12月 192022
 
タルト・トロペジェンヌ直径15センチ。

トロペジェンヌ、何それ? 先日初めてフジパンの「とろけるトロペジェンヌ」を食べましたが、んー、美味しいクリームパンだなぁという印象でした。

改めて「トロペジェンヌ」を調べてみると、ブリオッシュをスライスしてシロップをひたし、カスタードクリームをサンドしたという菓子パン。ブリオッシュにシロップというと、私が大好きなサバランみたいなものかなと興味を持ち、真面目に作ってみました。

シロップはひたひたではなく、クリームが馴染む程度で、さっくりと軽いブリオッシュとクリームが絡んで、メチャクチャ美味しくて黙々と食らいついてしまいました。

とにかくクリームのこだわりがハンパないレシピです。ヘトヘトになっただけの価値ある味に仕上がりました。

カットしたタルト・トロペジェンヌ。

クリームはみ出しちゃうのは仕方ないとして、あられ糖は盛りすぎました。

<材料>直径15センチ型1個分

<ブリオッシュ生地>

  • 準強力粉 150g
  • グラニュー糖 27g
  • 塩 2.4g
  • パネトーネマザー 10g
  • 卵 50g
  • 牛乳 30ml
  • 無塩バター 60g
  • 溶き卵 適量
  • ワッフルシュガー 15g(くらいが適当かと)

<バタークリーム>

  • 水 9ml
  • グラニュー糖 26g
  • 卵白 20g
  • グラニュー糖 3g
  • バター 38g

<カスタードクリーム>

  • 牛乳 100ml
  • バニラのさや 1/4本
  • 卵黄 26g
  • グラニュー糖 24g
  • 薄力粉 5g
  • コーンスターチ 5g
  • ゼラチン 2g
  • ゼラチンを溶かす水 小さじ2

<シロップ>

  • 水 10ml
  • グラニュー糖 5g
<下ごしらえ>
  • バターを室温に戻しておきます。
  • 牛乳を人肌に温めておきます。
  • 直径15センチのセルクル型に薄く油を塗り、粉を振るって叩いておきます。
<作り方>

ブリオッシュを作る

  1. 大ボウルに強力粉、砂糖、パネトーネマザーを加えて泡立て器でふんわり混ぜておきます。
  2. 牛乳、卵を加えてこねを開始します。
  3. 塩とバターを加えてこねます。
  4. 丸めて粉を振ったポリ袋に入れて空気を抜き、12〜24時間冷蔵庫へ(野菜室ではなく冷蔵室)。ほぼ膨れませんが大丈夫です。
  5. 室温に1時間かけて戻します。
  6. 打ち粉を振った台に取り出し、手で軽く潰し、麺棒で円形に伸ばして、セルクルに入れて、平に整えます。生地全体にクッキーのように空気穴を開けます。
  7. 濡らして絞ったペーパータオルで覆い、スチームオーブンの35度で60〜90分、1.5〜2倍に膨れるまで2次発酵。
  8. 生地の表面に卵を塗り、あられ糖をまんべんなく散りばめます。
  9. 180℃のオーブンで20分焼き、ケーキクーラーで冷まします。

クリームを作る

  1. 水にゼラチンを振りかけてふやかしておきます。
  2. クリーム用シロップを作ります。小鍋に水と砂糖を入れて火にかけて沸騰させます。
  3. 中ボウルに卵白とグラニュー糖を加えて、ゆるく角が立つまで泡立てます。
  4. 卵白にクリーム用シロップを注ぎながら混ぜて、しっかり角が立つまで泡立ててメレンゲ完成。
  5. メレンゲが温かいうちにバターを加えよく混ぜて、バタークリーム完成。
  6. 鍋に牛乳、バニラを入れて温めます。
  7. ボウルに卵黄と砂糖を加えてよく泡立て、ふるった薄力粉、コーンスターチを加えて混ぜます。卵黄のボウルに温めた牛乳を加えよく混ぜて、鍋にザルでこしながら戻します。鍋を中火にかけて絶えずシリコンヘラで混ぜ、固まってきたら手早くまぜます。
  8. 沸騰したら火からおろして、ふやかしたゼラチンを加えてよく溶かし混ぜます。
  9. 鍋底を氷水にあてて粗熱をとりながら混ぜて、カスタードクリーム完成。
  10. カスタードクリームにバタークリームを加え、よく混ぜます。ようやく絶品クリームの完成。お疲れ様です。

形成する

  1. 十分に冷めたブリオッシュの下から1.5〜2センチの高さでスライスします。
  2. シロップを作ります。小鍋に水と砂糖を加え火にかけて砂糖を溶かします。
  3. スライスした下のブリオッシュの切り口にに、ハケでシロップを塗ります。
  4. ブリオッシュの下側にクリームを盛ります。フチは残しておき、中央を高めに盛ります。
  5. クリームがやや固まるまで冷やして、上のブリオッシュを静かにのせ、冷蔵庫で冷やします。自重で少し沈みます。一晩おいてから優しく切り分けます。
<後記>

実際はレシピのクリーム量よりも多めに作ってしまい、余ったクリームは小分けにして冷凍して絶品アイスクリームになりました。そういえば昔、自家製アイスクリームにコーンスターチやゼラチン入れて作ったことを思い出しました。今回のクリームのレシピは余らない量で書き直しました。

2月 202014
 

酒粕と黒糖入りのパン生地は、もうしっとりふわっふわ! 中には白あん入りの滑らかなカスタードクリーム入りです。

酒粕黒糖クリームパン

酒粕黒糖クリームパン

<材料>5個分

白あん入りカスタードクリーム

  • 卵黄…1個
  • きび糖…20g
  • 白あん…30g
  • 薄力粉…5g
  • 米粉…2g
  • 牛乳…80ml
  • バニラエッセンス…数滴

パン生地

  • 強力粉…150g
  • 酒粕…15g
  • 黒糖…15g
  • 塩…1.8g
  • ドライイースト…2.5g
  • 無塩バター…15g
  • ぬるま湯…90ml
  • アーモンド…5粒

<作り方>

  1. 白あん入りカスタードクリームを作ります。鍋に卵黄ときび糖を入れて泡立て器で混ぜます。
  2. 牛乳をレンジで沸騰寸前まで温めて、鍋に少しずつ加えながら混ぜ合わせます。バニラエッセンスも加えます。

  3. 鍋を中火にかけて、ヘラで絶えずかき混ぜます。少し固まりかけ来たら鍋を火から離しながら勢いよくかき混ぜます。密封容器に移して冷まします。
  4. パン生地を作ります。ぬるま湯に酒粕を溶かしておきます。
  5. 粉類を中ボウルに入れて泡立て器でふんわり混ぜておきます。
  6. HBに酒粕入りぬるま湯、バター、粉類、ドライイースト順にくわえて、パン生地コースをスタートします。
  7. こね終わったら生地を取り出し、35度の環境で1時間1次発酵。
  8. 生地のガス抜きをしたら5等分し、丸めて15分ベンチタイム。
  9. 生地を丸くのばしてカスタードクリームを20g包み、閉じます。
  10. アーモンドを押し込んで、40度のオーブンで50分2次発酵。
  11. 180〜160℃で18分焼きます。
2月 172014
 

カスタードクリームを包んだパン生地を、うさぎの耳のようにカットして焼きました。

ねこさんみたいにも見えます。

雪うさぎのクリームパン

雪うさぎのクリームパン

<材料>

カスタードクリーム

  • 卵黄…2個(40g)
  • グラニュー糖…33g
  • 牛乳…50ml
  • 生クリーム…50ml
  • 薄力粉…9g(大さじ1)
  • 米粉…4g(小さじ1)
  • バニラエッセンス…5滴
  • ラム酒…大さじ1
  • 無塩バター…5g

パン生地

  • 強力粉…150g
  • きび糖…15g
  • 塩…1.8g
  • ドライイースト…2.5g
  • 無塩バター…15g
  • ぬるま湯…90ml

<作り方>

  1. カスタードクリームを作ります。鍋に卵黄とグラニュー糖をサクッと混ぜたら沸騰寸前まで温めた牛乳と生クリームを少しずつ注ぎながらよく混ぜます。
  2. 薄力粉と米粉をふるって加えて、サクッと混ぜたらバニラエッセンスを加えて中火にかけます。
  3. 絶えずかき回しながら、かたまりかけたら火から離し、勢いよく混ぜます。
  4. ラム酒とバターを加えて好みの硬さにして、器に移してフタをして冷まします。
  5. 粉類とごまを中ボウルに入れて泡立て器でふんわり混ぜておきます。
  6. HBにぬるま湯、バター、粉類、ドライイースト順にくわえて、パン生地コースをスタートします。
  7. こね終わったら生地を取り出し、35度の環境で1時間1次発酵。
  8. 生地のガス抜きをしたら5等分し、丸めて15分ベンチタイム。
  9. 生地を丸くのばしてカスタードクリームを30g包み、閉じます。
  10. 40度のオーブンで50分2次発酵。
  11. 粉を振ってから切り目を入れ、菜箸で目と耳の凹みを作ります。180〜160℃で18分焼きます。
  12. 鼻の部分にイチゴジャムを付けます。

 

11月 102013
 

生イーストでコルネを作りました。
どうもうまくまけません…。しかもものすごくふくれるので隣の生地とくっついてしまいました。

カスタードクリームはシンプルなものですがおいしかったです。

カスタードクリームのコルネ

カスタードクリームのコルネ

<材料>5個分

パン生地

  • 強力粉…180g
  • 砂糖…18g
  • 塩…2.8g
  • 無塩バター…15g
  • 生イースト…6.5g
  • スキムミルク…10g
  • ぬるま湯…123ml

カスタードクリーム

  • 卵黄…1個
  • グラニュー糖…30g
  • 牛乳…50ml
  • 生クリーム…50ml
  • 薄力粉…大さじ1
  • バニラエッセンス…数滴
  • ラム酒…小さじ1/2

<作り方>

  1. 強力粉と砂糖を大ボウルに入れて泡立て器でふんわり混ぜておきます。
  2. 小ボウルに分量内の水20mlを入れてレンジで5秒ほど温め、生イーストを加えてよく溶かし、分量内の強力粉を20g加えてよく混ぜ、ラップをして10分ほど暖かいところに置きます。ぷつぷつ泡が見えてきます。
  3. HBに30度ほどにあたためた水、予備発酵した生イースト、粉類、塩、スキムミルクの順にくわえて、パン生地コースをスタートします。生地がある程度まとまったところでバターを加えます。
  4. そのままパン生地コースで1次発酵までを行います。または生地を35度の環境で1時間1次発酵。
  5. カスタードクリームを作ります。小鍋に卵黄とグラニュー糖を入れて泡立て器で軽く混ぜます。
  6. 他の器に牛乳と生クリームを入れてレンジで沸騰寸前まで温めます。
  7. 小鍋に少しずつ加えながら混ぜ合わせます。
  8. 小麦粉を茶こしで振り入れて、混ぜすぎないように軽く混ぜ合わせます。
  9. 小鍋を中火にかけて、ヘラで絶えずかきまぜ、好みの堅さよりも少し緩いくらいで火から下ろします。
  10. 冷水に鍋をつけてさましておきます。
  11. 生地のガス抜きをしたら、5等分して丸めて15分ベンチタイム。
  12. 長く伸ばして三つ折りにして、さらに2つ折りにして閉じ、細長く伸ばしてコルネ型に巻き付けます。
  13. 40度のオーブンで40分2次発酵。
  14. オーブンを180度に予熱して20分焼きます。
  15. カスタードクリームを絞り袋に入れて、しっかり冷めたパンにしぼり入れます。
1月 272013
 

甘納豆クリームロールが焼き上がりました。

甘納豆クリームロール

甘納豆クリームロール

ロールパン生地にカスタードクリームと、コンビニで見つけたでん六のカラフルな甘納豆をのせて焼きました。

お好み甘納豆<材料>5個分

  • 強力粉(春よ恋)…160g
  • きび糖…20g
  • 塩…1.6g
  • 牛乳…90ml
  • あこ有機培養酵母生種…13g
  • 無塩バター…10g
  • カスタードクリーム…150g
  • でん六の甘納豆

<作り方>

  1. カスタードクリームを作って、30gずつ丸めておきます。
  2. 大ボウルに粉類を入れて泡立て器でよく混ぜます。
  3. あこ有機培養酵母生種を加えます。
  4. 牛乳をレンジで15秒温めて注いでこねます。
  5. ある程度まとまったら、無塩バターを加えて、手で握りつぶすような感じで混ぜ、よくこねます。
  6. ボウルにラップをして室温(19度くらい)で9時間一次発酵。
  7. パン生地が2倍にふくれたらガス抜きをして取り出します。
  8. 生地を5等分にして、1個をさらに1/3を切り出し、丸めて30分ベンチタイム。
  9. 大きい方の生地を平たく丸く伸ばしてシリコン型に敷き、カスタードクリーム、甘納豆の順に乗せます。
  10. 小さい方の生地を平たく伸ばして5つに切り、伸ばして甘納豆の上にのせます。
  11. オーブンの発酵モード(40度)で90分二次発酵。
  12. 1.5~2倍にふくれたら、オーブンを200度で予熱し、溶き卵を2度塗りして18分焼きます。