早朝5時30分のザルツブルク行き。先日ザルツブルクに出発した時と全く同じ列車です。ザルツブルクからミュンヘンに行く普通列車に乗 […]
煎って砕いたかぼちゃの種をまぶしたカイザーゼンメルです。 <材料>5個分 強力粉…160g きび糖…15g 塩…2.4g 無塩バター…10g 水…80ml ホシノ天然酵母フランスパン種生種…13g かぼちゃの種…20g […]
お昼を食べようかなと葛西臨海公園に立ち寄ると、ポピーが咲いているらしいので観覧車の方まで行ってみました。 昨年よりも少し少なめの様な気がしますが、一面に赤、青、紫、白、ピンクの花が咲いていました。 5月下旬からは花摘みが […]
3月25日火曜日。 ホテルダニエルの朝食15日目にして、カイザーゼンメルをスライスする技を習得。 ビュッフェでのパンは2種類に大別されていて、1つは丸ごと食べられるカイザーゼンメルなどのテーブルロール、もう一つは食パンの […]
3月24日月曜日。 この日は午後からにもかかわらず、グラーツをあちこち歩きました。 カフェ・ザッハーをでてから、本日2度目のシュロスベルクの時計台まで登りました。夕方6時を過ぎました。 そろそろ日没です。 日没直後の様子 […]