ドライイーストを少量使って、低温で時間をかけて発酵させた食パンです。
確かにいつものパンとはひと味違います。
<材料>1斤分
- 強力粉…250g
 - きび糖…15g
 - 塩…5g
 - ドライイースト…小さじ1/4
 - 水…100ml
 - 牛乳…80ml
 - 無塩バター…10g
 
<作り方>
- ドライイースト以外の粉類を大ボウルに入れて泡立て器でふんわり混ぜ合わせておきます。
 - 水と牛乳をレンジで35度に温めます。
 - 2から小さい器に大さじ1取りだし、ドライイーストをパラパラ振り入れて混ぜます。
 - 大ボウルに2と3を加えてこねを開始します。
 - 生地がまとまったところで、バターを少しずつ加えていきます。
 - こねが終わったら丸め直して発酵用の器に移してラップで覆い、室温13度で6時間、24度で3時間1次発酵。
 - 型にオイルスプレーをかけて粉を振って落とし、冷蔵庫に入れておきます。
 - 生地が2倍ほどふくれたらガス抜きをしたら2等分して軽く丸め治し、ラップをかけて15〜20分ベンチタイム。
 - 生地を手のひらで丸くのばしたら、麺棒で縦長にのばし、3つ折りにしてのばしてくるくる巻いて閉じます。
 - 生地を型に入れて、35度のスチーム発酵下段で、型の8分目までふくれるまで2時間2次発酵。
 - 180度で予熱して、下段で30分焼きます。
 - 高いところから型ごと落として空気を入れ換え、取りだし、冷まします。
 
今日はハッピーバレンタインデー!























